少子化対策 トレンド
0tweet
2025.02.02 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
マジでヤバすぎるだろコイツ。狂ってるよ
石破氏「子どもが増えても、投票ができるようになるのは18年後だからねえ。その時、私たちは政治家をやっていないでしょう」←少子化対策に政治家が無関心な理由 | jnnavi https://t.co/eXh0iJOSYk February 02, 2025
21RT
@iwata910 松川るい氏のエッフェル塔視察レポートを読みました。
フランスの少子化対策を倭国も真似せよという雑なレポートでしたよ。
当時は確かにフランスは出生率が上がっていましたが、婚外子も含まれていました。
今はまた減少傾向にあります。
倭国は真似する必要は全くありません。 February 02, 2025
9RT
私も市に倭国人の少子化対策を行って欲しいと主張しているが何故か外国人も対象になってしまう。物価高対策の非課税世帯の給付金も同様。 https://t.co/9phzZg2i1A February 02, 2025
7RT
子ども子育て支援金が2026年度にできる予定で、その財源を医療保険料に上乗せして徴収する、つまり
増税
を財源にします。少子化対策は国の政策なのであれば、既存の財源からやりくりするか、将来の納税者となる子供への補助は国債で良いはずです。
作った岸田、やめない石破は最悪だ
と思います。 https://t.co/LnEe75GiJa February 02, 2025
6RT
年収1200万円が高所得者でもいいけどさぁせめて世帯の人数考慮しない?
独身、夫婦、3人家族、4人家族、5人家族…
なんで同じだと思えるの?
国は夫婦になって欲しいし、子供育てて欲しいし、なんなら3人育てて欲しいんじゃないの?
少子化対策してるんじゃないの?
何もしなくて良いから奪うなよ。 February 02, 2025
2RT
藤田氏と朱夏論氏のやりとりの引用を見てて思ったんだけど、
いわゆる北欧モデルとかフランスの少子化対策は「少子化の抜本的改善にはならないが、低収入男性の既婚率は上げる」ようなので、少子化対策と低収入男性救済を一緒にするのが良くないのでは…? https://t.co/1hOoTO1iPw February 02, 2025
1RT
経済損失額を見て、俺らも損するー改めなきゃーとはならないよね。どれだけ損しても女を虐げるのを絶対止めたくないんだから。差別をやめるくらいなら豊かにならなくていいって考えだからこの仕上がりなんでしょ。少子化対策とかも女をいじめる口実で、真面目に解消したいと思ってる男はいない。 https://t.co/JydPcoa2Yt February 02, 2025
1RT
そしてこの高額療養費の話にとどまらず、今までに行われた高齢者への負担増政策も、すべては少子化対策の名のもとに「国庫負担」を減らしたいだけの政府。浮かせたお金で湯水のごとくアメリカの兵器を買ったり原発推進に使ったりしている。そんなこと許せないでしょ!
#高額療養費
#保団連 https://t.co/JrC8b0Bluk February 02, 2025
1RT
こども家庭庁は「子供」というワードをだしにお金を集めて、利権団体や利権者を間に入れて中抜きしているだけ。
本来の目的である少子化対策とは真逆のことをしている。
例えば
子育て世帯やその予備軍からお金を集めて、中抜きして還元しているなら始めから取るな。
何もしない方がいい。 https://t.co/BrLxrQYrKL https://t.co/5snmC7KDEh February 02, 2025
1RT
@ponpon_kokumin いわゆる大学無償化は少子化対策となり得るのか?について
同僚(25歳女国立院卒)に奨学金がある状態でのライフプランを聞いてみたけど、やはり関連性は少なからずありそう。
無償化について、どの様な方式?私立も?誰でも?など議論は色々あるけど、多角的に考えて欲しいかな。 February 02, 2025
@miharajunco ナゼ高齢者、、少子化対策なら優先度最低ですね。
子供の将来に責任を持っているんですよね?そんな低意識ならば、皆言うようにこども家庭庁は不要です。
民間の会社員連れてきた方がよっぽど良い仕事をするのでは?少なくとも外からは低ワークロード見えます。KPIもないですし。 February 02, 2025
@Xholic_natsu 14年前の発言なので、今の考えは分かりませんが、このような発言をしていた方よりもおそらく適任がいたであろうなかで大臣に据えた自民党の適当さ、少子化対策の軽視が見てとれますね。 February 02, 2025
全国的にみれば大阪の万博より、災害復興・少子化対策・インフラ改修などに国家予算を割り振りして欲しいと思う国民が圧倒的ではないかな?
政治家「それでは俺個人が儲からない」
ということなのだろう。 February 02, 2025
@miharajunco 子ども家庭庁の予算7兆円全部子育て世代と新生児に配れ。
それが1番の少子化対策だ
エグい効果でるぞ
アンタらそれ以外なにもしないでいいよ。 February 02, 2025
@DfQsl ほんと、仰るとおりだと思います
そもそも豊橋って、ハブステーションみたいな駅があって、そこに繋がる都市圏より物価が安く、ベットタウンとして真価を発揮する街の特性ですもんね
であれば、少子化対策や、福祉医療に特化した政策を打ち出せば
もっと、移住先としてポテンシャル高いですよね😄 February 02, 2025
少子化対策と子育て支援の具体策
1.学童保育、病児、病後時保育の充実
子育て世帯の所得を上げるため、就労環境の改善を図る。フルタイム勤務の方向けに預かり時間の延長、夕食提供。学童保育の預かり時間中に、教職員OBや教育事業者による学習支援を行う。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。