アーユルヴェーダ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
━━━━━━━━━━━━━━━━
||◤ 知っていますか🍯🐝⋆ ◢||
蜂蜜を🍁🍂秋冬に活かす
組み合わせのヒント☝️
━━━━━━━━━━━━━━━━
蜂蜜は、ただの甘味料ではありません。古来から“天然の妙薬”として扱われ、今なお医療・美容・健康の各分野で注目され続けています。なぜこれほどまでに愛されるのか、その理由をひも解いていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
❶ 強力な抗菌・抗ウイルス作用
特徴:過酸化水素・グルコン酸などの天然抗菌成分
仕組み:細菌の繁殖を抑え、傷口の保護や喉の炎症を和らげる
随伴:マヌカハニーではUMF・MGOなど抗菌力が数値化
★:医療用ハニードレッシングとしても使用されるほど
❷ 天然の保湿・抗炎症剤
特徴:高い粘度で水分保持力が非常に高い
仕組み:粘膜や肌を乾燥から守り、炎症バリアを形成
随伴:ポリフェノール・フラボノイドによる抗酸化作用
★:乾燥喉のケアやスキンケアにも相性抜群
❸ 消化とエネルギー代謝をサポート
特徴:ブドウ糖×果糖の吸収が速い天然エネルギー源
仕組み:胃腸の負担が軽く、素早くスタミナ補給
随伴:疲労感の軽減・運動前後のエネルギー補給に◎
★:消化力が弱ったときの“やさしい甘味”としても最適
❹ 免疫力を底上げする
特徴:ビタミン・ミネラル・酵素・ビーポーレンを含有
仕組み:抗酸化+抗炎症+栄養補給で総合的に免疫を補強
随伴:プロポリスやスパイス(ターメリック・ジンジャー)で相乗効果
★:季節の変わり目・喉の不調時に頼れる味方
❺ 古来から続く自然療法の中心素材
特徴:アーユルヴェーダ・中医学・ギリシャ医学で重宝
仕組み:「補中益気」=脾胃を補い、気力・生命力を養う
随伴:薬膳の甘味として“滋養を与える役”を担う
★:時代を超えて使われてきた普遍的な“癒しの甘味”
━━━━━━━━━━━━━
・喉ケアには“舐める”のが最も即効
・砂糖代わりに使うだけで抗酸化×栄養UP
✔︎︎︎︎ 注意ポイント☝️
・1歳未満の乳児には与えない
・加熱しすぎると酵素が失活(40℃前後が◎)
・糖質なので摂りすぎには注意
★═━┈┈
“天然の妙薬”と言われる理由は
シンプルで、確かな働きにあり
☆═━┈
やさしい甘さの奥に、身体をじんわり支える力が宿っています。秋冬ののセルフケアに取り入れてみて🍯✨ November 11, 2025
26RP
自分が読んだ白湯の本はこちら。アーユルヴェーダの話なので科学の話とはまたちがう世界ではあるが。2010年発行のもの。 https://t.co/cCOKsSUTQB November 11, 2025
15RP
【難病の治療実績】
何年かかっても改善されなかった症状が
生活習慣/食事の見直し/漢方で改善
関東圏からもわざわざ通う方あるそう
中医学って凄い
そしてアーユルヴェーダの思想との共通点…
先生と漢方薬局のご紹介⬇️
治療実績は
左画像をタップして拡大してご覧ください https://t.co/eiPXg7tqSn https://t.co/U3jlHqrv6m November 11, 2025
10RP
なぜ、感情は背中にたまるのでしょうか。
その答えは「消化力」と深く関わっています。
アーユルヴェーダでは、
消化の火=アグニが、
食べ物だけでなく感情や経験までも燃やし、
理解や学びへと変えていくと考えます。
しかし、アグニが弱まると、
食べものは未消化のまま残り、
感情や出来事も処理されずに沈んでしまいます。
これを、アーマ(未消化物)と呼びます。
アーマは、物質も感情も、
どんよりと濁り、
まとわりつくように内側に残り、
流れを鈍らせてしまう。
だから、
一度たまると流れにくく、
身体の奥深くに残ってしまう。
とくに背中は、
自分の目が届かず、
意識もしづらい場所です。
さらに、
不安や恐怖を感じると人は胸を閉じ、
背中を丸めて、守りの姿勢をとります。
その反応がくり返されることで、
背中はこわばり、緊張が刻まれていきます。
つまり、
「感情を消化できなかった結果」
=「背中に感情がたまる」 のです。↓ November 11, 2025
8RP
ヘルシー♪
今日は金曜日✨
最近とっても寒くなってきたからおいしいカレーが食べたくなって
札幌市にある行列のできるスープカレーの人気店「ピカンティ」さんに行ってきたよー🍛
3種類あるスープの中からごぼっちが選んだのは
アーユルヴェーダー薬膳1/f
具材には野菜のススメ!をセレクト、素揚げごぼうもトッピング⭐️
スープはスパイスの香りと旨味が口の中いっぱいに広がり衝撃的なおいしさ❗️
そしてごぼうがおいしすぎたよ
野菜の中にはホクホク食感の棒状のごぼうも入っていて
トッピングの素揚げごぼうはサクサク、スープに浸して柔らかくしてから食べても最高!
ごぼうにたくさんの野菜で腸活にも良くて薬膳パワーで体の芯から温まる一品
おすすめのスープカレーだよ
札幌に行く機会があったらぜひ食べてみてね⭐️
#スープカレー #ごぼう #ピカンティ #薬膳 November 11, 2025
3RP
忙しい人ほど、アーユルヴェーダが必要な理由。
外資系ITは華やかそうに見えるけど、実はかなりシビア。
パフォーマンスが落ちれば、普通に解雇対象になる。
私は家のローンも自分名義で大黒柱。
収入は安定したサラリーマンより多いけど、その分責任もプレッシャーも桁違い、正直。
そんな中で仕事、家事、スキルアップ。
AIの波にも乗らなきゃ置いていかれる。
「AIを使おう」なんて当たり前。
使わないと残業で時間も心も削られていく。
心身を病んで脱落する同僚を何人も見てきた。
——これが今の働く現実。
でも、ここからが本題。
どれだけ効率化しても、私たちの体はAIみたいにアップデートされない。
だから働き続けるほど、体と心のバランスが崩れやすくなる。
体の仕組みは何万年前から変わらない。
自分で自分を整える方法、知っていますか? November 11, 2025
3RP
我慢が続くと、背骨の下は
ほんの少しずつ動きを失っていきます。
これは「悪い反応」ではなく、
身体があなたを守ろうとするときに起きる、
とても自然な知恵です。
アーユルヴェーダでいう風(ヴァータ)は、
思考も感情も動かすエネルギー。
我慢が続くと、
本来は
下へ静かに降りていくはずの風(ヴァータ)が
降りきれず、骨盤まわりで滞りはじめます。
風が滞ると、
その上にある腰椎は
支えを確かめるように固まり、
背骨の下の奥に
静かな緊張が積もっていきます。
それは悪いことではなく、
いのちが
「これ以上ゆらがないように」
深いところで守ろうとする知恵。
けれど、そのまま我慢を重ね続けると、
呼吸が下に降りにくくなり、
腰の奥に、
重さや冷たさが生まれてきます。
身体は正直で、
がまんという心の動きを
いちばん深いところで受け止めようとする。
だからこそ、
背骨の下は固くなりやすいのです。↓ November 11, 2025
3RP
【高野先生の相談日のご案内】
―― 薬を使わない薬剤師・城戸佐和子の「子どもメタトロン」同時開催 ――
■ 日時
11月24日 10:00~ 随時予約可能
■ ご予約
下記フォームよりお申し込みください。
https://t.co/8pomf14FMi
──────────────────────────
◆ 髙野先生が“神奈川県西部” に来訪 ◆
──────────────────────────
・自然派で育てたいが、情報が多すぎて迷っている
・健診で「少し気になりますね」と言われて不安になった
・ワクチン・薬・フッ素など、どう付き合えばよいか整理したい
・湿疹やアレルギー、離乳食の進め方に悩んでいる
・妊娠中で、できるだけ自然に子育ての準備をしたい
上記のようなお困りごとをお持ちの方は、この機会にぜひご相談ください。
大人の方の相談も大歓迎です。
各種診断書などについての相談も可能です。
#神奈川 #静岡 #小田原 #二宮町 #湯河原町 #真鶴町 #愛知 #開成町 #大磯町
───────────────
◆ 髙野先生について ◆
───────────────
髙野先生は、西洋医学と自然療法の両面から、お子さま一人ひとりの体質・発達に合わせた「無理のない整え方」を提案されます。
母子手帳・お薬手帳・健診データなどをお持ちいただくことで、より正確で具体的なアドバイスが可能になります。
──────────────────────────
◆ 城戸佐和子「子どもメタトロン」 ◆
──────────────────────────
薬剤師としての専門知識に加え、
分子栄養学、薬膳、整体生理学、ストレッチ法、東洋医学、陰陽五行、チャクラ(アーユルヴェーダ)、アロマ、ホメオパシー 他
巷にある健康法を一人一人に合う方法で統合し、心身両面から「その子らしさ」を引き出すサポートを行います。
身体の声を可視化し、本来の力が発揮される状態を整えます。
──────────────────────────
◆ “当たり前”にもう一つの選択肢を ◆
──────────────────────────
正解は一つではありません。
薬を使うときもあれば、自然の力に委ねるときもある。
重要なのは「自分や子どもに合った選択」を取れることです。
気がかりを安心へと変える時間を、どうぞご活用ください。
────────
【注意事項】
────────
※ ご予約・お問い合わせは必ず予約フォームからお願いします。
※ SalonSAWAでの髙野先生相談日は「マイナ保険証(マイナンバーカード)」による資格確認に対応していません。
マイナ保険証のみをお持ちの場合は、別途「資格確認書」のご提示が必要です。
※ 「資格確認書」はお住まいの市区町村窓口にて発行可能です。
なお、発行時は本人確認書類が必要となる場合があります。詳しくはご加入の保険者へご確認ください。
ご不便をおかけいたしますが、受付を円滑に行うため、ご理解とご協力をお願いいたします。
──────────────────────────
#城戸佐和子
#薬剤師議員
#髙野先生
#自然派育児
#小田原
#神奈川県西部
#子どもメタトロン
#東洋医学
#自然療法
#子育て相談
#SalonSAWA November 11, 2025
3RP
うとさんとかたこりさんと
女子旅しにスリランカにきております🇱🇰
1週間、アーユルヴェーダ施設にこもって英気を養ってまいります
(2日目にしてすでに全員リピートしたくなっている🍛) https://t.co/etbaYNONp0 November 11, 2025
3RP
アーユルヴェーダ旅行の漫画が電子書籍になりました。
強烈なおクスリ、謎のトリートメント、そして眼球浴。。連休の暇つぶしにいかが
https://t.co/Zw1joJi9in https://t.co/tERsqfISU0 November 11, 2025
2RP
カンファ―、樟脳。アユールKに配合。天然防虫剤として倭国では150年前から愛された。インドでは今でもヒンドゥー教の儀式に使われ、家庭でも炊く。スピリチャルな意味があり悪霊を寄せ付けない、体に用いると痛みを軽減、浄化、捨てる所のない楠。もっと樟脳に目を向けてほしいな。
#天然の樟脳
#アーユルヴェーダライフ November 11, 2025
2RP
死んだ食べ物ってどういうこと?
アーユルヴェーダでは、
“命の気(プラーナ)があるもの=生きた食べ物”
“エネルギーが抜けたもの=死んだ食べ物”
と考えます。
たとえば——
・加工食品
・冷凍食品
・数日前の作り置き
・電子レンジで何度も温め直したもの
お腹は満たせるけれど、そこに“生命エネルギー”はほとんど残っていません。
だから、食べたあとに「疲れる」「重い」「元気が出ない」という感覚が出やすい。
アーユルヴェーダが大事にしている言葉があります。
You are what you eat.
あなたは、食べたものでできている。
お腹を満たすだけの食事になっていない?
とはいえ…
忙しい日、毎食ちゃんと作るなんて私も無理です。
そんな中でできるコツは次に↓ November 11, 2025
2RP
肩が上がってしまう理由は、
「姿勢のくせ」だけではありません。
もっと静かで深い、
身構えの記憶が関わっています。
私たちの身体は、
安全を感じられないとき、
まず一番上にある肩まわりを
固めて守ろうとします。
周りの空気を読みすぎたり、
失敗しないようにと緊張が続いたり、
「ちゃんとしなきゃ」と気を張り続けると、
肩はゆっくり、
でも確実に上へと引き上がります。
それが長く続くと、
肩だけでなく首のつけ根まで硬くなり、
呼吸が胸の奥まで入りづらくなっていきます。
まさに、身構えたままの呼吸です。
では、なぜこれが
「消化力」と関係するのでしょうか。
アーユルヴェーダでは、
消化の火(アグニ)はみぞおちの奥に宿り、
私たちの安心感や、感情の消化、
「いまここ」に戻る力を支えています。
でも、気を張りすぎていると、
この火が弱まり、
下で安定するはずの力が保てなくなります。
すると、身体はバランスを取ろうとして、
呼吸も意識も、上へ、上へと偏ってしまう。
この「下が弱まり、上が忙しくなる」状態が、
肩や首の力みとしてあらわれるのです。↓ November 11, 2025
1RP
お友達からスリランカの紅茶をいただきました♡アーユルヴェーダの専門施設で数日間施術をしてきたんだってー!!
医師の診断のもとその人に合ったプログラムが組まれるらしく、話聞いてメチャクチャ行きたくなりました!!有閑倶楽部っぽい✨(そんな感じの話ありましたよね?)
こひざは箱嬉しいね☺️ https://t.co/jC1bFAynwD November 11, 2025
1RP
王妃の秘宝:クンクマディタイラ。これは、単なる美容オイルではありません。サフラン(クンクマ)と20種類以上のハーブをブレンドした、アーユルヴェーダで最高の細胞活性化オイルです。この一滴が、肌の奥深くに作用し、失われた弾力を蘇らせ、深いシワをなめらかに導きます。 November 11, 2025
1RP
全女子好きだと思うスリランカアーユルヴェーダの旅、今からスリランカ🇱🇰▶︎マレーシア🇲🇾へ移動します✨
みよとかたこは先に帰りました🫨
アーユルヴェーダ、
みよ希望の場所で、
何気なく面白そうと思ってトライしたけど
めちゃくちゃ良かったです🥺🥺
スリランカのイメージが覆りましたw
ちなみに毎日カレーでした🍛
アーユル1人旅に来てたマダムたちのエネルギーが本当に高くて英語でいろんな人とコミュニケーション取ったり、カッコよかった。
ツアーも含めて
色んな年代層がいて1人旅コワイ。
って人も楽しめます🥰
せっかくなので思い出を
noteにでもまとめておきます。
身内のワーケーションからのスリランカ旅でだいぶ長いこと家を空けてるので、次男から『そろそろ寂しさが限界』
ってLINEが届きました。
かわいい。 November 11, 2025
1RP
シン・ヴィランさんアウフグース
@ 天然温泉 たからゆ
アウフを受けたいし、銭湯のスタンプも欲しい🤔
そうなったらココしかない😆
22時の回に参加🚴♂️
11時半の闇回にも誘われたが、そこまで残っていると流石に明日起きられない😅
闇と表記されているがやるのはショーアウフだそうで🕺
てっきり闇鍋みたいに暗闇で行う熱波かと思ってた😳
昨日のアウフはインドがテーマ🇮🇳
高そうなお香でサウナ室を良い匂いで満たし、白檀のアロマ水でロウリュ、音楽もそっち系でめっちゃインド🐘
アーユルヴェーダ的にととのった🫠
湯上がりにソフトクリームが楽しめるのもココのよいところ🍦 November 11, 2025
1RP
【高野先生の相談日のご案内】
―― 薬を使わない薬剤師・城戸佐和子の「子どもメタトロン」同時開催 ――
■ 日時
11月24日 10:00~ 随時予約可能
■ ご予約
下記フォームよりお申し込みください。
https://t.co/8pomf14FMi
──────────────────────────
◆ あの髙野先生が、“神奈川県西部” に来訪 ◆
──────────────────────────
・自然派で育てたいが、情報が多すぎて迷っている
・健診で「少し気になりますね」と言われて不安になった
・ワクチン・薬・フッ素など、どう付き合えばよいか整理したい
・湿疹やアレルギー、離乳食の進め方に悩んでいる
・妊娠中で、できるだけ自然に子育ての準備をしたい
上記のようなお困りごとをお持ちの方は、この機会にぜひご相談ください。
大人の方の相談も大歓迎です。
各種診断書などについての相談も可能です。
#神奈川 #静岡 #小田原 #二宮町 #湯河原町 #真鶴町 #愛知 #開成町 #大磯町
───────────────
◆ 髙野先生について ◆
───────────────
髙野先生は、西洋医学と自然療法の両面から、お子さま一人ひとりの体質・発達に合わせた「無理のない整え方」を提案されます。
母子手帳・お薬手帳・健診データなどをお持ちいただくことで、より正確で具体的なアドバイスが可能になります。
──────────────────────────
◆ 城戸佐和子「子どもメタトロン」 ◆
──────────────────────────
薬剤師としての専門知識に加え、
分子栄養学、薬膳、整体生理学、ストレッチ法、東洋医学、陰陽五行、チャクラ(アーユルヴェーダ)、アロマ、ホメオパシー 他
巷にある健康法を一人一人に合う方法で統合し、心身両面から「その子らしさ」を引き出すサポートを行います。
身体の声を可視化し、本来の力が発揮される状態を整えます。
──────────────────────────
◆ 今の“当たり前”に、もう一つの選択肢を ◆
──────────────────────────
正解は一つではありません。
薬を使うときもあれば、自然の力に委ねるときもある。
重要なのは「自分や子どもに合った選択」を取れることです。
気がかりを安心へと変える時間を、どうぞご活用ください。
──────────────────────────
【注意事項】
──────────────────────────
※ ご予約・お問い合わせは必ず予約フォームからお願いします。
※ SalonSAWAでの髙野先生相談日は「マイナ保険証(マイナンバーカード)」による資格確認に対応していません。
マイナ保険証のみをお持ちの場合は、別途「資格確認書」のご提示が必要です。
※ 「資格確認書」はお住まいの市区町村窓口にて発行可能です。
なお、発行時は本人確認書類が必要となる場合があります。詳しくはご加入の保険者へご確認ください。
ご不便をおかけいたしますが、受付を円滑に行うため、ご理解とご協力をお願いいたします。
──────────────────────────
#城戸佐和子
#薬剤師議員
#髙野先生
#自然派育児
#小田原
#神奈川県西部
#子どもメタトロン
#東洋医学
#自然療法
#子育て相談
#SalonSAWA November 11, 2025
1RP
昨夜の「揺れる感情の整え方」セミナー大盛況。
たくさんの発見、驚きがあったようで、コメントもたくさん。アーカイブも視聴できます。体質ごとに違う感情の出方に対処できたら、最強なので、ぜひご覧ください。
さて、いよいよ本日は
先週から始まった3daysセミナーの最終日。
先週はボディ
昨日はマインド
今日は
「人生のステージを上げるソウル」
ぜひリアルタイムで参加していただき
2025年のうちに、
🌺ボディ・マインド・ソウルを目覚めさせ
自分の人生に火をつける
人生の主役になる3daysセミナー🌺で
身体・心・魂を目覚めさせて
最高・最強の2026年を迎えましょう
後半は12月後半から始まる
アーユルヴェーダヴィーナスメソッド
アーユルヴェーダ養成講座の説明会があります。
人生大変化のチャンス!
📅11月23日21:00〜22:30
👛無料
💻ウェビナーのため、顔出しなし
スッピン・パジャマでオッケー👌です
↓こちらからご登録
https://t.co/660xvF50R1 November 11, 2025
1RP
@Hyonrun1 @XbjM9Sg8eJ1PRcw よかったです〜☺️
私がそれで内臓救われたので、もしかして倭国人の場合
元々(アーユルヴェーダで水の体質)カパの人が多い上
乳化剤など食べさせられて血や水がマヨネーズみたいに滞ってる気がしたので
スパイスで詰まった血流飛ばしたら温まるんじゃ?と
思ってツイートしてました!
↓ November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



