1
小児科
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
病院小児科で勤務していますが、確かにインフルエンザワクチンを接種した患者さんでも発症しますし高熱が出ます。正直ぐったり感の違いに差は感じません。どちらも重症化することなく治っていきます。入院になる子もほぼおらず、ワクチンの意義は感じません。むしろお金払った分損な気がします💧 https://t.co/3pCA0lYnWx November 11, 2025
165RP
素敵な設定すぎて描いちゃった…(漫画風)
個人的に🃏ちゃんは麻酔科専門医、🍉ちゃんは小児科希望の研修医だといいな…🚀ちゃんは🍉ちゃんの指導医とかで…(強めの妄想) https://t.co/IUS0QfJAZ5 https://t.co/pA2I8cHJ6D November 11, 2025
62RP
小児科外来あるある
親 「子どもがさっきから熱があって、インフルの検査して欲しいです〜」
🐶 「インフルエンザだとしても、熱が出たばっかりは検査が陰性になることがほとんどなのでできないです〜」
親 「それでも検査してほしいです〜」
🐶 「(詳細に説明しつつ)…という理由で、検査しても子どもが痛い思いをするだけです〜」
親 「確かにそうですね〜」
一生懸命な親の気持ちを受け止めつつも、子どもへの侵襲や検査の性質などへの理解を促すのも小児科医の仕事です💡
ここで親の気持ちをしっかり受け止めず、「検査できません」の一点張りだと結局親は「検査してもらえるところ」を探すだけになり、子どものためになりません
今後の受診の仕方にもつながるような関わり方が大事だと思っています
#小児科あるある
#小児科はいいぞ November 11, 2025
53RP
90年代頃にさ、低学年の時の保険の授業だったかな?
小児科だったかな?
どっちか忘れちゃったけど。
「手を洗ってバイキン予防」みたいな冊子貰わなかった?
そこにこんな感じの紫色のバイキンのうさぎのキャラクター(思い出で描いたので彼じゃないです)覚えてる方いませんか? https://t.co/przsSQISLg November 11, 2025
24RP
この文章を書いて全世界に公開してしまう人は一生美容ににいて欲しいとは正直思ってしまう。日常で使う小児科とかで当たられるとかなり困る。 https://t.co/WpYy7EBd99 November 11, 2025
10RP
今日も小児科の救急外来にはインフルエンザの患者がたくさん。
看護師A「私前回小児救急に入った時にインフルエンザもらったんだよね〜」
看護師B「私達が持ち帰らないようにしなくちゃ!我が家はみんなワクチン打ったよ!」
看護師A「私も早くワクチン打たなくちゃ」
現場はこんな感じです🫠 November 11, 2025
9RP
午前中小児科横の薬局行った時に「インフルエンザなんで外で待機してます」って伝えたら薬剤師さんが、
「いえ…みなさんインフルエンザなんで中でお待ちいただいて大丈夫ですよ」
って言われたんがここ最近で一番のホラーやった😱 November 11, 2025
5RP
32名を対象とした小規模な倭国の公立病院からの単施設研究でも、マニアックと扱わず、未来に向けての新規性や技術革新に気づき、高評価してくれた米国小児科学会/欧州小児医学研究学会の皆様に感謝を感じる Pediatric Researchのコメント論文でした。
#神奈川県立こども医療センター #小児科 https://t.co/wywuO9L3iZ November 11, 2025
4RP
救急病院の皮膚科ってFF5でいう「赤魔道士」だと思っているんですよねー。
器用で便利だけど、「いてくれると助かるのはわかるんだけど、話題の中心にはならない」存在😭😭
少人数のパーティーなら複数役をこなせて便利だけど、個々の仕事の多くは代替可能で、皮膚科オリジナルの疾患群は院内では目立たない。外来だと収益性は低い。
地味さ・報われなさがセットなんです。
でも、【他の診療科でもできるからといって、その分野を手放していくとどんどん存在感がなくなってしまいます。】
だから、「連続魔」を覚えるまで鍛える事と器用貧乏で終わらせない工夫が必要なんです❤️🔥
内科っぽい視点と外科っぽい視点、小児科・老年科っぽい視点のコンビネーションが大切で、それが出来ると救急科との橋渡し役にもなれます。
その上で、
❤️🔥診断 + その場で小手術 or 生検まで一気にやる
(「診断つけてオーダー出すだけ」じゃなくて、その場で完結)
❤️🔥全身評価 + 皮膚所見の統合
❤️🔥他科への“翻訳”
(皮膚→全身→他科へのインストラクション)
と言った「連続魔」を覚える必要があると思っています🤩
器用貧乏にならないためには、
⭐️全科、全職種からの皮膚トリアージを一手に引き受ける存在感
⭐️一撃で診断をつける能力
⭐️診断をつけるまでと付けた後の対応や治療も提案できる(横断的な知識)
⭐️皮膚科の範疇を超えた、他診療科の範囲を侵食するくらいのアグレッシブさ
色々書きましたが、難しいことを考えなくても皮膚科へのフリーアクセス、爆速対応を提供するだけで、病院には貢献できます🤩
呼び出しは大変だし辛い??皮膚科診療以上に楽しい事はないから大丈夫👌
まだまだ書きたいけれど、携帯で入力しているので、また今度にします。 November 11, 2025
3RP
歯ブラシをしながら歩いている子どもを見るとヒヤヒヤします。
この事件には続きがあり、以下にgeminiにまとめてもらいました。
この事件を教訓に多くの人が気をつけてほしいと思います。
↓
おっしゃられているのは、1999年に発生した杏林大病院割りばし死事件(または単に割り箸事件)のことですね。
この事故は、綿菓子の割り箸をくわえて転倒した男児が、割り箸を喉の奥(軟口蓋)に深く突き刺し、小脳にまで達する重傷を負ったにもかかわらず、救急外来で軽症と判断されて帰宅させられ、翌日になって死亡したという、非常に痛ましい事件です。
📌 事故の概要
* 発生年: 1999年(平成11年)7月
* 場所: 東京都杉並区(事故発生)、杏林大学医学部付属病院(受診)
* 経緯の要点:
* 男児が綿菓子の割り箸をくわえて転倒し、割り箸が喉の奥(軟口蓋)に突き刺さる。割り箸は折れて、その一部が頭蓋内に残存した。
* 救急搬送され病院を受診したが、傷が小さく出血も止まっていたことなどから、医師は頭蓋内への損傷を予見できず、軽症として帰宅が許可された。
* 男児は翌日未明に容態が急変し、後に死亡が確認された。
* 司法解剖により、割り箸の破片が軟口蓋を貫通し、頭蓋内の小脳にまで刺さっていたことが判明しました。
この事件は、小児の口腔・咽頭の深部に異物が刺さるという特殊な外傷(穿通性外傷)の診断の難しさと、当時の医療体制や過失の有無を巡って、刑事・民事双方で長期間にわたり大きな議論を巻き起こしました。
特に、木片である割り箸はX線(レントゲン)や通常のCTでは映りにくいため、異物の残存や深度の確認が極めて困難であったという点が、事故の背景にあります。
この事件をきっかけに、小児の口腔内穿通性外傷に対する医療従事者の意識や診療ガイドラインが見直される一つの契機となりました。
#割りばし
#事故
#小児科 November 11, 2025
2RP
大阪難波駅からも2駅で近い!! 大阪市天王寺区の上本町わたなべクリニックでは一般内科はもちろん。海外渡航用ワクチンやさまざまな健康診断に対応しております。 チャンピックス錠(禁煙補助薬)が入荷しました!! https://t.co/lybg1vOQnJ この度、禁煙補助薬チャンピックス錠が入荷いたしました!!🚭 高血圧外来・生活習慣病 ・メタボ ・肝機能障害 ・脳梗塞 ・にきび ・AGA(薄毛治療)・水虫 ・睡眠時無呼吸症候群・喘息・糖尿病 ・花粉症 ・アレルギー疾患・禁煙外来・気象病・心療内科 ・慢性疲労症候群 ・耳鼻科 ・小児科・めまい ・耳鳴り ・リハビリ・整形外科 ・骨粗鬆症 ・甲状腺 ・リウマチ ・認知症・交通事故外来・労災事故外来・皮膚科 ・発熱外来 ・感染症外来 ・海外渡航ワクチン接種 ・警察健康診断・健康診断などを行っています。 上本町わたなべクリニック 〒543-0037 大阪市天王寺区上之宮町1-15 TEL.06-6772-0075 休診日:水曜日午後・土曜日午後 / 日曜・祝際日 受診時間:午前 9:00 – 12:00 午後 16:00 – 19:00 https://t.co/8Vr72vn1z1 #上本町わたなべクリニック #大阪上本町トラベルクリニック #総合診療 #大阪 #上本町 #天王寺 #健康Tips #拡散 #高血圧 #生活習慣病 #メタボ #肝機能障害 #脳梗塞 #にきび #AGA #薄毛治療 #水虫 #睡眠時無呼吸症候群 #喘息 #糖尿病 #花粉症 #アレルギー疾患 #禁煙外来 #気象病 #心療内科 #慢性疲労症候群 #耳鼻科 #小児科 #めまい #耳鳴り #リハビリ #整形外科 #骨粗鬆症 #甲状腺 #リウマチ #認知症 #交通事故外来 #労災事故外来 #皮膚科 #発熱外来 #感染症外来 #海外渡航ワクチン接種 #警察健康診断 #健康診断 #ワクチン #予防接種 #大阪難波 November 11, 2025
1RP
皆さん3連休いかがお過ごしですか❔️
本日11/24(月)はひまわり薬局各店舗お休みいただいています🐥
秋晴れのなか、本日担当者は出会いの森に新設された湖山池天空エリアにて芝すべり中🛷
ソリもレンタル出来るし、最高に気持ちいい!ぜひ!
#ひまわり薬局
#鳥取県
#小児科
#公園へ行こう https://t.co/X51YBRMs39 November 11, 2025
1RP
小さい頃の記憶がコロナで怖かった記憶しか残らねーなんて可哀想だよな…
保育園や小学校とかコロナ脳小児科など子供達に恐怖心を植え付けてしまったのさw
コロナ脳の親を引き当てた親ガチャなんて家に居ても安心できねーから最悪だよなw
#マスク信者
#マスク警察
#コロナ脳 November 11, 2025
1RP
この前見たフランスの映画でも男性助産師さんが出てきて、それまで想像もしてなかったけど、男性を禁止する必要性があるのかどうかは検討の余地があるとは思った。ただ、それはそれとして、パパサポートには産科/小児科看護師さんや保健師さんではできない、助産師さんの領域があるのか気になる。 https://t.co/IdiB9Sji33 November 11, 2025
1RP
お子さんの排便のリズムで、悩まれている保護者の方は多いのではないでしょうか?
特に、離乳食を開始した時期や、トイレトレーニングを開始したころなどに、排便のリズムが変化することがよくあります。
#小児科オンライン
▼便秘症チェックリストーこんな時は小児科へ
https://t.co/qmtWEJL5Mg November 11, 2025
1RP
長女さんが体調不良でまさかインフル…!?とてんやわやしてたんですが、とりあえず休日診療に行こうと思ったら小児科は約3時間待ちって言われてしまってインフル……!!!!!?ってなりました。 November 11, 2025
1RP
忘れられない外来…🤔
研修医上がり、小児科1年目。
当直中に親から「👶のお尻から腸が出てて…」
え?と思いつつ来てもらう。
元気な赤ちゃん到着。
お尻を診せてもらう。
何か出てる?
引っ張る。
🍄
「しめじ食べました?」
「あ、離乳食に…‼️」
Fin November 11, 2025
1RP
おはようございます。
今日は、#いい尿の日 です。
腎疾患をもってるといつも尿検査の結果にはドキドキします。
お子さんが学校の尿検査で引っかかったら、どうか早めに小児科できれば小児腎臓内科に連れて行ってあげてください。
腎臓病は早期発見がとても大事です。
本日もよろしくお願いします https://t.co/KyEsBd1cz5 November 11, 2025
1RP
現パロになるんだけど
じきゅは漢方に特化した薬局で薬剤師してて欲しい。門前は総合内科と小児科。
ツ〇ラとかのピッキングじゃなくてちゃんと生薬を扱ってるところでカウンセリング→調剤→投薬って感じで。
ちなみに門前の小児科は燭で総合は長谷部くん November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



