富裕層 トレンド
0post
2025.11.26 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ブラックロック:世界で最も邪悪な企業:@BlackRock
世界を所有する企業。彼らはメディア、不動産、想像できるあらゆるものを買い占めていて、それがディストピア的な未来へと導いている。ラリー・フィンクの投資管理が私たちの生活を破壊している。
「ブラックロックは政府の第4の部門だ」 -
@Bloomberg
「金銭を支配する者が世界を支配する」 - ヘンリー・キッシンジャー
私たちはもはや自由市場資本主義の下では生きていない。富裕層のための社会主義のシステムの下で生きている。
https://t.co/uHehSZTb1U November 11, 2025
5RP
拡散2,000
______________________________
銀座ベルラウンジ 【Bell lounge】
森田さんありがとうございます!
入店祝い100,000〜
体験8,000
ローカルからのステップアップ
採用は1万円以上確約してもらいました!
🍷お店のオススメポイント🍷
・客層◎海外の富裕層掴める
・英語話せる方優遇
・30〜35歳も内容ある子は積極採用
・最近フリー集客かなり良いです
・還元率高めになっております
・銀座エリアですが土曜営業 November 11, 2025
4RP
【連載】国際犯罪組織包囲網の死角 2兆円押収の華人財閥プリンスと「倭国浸透」の実態(第2回)都心一等地に「潜伏拠点」 “国籍ロンダリング”という抜け穴
第1回では、巨大犯罪組織を率いる陳志会長の素性に迫りましたが、驚くべきことに、この国際手配犯は倭国の東京都心に生活拠点を確保していました。そこで使われたのは、巧妙な「身分洗浄」の手口でした。
■ 500万円の「通行手形」と北青山
世界が捜査に動く中、陳志会長は倭国国内での基盤構築を急速に進めていました。2025年11月24日に配信された共同通信の記事によると、陳氏はたびたび倭国を訪れており、2022年設立の倭国法人の登記を調べると、陳会長自らが代表を務め、東京都内に居住所を置いていたことが判明しました。その住所は港区北青山の高級マンションであり、不動産関係者によれば価格は10億円以上とされる物件です。
一方で、会社の資本金は500万円でした。当時、資本金500万円以上が、倭国で起業などをする外国人向け在留資格「経営・管理」の取得要件であったことから、陳氏自ら起業することで、倭国で在留資格を得て、長期滞在を可能にしようとする狙いがあったとみられます。
■ バヌアツ、カリブ海、トルコ……「国籍ロンダリング」の実態
ここで注目すべきは、彼らが来日する際に使用する「パスポート」です。陳氏をはじめとする中国系犯罪グループの幹部らは、中国籍を隠し、第三国のパスポートを取得して「国籍ロンダリング」を行う手法を常套手段としています。その代表的な事例が、南太平洋の島国「バヌアツ」です。同国には政府への寄付として約13万ドルを支払えば国籍が買える「ゴールデンパスポート」制度があり、取得者の大半が中国人と言われています。
しかし、取材を進めると、迂回ルートはバヌアツだけにとどまらず、多岐にわたる国々のパスポートが使い分けられている実態が浮かび上がってきました。例えば、一定額の投資や寄付により国籍が付与されるカンボジアでは、当然ながら陳氏も国籍を有しています。その他にも、タックスヘイブンとして知られ渡航なしで国籍取得が可能なカリブ海のセントクリストファー・ネイビス、不動産投資による市民権獲得プログラムがあり欧州への足掛かりとなるトルコ、そしてかつてゴールデンビザの代表格であり今なお多くの華人富裕層が保有しているキプロスなどが挙げられます。
なぜ彼らはこれほど執拗に国籍を変えるのでしょうか。最大の理由は、倭国の金融機関や入管の厳格な審査をすり抜けるためです。「中国籍」のままでは、資金移動や口座開設で厳重なチェックが入りますが、バヌアツやカリブ海の「投資家」として振る舞うことで監視の目を欺き、容易に各国のビザや不動産を手に入れていると言われています。
■ 登記簿が示す「空白の10日間」
登記簿からは、訴追の直後に彼が慌ただしく倭国での登録を変更した痕跡も読み取れます。陳氏は2024年1月29日、住所をカンボジアのプノンペンから前述の北青山のマンションへ移転させていました。しかし、その「倭国拠点」の維持は唐突に終わりを告げます。
米司法省が起訴を発表したのは2025年10月14日ですが、登記簿によりますと、そのわずか10日後の10月24日、陳氏は住所を再びカンボジアへと変更しています。実際に彼が倭国に滞在していたか定かではありませんが、陳氏が頻繁に倭国を訪れていたとの情報はあり、訴追のタイミングに合わせて倭国の住所を引き払う動きを見せたことは事実です。現在、陳氏の行方は分かっていません。 November 11, 2025
4RP
政府は子供手当として一人2万円を配る案があるようだが、「富裕層にも一律で配られる」とか「子供のいない家庭と差別される」などの声が挙がっている。これは至極当然のことで、その議論を超えても【一度きりのたった2万円】では雀の涙にもならない。なんでこういう発想しか出来ないのか、悲しくなる。 November 11, 2025
2RP
◤イベントレポート◢
23日(日)宮本徹さんにご登壇いただき、トークショーを行いました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました!
宮本さんはまず、作品内で印象に残った場面として、アジェンデ政権の政策「産業の国有化」に触れました。
「“国有化”というと支配的なイメージがあるが、当時のチリでは国有化によって労働者が主体となり、労働環境の改善につながっていた。生産手段を社会の手に移して働く人を幸せにしようという、マルクスの掲げた理念の意味を再確認できた」と述べました。
資本主義社会のアメリカでも、ニューヨークのマムダニ氏のような民主社会主義者の市長が誕生していることについては、「社会主義の復権の動きとして、世界的に“第4次マルクスブーム”が起きている」と示しました。
また、「“民主社会主義”という言葉は世界共通語ではなく、現に倭国では使用されていない。 しかし“社会民主主義”“共産主義”の2つと実際にやろうとしていることは重なっている。マムダニ市長の所得再分配や富裕層課税・福祉施策の進行といった格差是正の取り組みは、社民党・倭国共産党でもほぼ同じ方向性を目指している」と述べました。
さらに、権力者によるメディアコントロールが問題視される現状を踏まえたうえで「有権者は投票の際に何を注意すべきか」と問われ、「真偽不明なネット情報だけでなく、オールドメディア、査読済みの科学論文、政府の公式統計など、“確かな情報”を確認した上で判断することが求められる時代になっている」と回答。冷静に自分の頭で考えたうえで意思決定する重要性を強調しました。
社会主義の今日的な意義から倭国の政治状況まで、多角的に問いを投げかける学びの多いトークショーとなりました。 November 11, 2025
2RP
東京のタワマン買ってるのは中国人ではなく台湾人が大半でした。台湾富裕層が台湾有事に備えて倭国に住むところを買っているという話は本当だった。 https://t.co/FuyS1E5qVl November 11, 2025
2RP
昔から台湾の富裕層の間では、倭国で不動産を所有することがステータスとされてきました。千鳥ヶ淵や青山の高級マンション最上階には台湾人の所有者も多いです。
最近は、台北のマンション価格の高騰や円安の影響で、東京の方が購入しやすくなり、富裕層だけでなくエリサラも参入してきています。 November 11, 2025
相続税なんて辞めてまえ
国民の僅かな資産にまで相続税かける。払えないから不動産も株式も売却する
C国人ら外国人が買い叩く
僅かな富裕層作る方が一億総貧困よりマシ
そもそもマッカーサーが持ってきた共産税制を未だに放置するのは政治家の怠慢
外国人の持つ会社に雇われ、外国人家主に家賃払う! November 11, 2025
介護認定が厳しくなっているという声を度々耳にする
高齢者バッシングも続いているし、各種の負担増ものしかかる
親子がともに老いていく中で、明るい材料がないというのは光が見えないよな
楽していそうに見える人って元々富裕層の資産家くらいで、そういう人ですら疲弊はするのがほんとのところよな November 11, 2025
インドネシア、このレコ実物見たことないんだよなぁ、Sepeda Mini(ミニ・自転車)恐らく70年代のレコ。ガキの服といい、チャリと言い、どう見ても富裕層のガギだろ!インドネシアのレコジャケで貧困層のガキが登場するジャケ、オイラは知らない。当時、レコードは殆ど富裕層が購入だ。 https://t.co/r9IANnE9RF November 11, 2025
@ozawa_jimusho 事ここに至って積極財政とかのバラマキをやるっていうのだからもうつける薬なし。本当に困っている人にピンポイントで手厚い支援をすればいいのに富裕層まで金をばらまくアホの極み。市場のしっぺ返しが怖い。国民全員がドカ貧になる。 November 11, 2025
@fuwattinist @nhk_news 内部留保っていう勘定科目はないのです。
だから純資産の何を意味してるのか、それが分からないと内部留保=現金とは限りません。 マスコミが悪いです。
あと物価高で当然税収は増えます。
あとなんで税金が富裕層に流れる?その説明できます?笑 November 11, 2025
\本日配信/
✅19のカテゴリー
✅10のキーワード
✅「新旧×攻守」4分析
✅#マーケティング 3戦略
富裕層は何を基準に選択しているのか?
#ビジネスパーソン の必読書
『「新」富裕層ビジネスの教科書 1000人の富裕層から学んだ秘密の営業術とマーケティング術』岸田大輔https://t.co/mTnMgQ9KsI November 11, 2025
@attun96 民泊利用する貧しい旅行客は拒否します🏙️高級ホテルに泊まり🚁移動するような富裕層なら道端で💩排便しないと思いますが…🇨🇳では金持も権力者も道端で💩しますか? November 11, 2025
韓国のキムジャンルックにアディダスが参戦してきたらしい。キムジャンルックはGUCCIやドルガバとの相性良さそうやから富裕層向けに早く作ってほしいな。 https://t.co/Oxd4VBOdey November 11, 2025
ロシアや、中国の富裕層等が、海外移住するのも、分かるなぁ…。しかし、ロシアや中国の海外の強権政権との繋がり強化とか、ネットとかでの工作とか、それらの国の外に、危険が広がってるの、本当に懸念大です…。
が、25年前に中国の非民主化がこんな進むと予想できなかったんで、偉そうに言えない。 November 11, 2025
@JREast_official ①児童手当(所得制限撤廃のため富裕層も対象)
②児童扶養手当(片親)
③医療費無料
などの援助がされているのに、なぜご飯の食べられない子供がいるのだ?
ただの児童虐待事案だろ?
警察や児相に通報しろよ! https://t.co/nzk8Qi4k5Q November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



