学芸員
0post
2025.11.25 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
鉄道博物館の学芸員だった岸氏曰く
・子供は基本的に物を叩く
・力の加減を知らないので壊す
・注意書きの札はなるべく平仮名でわかりやすく
・注意札が増えて美観が損なわれるけど無いより遥かにマシ
・今も昔も子供によって破損される展示物は多いので、破損されたら根気強く治すしかない https://t.co/oHaO1jxQJ6 November 11, 2025
3RP
歴史系博物館の「学芸員」を目指す人のために。
私の主宰したゼミに所属していた人で現在地方自治体の博物館で活躍しているおふたりによる生の学芸員論です。ぜひ読んでみてください。
・学芸員の日常と雑感…岩田 慎平
『紫苑』第17号所収
・小さな町の学芸員の仕事…小野翠
『紫苑』第18号所収 November 11, 2025
2RP
読み途中のわたくしの感想としては「(客層を考慮して)展示ケースを低めにした」とかの学芸員さんのこだわりポイントが参考になりそうなのと、とうらぶの子たちの本体(刀)の写真がかなりの数集まって載ってるのでとっても勉強になりそうです! https://t.co/hngKJdLGs1 November 11, 2025
1RP
@ito_0724_ あまり、気にし過ぎなくていいですよ。
私も、刀剣学習漫画を描く上で、某刀剣博物館の学芸員の方に、
「刀剣の歴史には、不確定なものが多く、説が複数ある。
どれを正解とするかも、その研究者や学者によって変わるので、難しい。
学習が苦しみに変わらないように楽しんで」
と助言されましたから。 November 11, 2025
@mtgt_refrain 学芸員ゆえ無縁のデカネックレスでしたが、良さがわかりました。👺とスーツと相性最高でしたよ🙏
なんでか山伏&山伏が受賞2連続ですからね……修験道ブームが来てるかも? November 11, 2025
台南市美術館の展示すごく面白かった!
これは廟の奥で何年かに1回無病息災などを願って作られる龍
材料は米、卵、お金、お茶碗など
それぞれ意味があるらしい
学芸員さんか監視員の方か
撮影していいですか?と聞いたらたくさん教えてくれた https://t.co/oSfABZynGC November 11, 2025
これは全くその通りだと思う。
学芸員の実務には資格課程の内容では足らないのだから、採用後研修は必要だし、小さなところほど効いてくると思う。
新任館長研修はあるのだから学芸員研修もあるべき。
私もそんな研修ほしかった。
採用予定なら予算立てするのだから、同時に旅費を立てれば良いのだし。 https://t.co/n2mXd8h1rm November 11, 2025
大分県立美術館(OPAM) にも行きました。館内に入ってすぐ「九州交響楽団弦楽四重奏団」の演奏を楽しみ、特別展「きらめく倭国美術 1300年の至宝展」では学芸員の先生のギャラリートークがありと、素晴らしい時を過ごしました。 November 11, 2025
『今、ここがムラの入口です』
今日は今週末29日開催、唐古・鍵遺跡ツアーの下見へ。講師の柴田さんの明快で軽妙なお話のもと現地を歩くと、史跡公園の遥か遠くまで広がる遺跡の規模や、周濠の向きが表すものなどなど。ガラッと遺跡の見え方が変わり、急に弥生時代が目の前に立ち現れてくる感覚になります。
当日は田原本駅から唐古・鍵考古学ミュージアム、そして、唐古・鍵遺跡。道中も含め、同ミュージアム学芸員の柴田さんにたっぷりと解説いただきながら歩きます。ご参加の皆さま楽しみに!
2名空きが出ております😊
https://t.co/J2s7sIpDRY November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



