少子化対策 トレンド
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
元村有希子氏「農家から批判されるのは『政治の失敗』としか言いようがない、構図を見てると少子化対策とダブる、やがてこうなるって、みんな薄々わかってるのに、有効な手を打だず、稲作や産み育てる環境を作ってこなかったために、緊急の時に慌てても、どうしようもない…」
(サンデーモーニング) https://t.co/MVdBReBVWM February 02, 2025
214RT
扶養控除もされてます。
年末調整の緑の扶養用紙、5枚も6枚も出す外国人、ざらにいます。
銀行でお金を借り、倭国の土地を買い、ローン控除受けたり。
こないだ来日した外国人に非課税給付金も。
倭国の少子化対策のはずの出産一時金も外国で外国人が産んだ子供に支払われるなどもってのほかだ。 https://t.co/LjR8ZwyrSZ February 02, 2025
114RT
というか少子化対策、産みたくない人に産ませようとするよりすでに子持ちで「もう1人欲しいけど経済的に心配…」の経済的な心配をなるべく減らしてあげたほうが早いってみんなずっと言ってるのにな… February 02, 2025
102RT
そこまでいうのなら根拠を示してほしい。
26000円は一度も給付されず年少扶養控除だけ奪われ勝手に減額した挙げ句、所得制限。
年少扶養控除も児童手当も無い子供が居たのも知らなそう
昭和の時代の年少扶養控除+児童手当(所得制限有り)の方が余っ程少子化対策。
何十年経ってると思っているのか。 https://t.co/vb5YEl0Lth https://t.co/MrETzCoa0U February 02, 2025
57RT
#移民政策
#少子化対策
移民政策の実態をどれだけの人達が理解しているのか…
エコーチェンバーを超えて、お花畑の人達に届いて欲しい https://t.co/D6agUv8idx February 02, 2025
56RT
@smith_john87277 少子化対策に失敗した結果、外国人を入れてさらに倭国人を減らす。
不法滞在している移民は不法就労とかして税金を払わず倭国人より裕福に暮らし、さらに子供を産む。
倭国で移民が子供を産んで倭国人がそれを養う税金を払って子供が産めないのってって...て感じ。 February 02, 2025
23RT
返済義務のない給付型奨学金ではなく、利子付きの教育ローンを倭国では奨学金と呼んでいるから話がおかしくなる
ローンの返済義務を背負って仕事しながら結婚して子供は…なんてライフプランニングは難しいでしょう?
未婚化対策・少子化対策って案外こういうところじゃない? https://t.co/dzHkjPUyq2 https://t.co/m6Jg7K6svZ February 02, 2025
21RT
私学に便乗値上げされて無駄に税金使う教育無償化よりも真水で子育て世帯の手取りが増える年少扶養控除を復活させるのが少子化対策には有効なんだよね。 https://t.co/N7iwccL4ql February 02, 2025
21RT
子育て支援
少子化対策
貧困支援
全てを混ぜて対策せず、丁寧に分けて考えて欲しいです。
昔は生存権として子どもたち全員に年少扶養控除があり➕で児童手当が貧困対策としてありました。
#子育て世帯のリアルな声
#年少扶養控除の大復活
#子どもの支援は一律に https://t.co/UPPQCyFX2a February 02, 2025
21RT
@tomoekakuda 子供が親と別姓は嫌というのは、自分の子供に聞けばわかるんですよ。
だから、反対が70%、どうでもいいが99%なんですね。
大人になってからの改姓したくない我儘よりも、小さい子供達の情緒の方が子育てや、しいては少子化対策にとって重要なんですよ。 February 02, 2025
19RT
違います。ぼくが述べているのは、少子化対策はすでに人口減少対策には手遅れ、人口減少対策を「したければ」、移民増くらいしか選択肢はなかろう、ということです。 https://t.co/oFfMfm61bO February 02, 2025
18RT
少子化対策に不要なものは子育て支援の所得制限。
#子育て世帯のリアルな声
#年少扶養控除の大復活
#子どもの支援は一律に https://t.co/ApuyHeNaPV February 02, 2025
18RT
道のゴミ拾い数分で8500円もらえる。
倭国って税金の使い方おかしくない?
子育て世帯や少子化対策に税金を使えよ。 https://t.co/jGVZCEDsY3 February 02, 2025
17RT
年少扶養控除がなくなって高校生の扶養控除が縮小された挙げ句高校無償化に所得制限って。
児童手当の所得制限は撤廃されたけど結局プラスマイナスしたらマイナスになるんですけど😭
異次元の少子化対策はどこいった?
#子育て世帯のリアルな声
#年少扶養控除の大復活
#子どもの支援は一律に February 02, 2025
13RT
いつの時代よ!少子化対策とか言いつつ、今居る数少ない子どもにすらこんな思いさせている自公政権アウトです。
このままだと、食事は芋、すいとん、おもゆとかになっちゃうかもよ💦
#自民党政治を終わらせよう
#倭国共産党を大きくしよう
#しんぶん赤旗
#軍拡より生活 https://t.co/xWh51V75wd February 02, 2025
13RT
「少子化対策でレ⚪︎プが合法化」されたら、多くの人が女性差別と批判すると思うんですよね
それに対して「お前らがちゃんと産んでればこんな事にはならなかったんだよ!」「そうなった原因は全部女にある!」と弾圧しようとしたらどうなるか February 02, 2025
12RT
あーそゆこと
もう国内の少子化対策完全にやめたんだ。
理解した。もう移民政策に決めたんだね。政府は。
やっと理解したわ。 https://t.co/frRVlZSwT4 February 02, 2025
12RT
高額療養費改悪されたら、ますます出産がリスクになる。
帝王切開は?切迫早産で長期入院安静が必要な場合は?
それで少子化対策に一部使うって?馬鹿も休み休み言えよ。
子育て支援って言えば値上げ容認の方便としか思えんわ。
#高額療養費制度
#TVタックル February 02, 2025
12RT
東京大学大学院教授の本田由紀さん(@hahaguma)がコメントしました。
【視点】子育ての費用や手間を親(多くは母親)に押し付けるだけでなく、もっとああしろこうしろと「望ましい子育て」を言い募ってきた…
「子どもは親任せ」の為政者が進める少子化対策 小児科医の見方
https://t.co/6egzhj0uvZ February 02, 2025
11RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。