とみのよしゆき
アニメ監督、演出家、脚本家、作詞家、小説家
1941年11月5日生まれ
神奈川県出身
1941年11月5日生まれ
神奈川県出身
富野 由悠季(とみの よしゆき、1941年〈昭和16年〉11月5日 - )は、倭国のアニメーション監督、演出家、脚本家、漫画原作者、作詞家、小説家。本人は演出家・原案提供者としている。倭国初の30分テレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』の制作に携わるなど、倭国のテレビアニメに草創期から携わる。祖父は東京府南葛飾郡大島町(現・東京都江東区の一部)町長を務めた富野喜平次。 代表作は『機動戦士ガンダム』などのガンダムシリーズ、『伝説巨神イデオン』、または『聖戦士ダンバイン』他のバイストン・ウェル関連作品など。
:0% :0% (30代/男性)
ジークアクスを観た若い人達が、原典である「機動戦士ガンダム」を観て興奮している。
反応がどれも作品の本質に触れているような印象なので、とても良い傾向。
とは言え、富野由悠季が欲しがったのは、Gレコでのこういう反応だったので、ちょっと皮肉ではあるのかも。 February 02, 2025
富野由悠季の仕事の大きなものにスタッフの意見を取り入れて練り上げて行くことがあるんやけど、スポンサーからの要望もその1つでしかないんちゃうかな。アホみたいなタイミングでねじ込まれると拗れるけど。 February 02, 2025
@souhakurumi ちなみに富野由悠季による「小説版」の驚くべき内容😱アニメと違いすぎて驚愕するし、そもそも地上波では絶対放送できない😅
https://t.co/YT4vxNGWtp February 02, 2025
なんどかいってるけど、ファーストガンダムっていうのはもともと小説版(ベルトーチカチルドレンだっけ?)でアムロの最初の乗機を指して富野由悠季がそのように称したのが最初なので、作品のことを「ファースト」と呼ぶのはどうも居心地が悪いし、ナナハチ呼びも腑に落ちないのだった。 February 02, 2025
富野由悠季が今伝えたいこと https://t.co/L1imVxOCJn @YouTubeより
お膳立てしなきゃ出来ない人やお膳立てしても何かしら理由つけてやらない人はお禿様(笑)の叫びを見て欲しい。 February 02, 2025
ターンAとかの富野由悠季作品、2周目以降に見たときの1周目と異なる視点の獲得が気持ちよくて面白いところがあるので、1周目の記憶がほどほど薄れた頃の再視聴を義務付ける法律を作れよ作れよ作れよ(ファーストガンダムに影響を受けた無茶振り) February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。