1
小児科
0post
2025.11.23 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【📌 “今からでも遅くない”理由】
インフルはこれから本格化する可能性があります。
ワクチンの効果が出るのは 初回接種から約2週間。
だからこそ、
早めの接種がいちばん効果的。
「もう11月後半だし、今年はいいかな…」
と思った方、ちょっと待ってください。
年末年始は
帰省・旅行・集まりで感染リスクが一気に上がる時期。
しかも、この時期に発熱しても 受診できる医療機関はとても少ない。
2024年末〜2025年始、
休日診療に長蛇の列ができたインフル大流行、覚えていますか?
みかん食べてこたつで紅白をのんびり見られるかどうかは、
“12月上旬までにワクチンを打てるか”にかかっています。
“守れるはずの感染”を防ぐために、
迷っている方はぜひ早めの接種をご検討ください💉
#インフルエンザ #予防接種 #小児科 #流行状況 November 11, 2025
@dr_nobutomi いや、「静脈性の出血/血腫形成であっても気道を圧迫したら致死的になり得るし救命のために緊急気道確保や血腫除去が必要」って話だと思いますが…?
静脈性であればこそ「帰宅後に発症」があり得るという事なのでは…
小児科なんで経験無いですけど、ケースレポートなら見た覚えがありますが… November 11, 2025
おかげさまで48時間以内にタミフル飲ませる事が出来たよ…ぐったり40度超え6歳児と元気な3歳児を連れてチャリで小児科行く精神と体力が私にはなかった…(車は主人が仕事で使用中、小児科まではキツい坂) November 11, 2025
7時から小児科予約しないと。
今日日曜日だし、予約やばいかも
しかも行ったことない小児科だから、診察券も無いよ😖
予約に勝てますように、、、
娘インフルエンザだべなあ😓 November 11, 2025
@momonomanai 丁寧なご回答ありがとうございます!
困っているけれど、支援への繋がり方も分からない状況なので大変助かります😭
なるほど、そのような経緯で繋がれたのですね。発達を見てくれる小児科って中々巡り会えない気がするので教えてもらえた事は恵まれましたね。 November 11, 2025
@momonomanai 私も発達支援センターに電話してみようと思います。発達支援センターのHPには「言葉の遅れ、集団行動の悩みをご相談ください」としか書いておらず、そちらに哺乳について相談するという考えがなかったです。少し希望が持てました🥲
定期的なリハビリと小児科での観察…理想です! November 11, 2025
@drkanadeshiori 大学生の時に取りました!
子ども大好きで、小児科で働くのにも活かせるかなあと実習前の朝番や夜勤だけ保育園で働かせていただいてました👶🏻 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



