安全保障 書籍
0tweet
2025.02.04 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
高市早苗議員 →「岩屋外相が中国人観光客などに対するビザの緩和措置を発信されたが『経済安全保障上』非常に危険なこと。最長10年観光ビザを使い、何度も何度も来て倭国の技術を持っていくこともできる。アメリカの政策と真逆なんですよ」
https://t.co/bhSPNXkq4O February 02, 2025
96RT
中国人ビザ緩和について高市早苗さん
「団体観光の滞在可能日数15日を30日にしちゃった。30日あったら倭国のいい物件も買えるし経済安全保障上非常に危険。最長10年観光ビザが使えるから何度も来て技術も持っていくことができる」
岩屋外務大臣を痛烈批判、いいぞ高市さん👏 https://t.co/P9nB8v8mvu February 02, 2025
27RT
高市早苗氏が「岩屋外相が中国人観光客などに対するビザの緩和措置を発信されたが、『経済安全保障上』非常に危険なこと。最長10年観光ビザを使い、何度も来て倭国の技術を持って行くこともできる。米国の政策と真逆なんですよ」。その通り!どんどん言って下さい。おまけにさっさと辞めろと。 https://t.co/RgXm1skqe5 February 02, 2025
21RT
高市さんのみならず、多くの自民党議員が疑問を呈していますね🔥
>(岩屋外相が)中国人観光客などに対するビザの緩和措置を発信されたが、経済安全保障上非常に危険なこと。
最長10年観光ビザを使い、何度も何度も来て倭国の技術を持っていくこともできる。アメリカの政策と真逆なんですよ。 https://t.co/oqO66JOx3Q February 02, 2025
1RT
@7Znv478Zu8TnSWj おっしゃる通りですね。まあ、単に頭が悪いだけだと思います。安倍総理が「この人だけは総理にしてはいけない」と言い放ったことにはやはり裏付けがあったんですね。人間として失格している。経済はマイナスに向き、安全保障は仮想敵国中国の思うまま。ここで大きな災害でもあったら目もあてられない。… February 02, 2025
これをこそ国会で!⇒「少数与党政権になった今、農政を変えるチャンスだと私は思っています。現在の農政のあり方に疑問を持つ国会議員は野党内にはもちろん、与党内にもいます。与野党で協力し、農政を転換して食糧安全保障を強化する方向に向かってほしい」(鈴木宣弘教授)https://t.co/bx4PHuTkLn February 02, 2025
日米首脳会談、二国間取引重視のトランプ氏の出方読み切れず 多国間協力打ち出せるか
https://t.co/cCWzyRhjIc
トランプ氏は再選後、倭国などの安全保障に関し目立った発信をしておらず倭国政府は出方を読み切れていない
日米首脳会談の機会に、対中抑止の協調姿勢を国際社会に打ち出せるかが焦点だ February 02, 2025
@jijicom 他にやるコトあるだろ?
今まず倭国国民にとって必要なのかを最優先に考えて欲しい!
ガザ住民の受け入れより
減税、安全保障、防災、不法入国の規制、経済対策、少子化対策など山積みだよ? February 02, 2025
国家安全保障に国民が不安を抱かない状況であれば、「面白くなければTVじゃない」人達との戦いの話も「その可能性もあるのかな」と思えますが、今は、その話題をあげる理由はなんですか、という感想です。特に最後の選挙の話。
どの番組も社会、国民の意見形成に影響を与えているのは確かなので。 https://t.co/NhgXCYnWLq February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。