富野由悠季 芸能人
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
朝刊連載「時代の証言者 アニメで描く物語~富野由悠季さん」は28回目まで来ました。連載の読者なら納得する回でしょう。アニメ制作を志す学生へ富野さんが送るメッセージは「一般教養を学べ」。幅広い教養を背景に作品を手がけてきた富野さん。今回はゴダール作品を引き合いに出します。(創) https://t.co/4nIc1c7lFY November 11, 2025
450RP
朝刊連載「時代の証言者 アニメで描く物語~富野由悠季さん」は29回目です。今回は、集大成作品という「Gのレコンギスタ」。本作には宇宙エレベーターが登場しますが、これまで宇宙を数多く描いてきた富野さんは、地球、月、スペースコロニーの距離感を実感できるようになったそうです。(創) https://t.co/9K5Kojl4j5 November 11, 2025
415RP
朝刊連載「時代の証言者 アニメで描く物語~富野由悠季さん」は27回目。ガンダム誕生20年記念作「∀(ターンエー)ガンダム」のエピソードです。米国人デザイナーのシド・ミード氏に「新しいガンダムを」と依頼したことや、児童文学「ふたりのロッテ」から着想を得たことを語っています。(創) https://t.co/kcFjDCPhGL November 11, 2025
245RP
朝刊連載「時代の証言者 アニメで描く物語~富野由悠季さん」は、ついに30回目。2019~22年に公開された「Gのレコンギスタ」劇場版5部作は、地球環境に対する危機感を背景にしています。クラウドサービスで大量の電力が消費されることを危惧する富野さん。宗教にも話が及びます。(創) https://t.co/THnAx3XsWL November 11, 2025
179RP
読売新聞 [時代の証言者]
アニメで描く物語 富野由悠季]
<30>疲弊する地球 危機感
https://t.co/bMIQ7mltDH
江戸時代の風流人は、身ぎれいにして死んでいったのに、コンピューターに隣接している現代人はひそかに集めた動画や画像が全部残ってしまうわけです
#gレコ https://t.co/9genYuKPhb https://t.co/Y94LnK4r7B November 11, 2025
89RP
読売新聞 [時代の証言者]
アニメで描く物語 富野由悠季<27>
児童文学からの着想
https://t.co/fjdnUsxEzH
『竹取物語』の影響を指摘する人は多いですが、僕としては、『ふたりのロッテ』を念頭に置いていました
絶対にこれでいけると、キャラクターを作っている時に思いました
#ターンエー https://t.co/aZXqoW8YFz https://t.co/QZS8PkjnQp November 11, 2025
68RP
11/11読売新聞「時代の証言者」で、富野由悠季さんが「∀(ターンエー)ガンダム」の着想は『ふたりのロッテ』から取ったと語られています。
ケストナー『ふたりのロッテ』☞ https://t.co/sw9pCK0FfU https://t.co/aYAWsuN4dO https://t.co/mGsDdv7upB November 11, 2025
67RP
読売新聞 [時代の証言者]
アニメで描く物語 富野由悠季
<28>一般教養 しっかり学べ
https://t.co/zxDfKvQph9
井上大輔が同じクラス
オールホワイトで
一方で僕は学ラン。これが学びなんです
「この野郎」って頑張る。そういう感覚を育てることが学びにつながる
最近見たゴダール「映画史」 https://t.co/64ODbAKw3Y https://t.co/FNxJm11xUw November 11, 2025
56RP
読売新聞 [時代の証言者]
アニメで描く物語 富野由悠季
<29>集大成の「G-レコ」
https://t.co/GQtIo0nBnq
「G」は、「Gravity(重力)」です。重力から解放される人類という意味合いを込めています。
僕はこの「G-レコ」で、本当にSFをやったという実感がありました
#gレコ https://t.co/WKZEH8Mhgr https://t.co/JDuymXIY1i November 11, 2025
49RP
14万再生
ありがとうございます
【#ガンダム解説】
Gセルフ
解説・考察
【#Gのレコンギスタ】
【#ゆっくり考察】
ベルリ・ゼナム
https://t.co/qaXBsNKdjP
#ガンプラ #石井マーク #Gレコ #富野由悠季 #ジージェネエターナル #スパロボDD #イニブ #シュウ部屋ちゃんねる #アーセナルベース #バンダイ https://t.co/yquNLjFTM9 November 11, 2025
27RP
@herobridge 作品の意図を読み取れない人々が増えたみたいですからね😮💨
アニメや特撮作品は、大概「弱者虐待や差別を振り撒く側は極悪」なんですが。
前も書きましたが、ガンダム(初期)を理解してくれなかったと富野由悠季監督が…。 November 11, 2025
10RP
1981年「倭国サンライズ」から送られてきた年賀状
ファン一人ひとりを大事にしてたのが伺えます(^_^)
たぶん記録全集買ったからかな?
躓いてひっくり返したハガキの束から出てきました。
#安彦良和
#富野由悠季 https://t.co/yx9Fi7U8hg November 11, 2025
9RP
@nk2ia 細田守、新海誠、庵野秀明、押井守、富野由悠季、宮崎駿といった名のあるアニメ監督は基本的にみんな「キモい」んです。今や常識となったのでその「キモさ」の指摘はもうやめていいころだと思います。 November 11, 2025
8RP
はてさてそれはそれとして、Vの娘が(娘です。)富野由悠季ロボットアニメ論をグデングデン喋ってるので、引っかかるトコある方は是非ご視聴くだせえ。 https://t.co/JBNKPlTrTl November 11, 2025
3RP
子供の頃見た、富野喜幸(現・富野由悠季)氏が監督したアニメ「海のトリトン」最終回に、子供なりに絶句したことを思い出す。
トリトンの持つオリハルコンの短剣は今でいえば核兵器。そして、戦い・戦争というのは、立場、視点が違うと善悪は違うのだという『善悪の相対化』を子どもに見せつけた作品。 https://t.co/zNob5xz7eD November 11, 2025
3RP
@AKsan2018 ライディーンは前半の監督を務めたのがガンダムの富野由悠季さんで、後半がボルテスVの長浜忠夫さん。
キャラデザもガンダムの安彦良和さん。
主題歌は子門真人さんで、主演が神谷明さん。
のちのロボットアニメ全盛期を支えた寵児たちが集った名作だったでホッシーね🌟 https://t.co/05v4LbMfd8 November 11, 2025
3RP
ザブングルの実験動画見たけど、あのような路線はTRIGGERと今石洋之監督の領分であって、サンライズがやる必要は全くない(・ω・`)
やるんだったらもっと誰か(よりによってガイナックス系の!)のモノマネではなくてオリジナリティを出さないといかんよ。
ザブングルは富野由悠季監督作品なんだから。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





