機動戦士ガンダム アニメ
『機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム)は、1979年から放映された倭国サンライズ制作のロボットアニメ。同作から創出された、バンダイナムコグループの象徴的なIP(知的財産)でもある。このガンダムIPを題材にしたガンダムシリーズの第1作目であることから、「初代ガンダム」「ファーストガンダム」の名で呼ばれることも多い。
「機動戦士ガンダム」 (2025/1/31 21:20) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.02 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
「わたしは40年後の未来からやって来た、40年後の未来ではガンダムの映画が大人気」
「未来から来た奴らはみんなそう言うな、もう慣れた」
「ちなみに、一番人気のキャラはシャリア・ブル」
「おい、何があった40年後の未来」 February 02, 2025
845RT
#ジークアクス の劇場先行版は、
テレビシリーズ版とは違う、
劇場視聴でしか感じられない流れの表現と、ノンストップな面白さを持つ劇映画として、新たに構成されています。
個人的には、ガンダムシリーズ初のIMAXにて、没入感の高い視聴をお勧めします。(弊社社長談)
監督
#鶴巻和哉
#ガンダム… February 02, 2025
221RT
||◤#本リリース決定記念CP_第4弾 ◢||
本リリース決定を記念して、抽選で『機動戦士ガンダムUC』のオリジナルデザインQUOカード(1,000円分)を100名様にプレゼント🎁
✅応募方法:2/2(日)まで
①本アカウントをフォロー
②本投稿をリポスト
#ガンダムUC
#ガンダムカード
#GCG February 02, 2025
108RT
という事で緑のおじさんが解禁されたわけですが、まさか令和になってガンダム新作を観てあのシャリア・ブルにどハマりし、コスプレをするとは思いませんでしたね… https://t.co/STMGsCRCmF February 02, 2025
59RT
ジークアクス観に行った多くの人を狂わせたであろう、シャアとシャリア・ブルが互いの肚を探り合いながら酒を酌み交わす妙にアダルティでムーディーなあのシーン、バックに流れてるピッタリなBGMが元からガンダムにあるやつで笑い堪えるの必死だった February 02, 2025
46RT
「GQuuuuuuX、告知でキャラを見ただけだけど、ガンダムシリーズだというのに変なマスクつけたキャラが出てこない時点で駄目。スタジオカラーで俺達のオリジナルをやりたいんだろうけど、伝統芸能の何も解っちゃないよ庵野くんは」
「……っ!」(口を開いても言葉が紡げない呪いにかかっている履修済) February 02, 2025
42RT
新しいガンダムは顔が実にメカですね〜、俺はロボにキャラクター性を求めるタイプですが、新ガンダムはメカなのにキャラクター性をちゃんと感じる
ただし悪役として!
今回面白いなぁと思ったのはヒーロー成分はちゃんとジークアクスに入っていてガンダムの方はメカの化け物っぽくなってるんですよね February 02, 2025
41RT
ジークアクスを観たら初代機動戦士ガンダム1話もお薦めされたので観てみた。 https://t.co/QntsQXesTA https://t.co/O4uI59a5Cm February 02, 2025
40RT
1980年1月 ガンダム終了
↓
2月 トライダーG7放映開始
ガンダムロス感の一方で、各アニメ誌はガンダムで盛り上がる
↓
5月 イデオン放映開始
ガンダムと似て異なるものが登場
↓
7月 ガンプラ発売
※ここまでガンプラがない世界線だぞ
↓
10月 映画化発表
というまとめをあらためて新刊にします https://t.co/ATGudXnlYg February 02, 2025
38RT
ジークアクス見て
「宇宙世紀見た事ないとジークアクスの全てを解った(楽しんだ)ことにはならない」みたいな風潮は絶対作っちゃいけないからな。
俺みたいなキモいガンダムオタクはマウント取るなよ。孫にお年玉やるジジイになれ。 February 02, 2025
37RT
例にもれず帰ってから機動戦士1話見てたんだけど「絵コンテ 斧谷稔」に「結局斧谷稔かよ!」ってキレたしGレコも見返して「絵コンテ 斧谷稔」ってなってたから「40年後も現役って何者なんだよ!」って一層キレた February 02, 2025
34RT
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』大ヒット御礼舞台挨拶
やっぱ怖いスねガンダムは
政治と宗教とガンダムの話はNG
#GQuuuuuuX
#ジークアクス https://t.co/qcyAFofBic February 02, 2025
31RT
最初のガンダムの世界にはぴぴぴとかふおんふおんみたいな宇宙音がありまして、続編のガンダム作品にはそういうのが無くとても独特なんですが
ジークアクスでは復活している
これめちゃめちゃ凄い事だと思ってて
そういう雰囲気ともリンクしていると思われるのが
すいせいさんのもうどうなってもいいや February 02, 2025
30RT
「これはifだ解ったな」「初代ファンの見たいものはここで見せてやるから成仏しろ」「僕はガンダムが大好きなんです!!!(←前半脚本担当)だから僕のガンダムの後は友人のガンダムを応援してください!」という圧を40分間かけ続けてガノタの悪霊をお祓いする儀式みたいなもんだよあの40分間 February 02, 2025
24RT
ペルシャ王国には「ガンダム」という重さの単位があり、1ガンダム=0.74ミスカル、4ガンダム=1ナクホッドなどと換算されていて、またそれとは別に日常の買い物単位には「バットマン」が使われていた、というんだけど、ほんとかいな… https://t.co/Ujun9Z2vLK February 02, 2025
19RT
ガンダムの「ザクという量産機」は実際にはロボットアニメ初の量産機ではないのだが…それでもそれまでのアニメの量産機と決定的に違った描写は「量産機だけど補給を受けないと数が減る」「補給部隊のザクは武装がない旧型」とかってシーンの地道な積み重ねだと思ってる。あの世界観、兵站があるのよ。 February 02, 2025
16RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。