安全保障 書籍
0tweet
2025.02.02 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
高市さんのみならず、多くの自民党議員が疑問を呈していますね🔥
>(岩屋外相が)中国人観光客などに対するビザの緩和措置を発信されたが、経済安全保障上非常に危険なこと。
最長10年観光ビザを使い、何度も何度も来て倭国の技術を持っていくこともできる。アメリカの政策と真逆なんですよ。 https://t.co/oqO66JOx3Q February 02, 2025
158RT
高市早苗議員 →「岩屋外相が中国人観光客などに対するビザの緩和措置を発信されたが『経済安全保障上』非常に危険なこと。最長10年観光ビザを使い、何度も何度も来て倭国の技術を持っていくこともできる。アメリカの政策と真逆なんですよ」
https://t.co/bhSPNXkq4O February 02, 2025
59RT
誰も言わないから、ワイが言うけどなw
今日、H3で打ち上げた「みちびき」は安全保障(防衛)の役にも立つのだw
軍用GPSの妨害は難しいが「みちびき」の妨害も難しいぞw
#Chinazi どもが妨害電波を出しよったら、そこに目掛けて各種ミサイルが殺到するから覚悟しておけよw https://t.co/feX0gRWg68 February 02, 2025
6RT
米農家の所得補償をするとは?
↓
米農家所得補償💰️
赤字で米を作っても幸せな農家を営める
↓
消費者に安く米を流通できる
↓
庶民が安心して米をたくさん食べれる🍚🙏😊
↓
みんな幸せ
↓
これが本当の国家安全保障
↓
これが昔の豪農
#鈴木宣弘 #農協解体 #農林水産省解体 #財務省解体 https://t.co/UTuty2VxkC February 02, 2025
1RT
@jFDdIVxFpjuwYQq @DARTHREIDER 松川るいに今井絵理子、広瀬めぐみ、梶原大介らでフランス政府と防衛協力やサイバー安全保障に関する議論をしたと? どういう立場で? メンバー見て書けよ。ばかばかしい。 February 02, 2025
「LLMが国家安全保障的に重大な位置付けとされ米中でやれ輸出規制だでやいやいして欧州が両方牽制したりしてわいわいしている中ナヨっちい態度しか取れないわが国」的な精神的自傷の勢いを増すためにキャッチアップしようかな February 02, 2025
@Simon_Sin 礼儀というのは文字通り相手に心から感謝するものと思ってるアホの方がイタい。
アメリカでも一見初心者にフレンドリーには接するのも安全保障の一貫なの知らない奴が多い。 February 02, 2025
@takaichi_sanae ( ̄▽ ̄;)👍
おめでとうございます!🎉🎊🎉✨✨✨
宇宙産業技術の発展は安全保障や国防にも
良い影響があると思います!
衛星の数が増え精度が上がれば
各分野の産業に活用されて
それが経済成長に繋がれば
嬉しいですね!☺️👍 February 02, 2025
@patriotismjp リプライありがとうございます。こういう技術は落ちると元のレベルまで復元する事が難しそうですね。今までも補助金が出ていたようですがそれでも企業として採算が合わないんのかもしれません。J.Pさんの仰る通り食糧の安全保障としては維持させて欲しいですね。
https://t.co/arURgefebW February 02, 2025
言うて…倭国政府が国民保護も安全保障も中途半端にしか機能してないので…国民がどんだけ焦っても、入っちゃってるし、追い出すことも難しいんやん…。 https://t.co/owQWzVHS3z February 02, 2025
【我々は最悪の中の最悪をピックアップしている】
クリスティ・ノーム国土安全保障長官は承認公聴会で犯罪歴がある不法移民の摘発と強制送還に「即座に取り組む」と証言していたが
早速長官自ら、1/29未明からニューヨーク市で不法移民摘発に参加した… https://t.co/dnvGJQXjmd February 02, 2025
@takaichi_sanae どうなんだろね?って事が多いけど
政治家は国民の生活を考え
日々勉強し人の声聞かないと👂ですからね。
やる事いっぱいなのに、、、
勉強出来てない人や票獲得の為の仕事してる政治家がいるから
国民の生活が苦しくなるんだよな~🐎
安全保障って何?って思うよね☺️ February 02, 2025
安全保障上の規制は「たとえ差別と言われても中国人には売ってはいけない」だから旅券を確認しろ、代理購入は代理した人間を処罰じゃないか?抜け道があるとかは別の問題だと思う。東芝ココム違反とか未だに忘れられない。あれは東芝の確信犯だった。 https://t.co/X58BQKT59x February 02, 2025
@DARTHREIDER 報告書が非公開だから旅行だったという論理は短絡的。国家安全保障に関わる内容なら、詳細を公表すれば国益を損ね、フランスとの信頼関係にも影響する可能性がある。例えば防衛協力やサイバー安全保障に関する議論なら、公開しないのは当然。外交・防衛の情報管理を無視した批判では? February 02, 2025
@nagashima21 よくよくよくよくよくよくよろしくお願いいたします。
アメリカ🇺🇸🤝倭国🇯🇵
日米同盟がお互いの安全保障の基軸となりますように。直接でなければ話せないことを色々と率直に詰めて話しておいて欲しいです。 February 02, 2025
sns規制、昨今の偽情報流布や見出し詐欺とかを見てると安全保障の観点からも一定の規制をかけた方がいいと思う反面、正当な批判までも誹謗中傷と言ってる議員がおり、中には法的措置をちらつかせて恫喝する議員までいるから「こいつらが規制するの?マジで?」という思いもある。 February 02, 2025
政治家も他の省庁もマスコミも容易に逆らえない強大な権力を持ちながら、「増税は勝ち、減税は負け」という単純な原理で動き、その結果恐慌になろうが重要産業が潰れようが安全保障に支障が出ようが責任を問われない。
ヤバくないですか?
#財務省廃止 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。