富裕層 トレンド
0post
2025.11.21 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
富裕層、人たらしに共通する点。
=「オモロ」重視。
どんな時でも「愉快さ」を忘れない。
一般人はオチなし、ボケなし、変化なし。楽しい“気”にならない。暗く濁った目で灰色の日常を繰り返す。不安と諦めの中、静かに腐っていく。
対してイケてる人間は「それ、オモロそうやん」を狂ったように愛している。
いつも適度にふざける。些細なことに目を輝かせて、好奇心に手を広げ、ヒトやモノの新しい価値を発見する。だからめっぽう稼げるしモテる。 November 11, 2025
6RP
また不法移民に子供が暴行を受けた😤
ノースカロライナ州で衝撃事件🔥
13歳の娘さんが不法移民の男に性的暴行を受けた母親が今、涙ながらに訴えてます‼️
その男、逮捕されたのに…ICEの拘束要請が無視されてあっさり釈放されちゃったんです❗
母親は叫んでます「正義が欲しい!あいつは国から出ていけ!」って🇺🇸🚨
また同じパターン…なんで何度も何度も繰り返されるの?😠💥
本当、許せないですね子供に変態行為するやつら😤⚡
高市政権の「子供1人あたり2万円上乗せアップとか放送してるから凄い❣️と思ったら3人以上子供いる家庭限定で💢それも現行の15000円が15000円増えて3万円になっただけ。
子供1人15000円が、3人目以降増えただけで所得制限がなくなると言う実にバカバカしい改正。
年収1500万の世帯と年収600万の世帯変わらないとか意味不明。
年収1億の人も、もれなくもらえるとかばら撒きでしょ富裕層の為に?
ある意味改悪..... November 11, 2025
4RP
拡🏵️散2🎫0🎫0🎫0🅿️ay
ーーーーーー
✅逆に1日何本までお仕事できるか教えて?
・宮城県仙台市の🚗
・60分単価は10,000〜15,000
・保証割れ過去1度も無しなので自信あり
・もちろん交支給・客層いい(酔ってるお客さん、電話の時点で横柄な人遊べません☎️・エリアでは富裕層が多い為ロング取りやすい
ーーー
🤹♂️僕が直接電話取るのでめっちゃ仕事付けます
🏵️清楚売りの🏵️スペ107〜
🏵️最短11/25以降〜
🏵️顔出ししてもしなくても保証に影響一切無し November 11, 2025
3RP
●参政党躍進をめぐって
――先の参院選では右翼の参政党が支持をのばしました。
高橋 まず歴史認識について言えば、参政党の神谷宗幣氏は高市氏と同じ危うさをもっていますね。
たとえば今年の6月23日、神谷氏は那覇での街頭演説で、「倭国軍が中国大陸に侵略していったというのは嘘です。違います。中国側がテロ工作をしてくるから、自衛戦争としてどんどんどんどん行くわけですよ」と発言しています。
現代史とくに20世紀前半の歴史を学んでいれば、こんな発言はできないはずです。倭国軍はまず中国東北地方を占拠してから華北に侵出し、上海、南京、重慶爆撃など中国の奥深くにまで進んでいったわけです。これが侵略でないとしたら、何を侵略と言うのでしょうか。満州事変が自衛措置だという倭国の主張は国際連盟からも否定され、事実上侵略だと認定されたのですし、それが契機となって倭国は国際連盟を脱退したのです。
中国の「テロ工作」といいますが、中国軍が倭国のどこかを侵略したのでしょうか。倭国軍が中国に侵略していくのに抵抗していただけであり、それを「テロ工作」というのは抵抗を弾圧するための当時の常套句です。神谷氏は、「大東亜戦争は倭国が仕掛けた戦争ではありません」とも言います。倭国は騙されて戦争に引きずり込まれ、やむを得ず「自存自衛」のために戦ったというのは一種の陰謀論でしょう。「対米英蘭戦争」は帝国主義国同士の戦争で、「自存自衛」と言うなら、植民地帝国を「自存自衛」するためだったわけです。
神谷氏は倭国外国特派員協会で会見した際に、「親近感を覚える海外の政党はあるか」との質問に対し、ドイツのための選択肢(AfD)、フランスの国民連合、イギリスのリフォームUK、この3つの極右政党を挙げました(2025年7月3日)。また、アメリカのMAGA運動活動家で講演中に銃撃されて亡くなったチャーリー・カーク氏とも、事件の直前に対談しています。これらは、神谷氏の政治信条が「極右」的であることを示唆する事実です。
参政党の憲法案には、その歴史認識、政治観、人間観がはっきり現れています。
まず天皇について、「天皇は、いにしえより国をしらすこと悠久であり、国民を慈しみ、その安寧と幸せを祈り、国民もまた天皇を敬慕し、国全体が家族のように助け合って暮らす。公権力のあるべき道を示し、国民を本とする政治の姿を不文の憲法秩序とする。これが今も続く倭国の國體である」(前文2段落目)。「しらす」は「統治する」を意味する古語ですね。倭国は悠久の昔から天皇が統治する国、その天皇を敬慕する家族のような国民の国だという、戦前の「國體」観そっくりのイメージをもっていることがわかります。
国民の要件については、「父または母が倭国人であり、倭国語を母国語とし、倭国を大切にする心を有することを基準として、法律で定める」(第2章、第5条)。「倭国を大切にする心を有する」とはあまりに曖昧で、これを基準に判断されたら、国家権力のやりたい放題に「非国民」が作り出されそうです。
他にも問題は多数あります。「国民主権」も「人権」も出てこないのです。
そして「倭国人ファースト」なるスローガンです。「倭国ファースト」であれば、倭国国籍を有するマイノリティの人びとも含めての「倭国国民ファースト」になるでしょうが、「倭国人ファースト」にはレイシャルなニュアンスがあります。アイヌや沖縄の人びと、在日コリアンの人びとなどに対する差別やヘイトの問題を神谷氏はどう考えているのか。いずれにせよ、「倭国人ファースト」が排外主義的ニュアンスをもつことは否定できません。
参政党のこうした国家観、倭国観には、いわばナショナリズム以前の「倭国人」ナルシシズムの匂いがします。倭国人に生まれてよかった、倭国人は世界の人から仰ぎ見られる特別の民族だ、「ニッポンすごい」、その伝統の中心には皇室があり、誰もがそこに倭国人ファミリーの理想を見る……そんなイメージです。
参政党の抬頭の背景にあるのは、やはりグローバル化による社会構造の激変でしょう。1990年代から急速に進んだグローバル化によって、新自由主義的な市場経済万能の価値観が倭国にも浸透しました。中間層が崩壊し、一部の富裕層とそれ以外の層、とくに貧困層との格差が拡大しました。その矛盾に対する不満はもとより、倭国の場合、国全体の国力が落ちて国際的地位が下がっているため、エリート層や非貧困層にも不安や不満が鬱積していると思われます。その不安や不満が、グローバル化の結果として増加した外国人に向かっているということでしょう。
一般に人間は、脅威は外から来ると考えがちです。自分たちとは違う「よそ者」によって倭国人の利益が損なわれている、そういう意識が強まっているのだろうと思います。神谷氏が「反グローバリズム」を唱えていることは象徴的です。欧米の極右と同じく、倭国でもグローバリズムに対する反動が起きているのです。 November 11, 2025
2RP
アメリカの売れ残り兵器の大人買いは前倒し、国会議員は月給5万円アップ、国民には富裕層の子どもにも1人あたり2万円支給、そのために大量の国債発行、これが高市の積極財政って、はぁ?これじゃ円安がますます進んでガソリン暫定税率を廃止したって元の木阿弥じゃん! November 11, 2025
2RP
拡散2000円
☆★━━━━━━━━━━━━★☆
今月のアメリカ組🇺🇸
アベ30〜45万で安定しています🔥
チップ文化が強いので、ハマった日は50万オーバーも普通に出てます!
アメリカが強い理由👇
・客層が富裕層
・単価が高い
・リピート率が高い
・回転良い店舗も多い https://t.co/89XRaeUroc November 11, 2025
1RP
黒服 ボーイ 内勤 社員 経験者
ローカルで店長経験があるなら
六本木のキャバで黒服をやるのは十分勝算があるな!
✅ 六本木キャバの黒服に転身するメリット(店長経験者だからこそ強みになる点)
1️⃣管理経験がアドバンテージになる
- 店長として部下を動かした経験があれば、黒服でも「マネジメント力あり」と評価されやすい。
- 六本木の高級キャバやラウンジ(例:SAISON LOUNGE)などでは、幹部候補や昇格構成がきちんとしている求人がある。
- 店長経験=信頼を預かる立場を理解しているので、すぐに役職を狙える可能性もある。
2️⃣給料・待遇が良い求人が多い
- 六本木の黒服正社員求人で月給45万円以上という求人も実在。
- キャリアプランがしっかりしている店舗(例:昇格プランが明示されている)もある。
- 六本木というブランド力だけでなく
経験を活かして高待遇を得やすい
3️⃣成長のステージが大きい
- 六本木は客層がハイレベル。経営者や富裕層、VIP顧客が来る店舗も多いため、黒服としてのスキル(会話力、臨機応変さ、信頼構築など)をさらに高められる。
- 将来的に幹部(副店長・店長など)への昇格も狙える。
------------------------------
⚠️ 注意すべきポイント・リスク
✔︎六本木の求人は高い分 求められる水準も高い。店長経験だけでは足りないスキル(フロア運営・VIP対応など)を求められる可能性がある。
✔︎競争が激しいので、昇格スパンやポジション確保には実績が必要。
✔︎夜の仕事である以上、出勤時間や労働強度は相当。店長経験者でも体力・メンタル勝負になる。
✔︎店によっては歩合制やインセンティブが大きく異なるので、求人内容の詳細をよく確認すべき。
------------------------------
💬 結論
✅ローカルで店長経験があるなら、六本木キャバの黒服転身はかなり現実的かつ有利。
✅ただし、「単に店名が六本木=楽勝」ではなく、高い実力と経験を求められる部分もある。
✅だからこそ、自分の管理経験+実績を活かして、昇格前提で交渉できる店舗を選ぶのが最も賢い戦略。
------------------------------
店長だと卓の回転管理とかも上手いなど
評価が高く見られるから大箱に挑戦する価値は大きいね!
是非とも相談しにきて欲しいな November 11, 2025
FUNDINNOのIPO抽選に参加
ECFの大手だが評判が悪い
富裕層向けFUNDINNO PLUSに注力するなら一般の恨みは晴れないのでは?
仮条件は上振れ、予想価格620円、公開株数287万株
PER的には1年後の業績を価格に織り込む
リスクはあるが低単価なのでGO https://t.co/fUWIodkA9X November 11, 2025
スーパースポーツは“買った瞬間がゴール”じゃない。
スーパーカーはいわば「富裕層DAO」へのチケット。
“買った後の10年間を保証できるか”がブランドそのもの。
国内で失敗したブランドの共通点はこう。
1.供給網が単発
2.フォローパーツがない
3.整備できる工場がない
4.クラッシュ時に修理できる場所がない
5.リセール市場がない
6.オーナー同士の接続がない
7.グローバルの中古相場が形成されない November 11, 2025
@yumeji1129 えー!それおもろそう!先代召とかありましたからねえ……
富者自体まだ謎が多いので関連性あってもいいな…個人的にかなり気になっているポジションなので
富裕層でいえば雄鶏も市長だったりしますし…耳もエルフ耳だしで、フェイ(んず)関係性ありそう🤤おもろい November 11, 2025
『観光客制限』は『大歓迎』。
なぜなら、『中国富裕層の巨額の資金』は、すでに『同盟国米国のファンド』を『ジャブジャブ』に『潤す』という『冷徹な金融の逆流』が『現実』であるからでございます。 https://t.co/hNwgv55ibj November 11, 2025
あと小受に関するのもすごい見かける…けど小受だけはメリットが本当にわからない。あれだけは単に親の承認欲求?自己投影?自己満足?かなと思ってしまう。そんなに世界を狭めていいのかな…富裕層だから色んな経験は学校外でさせてるんだろなとは思うけども。違う世界の話だから突っ込んだらいけないね November 11, 2025
@MofaJapan_jp いやいや、寧ろ逆でしょ
カンボジアから特殊詐欺仕掛けて、不法在留者の受け子に金を受け取らせて、自国の富裕層が不動産を買う頭金に使ってマネーロンダリング
犯罪手口が巧妙過ぎるねんて
上げたらキリが無いで November 11, 2025
鈴木宗男さん「水産物の輸入も停止になったままで、倭国にとってマイナスはあってもプラスはない」というが、我々は中国人観光客オーバーツーリズムの解決を求めているので、自民党が富裕層の取り込みと言う反面、中国人の安い(貧乏人)ツアーが押し寄せて、いそがしいが利益にならないは変える! November 11, 2025
@KadotaRyusho 有頂天になってる所に水を差すようだど積極財政なんてこの30年間に何度も行ってます
政府が出したお金が庶民の頭越しに大企業、富裕層、外国人の手に渡っていってることが問題なんです
庶民が1000万円貯蓄する間に富裕層は100億、1000億と貯蓄を増やしている
この格差が問題なのです November 11, 2025
@KadotaRyusho 有頂天になってる所に水を差すようだが積極財政なんてこの30年間に何度も行ってます
政府が出したお金が庶民の頭越しに大企業、富裕層、外国人の手に渡っていってることが問題なんです
庶民が1000万円貯蓄する間に富裕層は100億、1000億と貯蓄を増やしている
この格差が問題なのです November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



