1
学芸員
学芸員(がくげいいん)は、倭国の博物館法に定められた、博物館(美術館・天文台・科学館・動物園・水族館・植物園なども含む)における専門的職員および、その職に就くための国家資格。
「学芸員」 (2024/12/23 06:21) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.24 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
何度も繰り返し言ってるけど、学芸員だから待遇が悪いんじゃありません。非正規雇用だから待遇が悪いんです。公立直営館の正規職員だったら公務員なので、それに準じた待遇です。学芸員≠待遇が悪い、学芸員=非正規雇用が多い=待遇が悪い人が多い。 February 02, 2025
3RT
万葉文化館で学芸員(奈良大大学院)だった方が営む
埼玉県大宮
HUMANITIES CAFE fudoki
に立ち寄る。
万葉の歌クリームソーダ
今月は大伴坂上大嬢582番歌をモチーフとしている。
リボンは心が縛られた状態。甘酸っぱさのなかに大人びた感じ
埼玉考古クッキー
ローストビーフライス
美味しくいただく https://t.co/Hx4inLu1HA February 02, 2025
1RT
やっと『学芸員 鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート』を見ることができた。
とっても面白かった!
例のシーン、ほんとに大変だったんだな。トラブル大好きさんのアドリブ対応に、舞台俳優さんって本当にすごい!って思ったし、舞台演劇は生で見なきゃいけないっ!も改めて思いました。
#鎌目志万 February 02, 2025
学芸員以外にもミュージアムと関わり合いながら生きている人はたくさんいます。そういう本として『ミュージアムと生きて行く』 @BungakuReport を書いたので、悩める皆さんにどうか届きますように…!
https://t.co/KHMQS4ERmE
必要な人のところに届いてないんだなと思うと悔しい!拡散願います😭 https://t.co/rwCHY3kdrj February 02, 2025
#カラー化写真で見る沖縄
購入。
田園書房具志川店(サンエー具志川メインシティ1F)は沖縄本コーナーが間口に面していて手に取りやすい📚️
SNSで見ていたはじめの頃、ホリーニョさんは沖縄や歴史に関わりのあるどこかの学芸員とか研究者とかなんだろうなと思ってたから会社員と知った時は驚いた。 https://t.co/VZvTiQTrUj February 02, 2025
本日も「歴史の面白さを学ぼう!」イベント始まりました!
学芸員レクチャーは11時~と14時~です。
近江屋や寺田屋で龍馬が遭難した際の様子を、再現を交えながらご紹介します。
どなたでも参加できますので、ご来館の際は是非お立ち寄りください!
#坂本龍馬記念館 #坂本龍馬 https://t.co/dYvXyBinxh February 02, 2025
RP>我が家にも、本が大好きで学芸員&司書の資格を取ったが就職先が無かった人がいる。司書さんも本屋さんも学芸員さんも、知を司る大事な仕事なのに、何故非正規なのか
特に国家資格取得者は保存学とかデータベースとか専門性の高い学習をがっつり学んだ優秀な人材。もっと大事にされるべきだと思う February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。