小中学校 トレンド
0post
2025.11.23 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これがあるので、名画と言われる有名タイトルも、新作同様可能な限り見るようにしているのだが、小中学校の頃に結構テレビで見ていたりはする。
それでも編集版とはまるで印象が違ったり、成人してからだと受ける感動が別物だったりと、話の記憶の再確認だけではない、新たな発見が得られる事が多い。 https://t.co/mG9SkmFtu4 November 11, 2025
2RP
@HiraOlio 九州の小中学校では徹底した平和教育の授業があり、長崎原爆資料館も小6の修学旅行や遠足で行かされ、その訪問前後も行く前の予習教育や行った後との感想文などの発表もある。こういう平和教育って全国的にないものなの?これをしてるかしてないかは子供の時の多感な時期には大きなことなのに。 November 11, 2025
@takaichi_sanae ②長期的には教育の見直しです。特に情報関係は世界から全く遅れてしまってます。他国では小中学校からコンピュータサイエンス、本格的なプログラミング教育をずいぶん以前から行なってます。倭国は中学になりスクラッチなど遊びの簡易ソフト、それも教えるのは大学生のアルバイト! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



