安全保障 書籍
0tweet
2025.01.17 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
財務省と財務官僚は国が滅びても財政再建ができればいいという考えだから、いろんな意味での安全保障に関わる予算でも、中国から買う方が安いって主張するんですよ。
医療が崩壊してもいいから薬価を下げろ、もおんなじ。
そんな連中に経済政策を任せていいわけないでしょう。国民の敵ですよ。 January 01, 2025
6RT
市民が野党をつなぐ6区連絡会の桶川駅大宣伝行動。阪神淡路大震災から30年経ってもその教訓が生かされず、災害対策は進まない。国の安全保障と言いながら軍事費増大の一方で、被災地の厳しい暮らし、そして物価高で生活苦にあえぐ国民が多い。命の安全保障に取り組む政治を!と訴えました。
#野党共闘 https://t.co/KTZTCgZaGc January 01, 2025
3RT
@NorwayinJapan ありがとう😭お知らせ。日米韓不可侵協定構想は 1954 年,米国が韓国に発案し,1955 年 1 月から 3 月にかけて. 日韓が中心となって議論した日米韓の安全保障協力関係を構築する試みがありました。 January 01, 2025
>速報:
イスラエル安全保障閣僚会議は金曜午後、「提案された取引が戦争の目的の一部達成に役立つことを理解した」上で、政府に人質取引の概要を承認するよう勧告する投票を行った。 https://t.co/qhkSXEd6F8 January 01, 2025
利権と安全保障が巧みに絡み合う日英同盟のお話
"レッドサンブラッククロスI"(佐藤大輔 著)を11%まで読みました。この本を無料でお試しできます: https://t.co/kEeqa1MVgF January 01, 2025
@KKumi_0527 とんでもないです!皆様の食の安全保障担っていきます。海外は自給率ですが我が国は生産率が低いので農林水産省はカロリーベースとかいう怪しい単位で誤魔化していることを元経産省官僚の八幡和郎先生が書籍で指摘していました。
食料自給率の維持と安全保障頑張ってになっていきます👍 January 01, 2025
🇨🇳🇹🇼戦争が始まる可能性⤴️
食料自給率が低い🇯🇵が
海外の食料輸入に依存させる
政策は「🇯🇵の飢餓」を産む
最悪の方法です💢😡🆖⤵️
🐎🦌しかいないのか💢❓
海運を止められたら
戦時にどうする💢😡
食糧安全保障は国の根幹‼️ https://t.co/wBWd332bBO January 01, 2025
全然関係ない憶測だけどさ、フジテレビの株価下げて安く買い叩こうとしてる連中がいるとかそんなことはない…?倭国のメディアの一角を完全に外資に奪われるとかないか?このスキャンダルも仕掛けられてたとかない?
大丈夫か情報安全保障。 January 01, 2025
@KadotaRyusho 国防長官のピート・ヘグセス氏、国土安全保障省長官のクリスティ・ノーム氏、国家安全保障担当の大統領補佐官のマイク・ウォルツ氏など対中強硬派が揃っているのが羨ましいな😂。 https://t.co/Y541zPbzU2 January 01, 2025
<ロシアの安全保障には何が必要か?ロシアの安全保障にはカリーニングラードへの陸路が必要。国境に攻撃的な敵国は存在しない。この目的のためには大西洋まで進軍し〜
これが戦争大好きロシア
国営テレビでこんな事抜かす国が倭国を軍国とか言う意味がわからん
https://t.co/3RYIQ1v03X January 01, 2025
@Aran_Jijitan @28_Engineer @gennkina_mariko @shigeruishiba 【積読】
中国共産党は「最も強力で危険な敵」
「抑圧、嘘等駆使して超大国の地位を手に入れた」 国務長官候補のマルコ・ルビオ上院議員が警戒感
ルビオ氏は「私達の健康や安全保障に至るまで中国に依存する世界に住む事になる」と繰り返し強調...
https://t.co/CqFjm1JcXi
倭国は帰化政治家が主導権 January 01, 2025
@simamurara 富裕層向けに10年有効観光ビザを新設しますが、米国との同盟関係を基軸としつつ、中国とは「等距離外交」を進める姿勢を示しています。つまり、政府は経済面での関係改善を図りつつも、安全保障面では慎重な姿勢を維持し、中国と「懇意」になるというよりは、バランスの取れた関係構築を目指しています January 01, 2025
会長です。親権問題に関する投稿を見てここに来てくださった方々に申し上げます。
我々は普段、戦跡フィールドワークや資料紹介などを行なっています。それらを通して、皆さんが平和や安全保障について考える機会となればとの思いからです。
どうか、それらの投稿も見てくださる幸いです。 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。