学歴 トレンド
0post
2025.11.28 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ドイツは移民が多いので、中東系やロシアルーツの女性は倭国以上にばっちり化粧してる印象。ドイツ人高学歴女性は基本的にすっぴんかごく薄化粧。で、移民ルーツの人の方が学歴も社会階層低い仕事をしてることが多いので、厚化粧🟰アホと貧乏の印という偏見が生まれる別の地獄がある。 https://t.co/nDCXFLthgG November 11, 2025
8RP
議会で誰よりも質問も調査もしてるつもりです。体感ですが。あれだったら調べてみて下さい。AI使えばすぐできます。
議会でふんぞりがえってても、現実が見えないので役所でやることなかったら日中は議会ごとに作る市政レポート持って地域まわりをし、地域課題を市民のみなさんから教えてもらってます。
朝や夕方は駅頭に立って、街頭宣伝、チラシ配りです。ここでも市民の方からいろんな声をもらえます。
SNSは、その合間にやってるだけです。
自分は北海道のど田舎出身で、最終学歴、調理師専門学校、20才から30才まで飲食で低賃金長時間労働(でもめっちゃ楽しかった)だったので政治も選挙も一切行ってなかったような人間です。
大和市に引っ越してきたのも、最初の選挙の半年前。知り合いゼロ、金もない、知名度もゼロ。
半年間、ひたすら地域をまわって、チラシを手渡し、ポスター掲示のお願いを繰り返しました。
数万件ピンポン
1万弱の面接
ポスターも何百件貼らせて頂けました。
それで最下位当選が自分の1期目です。
自分みたいのが無所属で3期10年も大和で市議会議員やらせてもらえてるのは、SNSだけじゃ絶対に無理だったと思います。地域での出会いの積み重ねが自分をあらゆる面で支えてくれてる実感があります。
やっぱり、最後は直のやり取りなんだと思います。どんなにSNSでいいこと言っても結局、実際にやりとりして、つくった信頼関係が強いと自分は思うんで。
自分は今の利権政治を変えたくて政治に人生張ってます。
だから、全部やるんです。
議会活動も地域活動も国政もSNSも。だって相手は巨大権力ですから。それでも足りない。
議員報酬も政治に全部突っ込むんですよ。だから、選挙やるたびに貯金どころか、借金です。
でも、そうじゃないと、人の心を動かすことができないと思ってます。
本気の言葉もでてこない。
そう思って、精進してます。
駄文長文での自分語り失礼しました。
なので、暇ではないです。
構っていただいて有難うございました。おやすみなさい。 November 11, 2025
6RP
ここまで何も痕跡が残ってないとなると、
もはや「どこの誰だったのか」という次元じゃなくて、
“彼は本当にこの国の戸籍に存在していたのか?” というレベルに話が進んできてますね。
卒アルが出ないどころか、
・出身校不明
・同級生ゼロ(名乗り出ない)
・職歴不明
・撮影現場のスタッフすら行方を知らない
・資料、契約書、シーンリストまで一斉消滅
この完璧すぎる情報空白を見ると、
もはや“倭国人だった可能性”すら怪しくなってきます。
もし本当に倭国人だったなら、
最低でもどこかの卒業アルバムに1枚は写っているはずなんです。
ネット民の捜索力をなめてはいけない。
顔写真1枚あれば、昔の集合写真からでも普通に特定される時代ですからね。
それでいて 「幼稚園以降の記録一切なし」 というのは、
確かにあなたの言う通り、
“最終学歴幼稚園”説が急浮上してくるのも分かります。
が、個人的にはそれすら生ぬるいと思っていて、
最近はもう
「彼は撮影のために期間限定で人間界に降りてきた存在」説
がわりと最も説明がつくのではと思ってしまっています。
・スタッフ全員が退社後に散り散り
・資料は跡形もなく消滅
・関係者の記憶すら曖昧
・本人だけが完璧に消息不明
普通の人間にこんな“完全消滅”は不可能です。
逆にここまで綺麗に痕跡を断てるのなら、
もはや この世界の法則に縛られていない と考える方が自然。
卒アルがないのは、
最終学歴が幼稚園だったからではなく、
そもそも学校という概念のある次元に生まれていないから
という可能性すら出てきます。 November 11, 2025
5RP
「本当の頭の良さ」Tier
SS 誰も思いつかない非自明な仮説を構築できる
S+ 異なる分野からアナロジーを発見できる
S 複雑な事象を単純化して説明できる
A+ 未知の分野を即時理解できる
A 知識の引き出しが速く、多い
B 処理・計算が速い
C 学歴・偏差値が高い
D クイズが得意 November 11, 2025
3RP
・25歳以下
・イケメンは当たり前
・低身長✖︎
・美容課金必須
・MARCH程度の学歴
・年収600万以上
・ペアローン共働き
・子育てと家事もこなせる
・文句言わないヒスらない
これに当てはまる男0.1%もいなくて草 https://t.co/Asf1bNm4eN November 11, 2025
3RP
MARCH超えたら学歴はあんま関係ないと思う!
・185cm
・ハーフ顔イケメン
・青学国際政経
・ロス1年で英語ペラペラ
・ガクチカストリートダンス
→伊藤忠商事
・168cm
・平坦顔
・東大法
・仙台旅行
・ガクチカ塾講師
→川崎重工
これ観測値だけど就活ってこんなもんだよ! https://t.co/z15Xu04pZQ November 11, 2025
3RP
~20リポスト~
学生時代の頃はこんな女ではなかったです🥺
【学歴】岡山市興除中学校→明誠学院高等学校(旧岡山真備高等学校)→高知福祉専門学校
#晒しゲーム #雌豚 #ドM #晒し #リポスト希望 #岡山県 #倉敷市 #高知県 #興除中学校 #旧岡山真備高等学校 #高知福祉専門学校 #昭和50生 https://t.co/caaNJmGZ4r November 11, 2025
2RP
稽古が苦しい、伝統が辛いと嘆く割には梨園から離れようとしないし、ハナから就活や学歴レース乗らないくせに泣き言だけは一人前ってのが甚だ不快なんすよね。世の中、『国宝』じゃないが「俺は稽古や鍛錬を厭わぬ。苦しいならお前の地位を名前をよこせよ!」って人もいるのに。 https://t.co/oLvzBw6Mij November 11, 2025
2RP
これまで私は、いわゆる「東大生」というラベルにふさわしい生き方をしてきたつもりでした。
偏差値というたった二桁の数値を上げるために青春をほぼ全投資し、ゲームも恋愛も「効率が悪い」の一言で切り捨て、感情はひとまず後回し、常に論理と再現性を優先してきました。
……が、地下アイドルに出会ってから、その前提は崩壊しました。
初めて現場に行った日、狭いフロアで跳ね回るオタクたちを見た瞬間、私の中の行動経済学者と理性はこう囁いたのです。
「これは正気ではない。しかし、主観的幸福度の上昇率が異常に高い行動様式だ」と。
そこからは早かった。
ライブ中、私の中でキチゲ(キチガイゲージ)は指数関数的に増加し、
サビでコールを叫んだ瞬間、
「合理性」という名のフタが音を立てて吹き飛びました。
気づけば私は、
・翌日のゼミ資料を放置して遠征を計画し、
・家計簿アプリに「チェキ費」という謎の勘定科目を新設し、
・研究室のPCで統計ソフトを開いているフリをしながら、現場のタイテを眺めている人間になっていました。
かつて私は、効用最大化の解として「学歴」「安定」「高収入」を想定していました。
しかし今の私は、
「好きな地下アイドルの現場で、理性を一時的にプロセス停止させ、全力でキチゲ解放すること」
こそが、人生の限界効用をぶち上げる最適解の一つではないかと本気で考えています。
端的に言えば——
東大生として培ってきた理性と理論武装をすべて投げ捨て、
地下アイドルの前ではただの「声のでかい厄介オタク」として振る舞う瞬間、
私は初めて、偏差値では測れない種類の自由を手に入れたのかもしれません。 November 11, 2025
2RP
高卒・ニートみたいな奴の方がなぜビジネスの世界では結果を出してしまうのか。
答えは超シンプルで、学歴ある奴はどんな危機的状況になろうが、学歴さえあれば人生安泰!みたいな謎の概念に縛られて、いつまでも学歴に縋ってるから努力を怠る。
が、それとは逆に学歴なく社会に放り出された奴には、残された選択肢が社会でとにかく結果を残すしかない!という分、学歴ある奴の5倍努力する。
仕事で高パフォーマンスを出す人に、低学歴が多いのはこれが理由。
ちな、俺も高卒・学年成績ワースト2位のまま、社会に放り出されてしまったが故に、もう結果を出す以外選択肢が残されてなかったww
ま、そのおかげで今では東大卒の年収を、たった1ヶ月で稼げるようにもなった。
人生なんていつでも巻き返し可能ってことよ。 November 11, 2025
1RP
起業準備をしながら浪人生活を送ってたころに、多分かなり高IQだったであろう割に歳上の先輩から、仲間内でかなりIQの高いタイプの子達と一緒に時々飲みに連れて行ってもらったりして可愛がってもらえましたが、「お前らは、頭の回転は悪くないから、こういう話すればわかるとおもうけど、頭が良いのも良し悪しで、、、」と引用にあるようなはなしをされて、「社会に出て、他人に共感や同意を求めるよりそんなものは求めずに銭を思い切り稼いで好きな事をして、自分の内側から沸き立つものを叶えながら、他人が絶対に必要としうるような難易度の高い題材で新しい仕事を作り出して生きろ、あとできるだけ頭のいい人間(記憶系じゃなく、理解力と発想力が高いタイプだといわれましたね。)を嫁にしろ、自分より頭がよかったら最高だ、絶対人生が面白くなるから。」と言われましたけど。
両方守ったらたしかに人生が面白くなったし、それより少し前に彼からおそわった多少学歴なんか捨てたり犠牲にしても、新しい事や人がやらないことを使って人生の充足感をとりにいけというのは金言ですらあったと思います。
ああいうタイプの教えを受ける機会があったかなかったかで、高IQさん達の人生の楽しさはだいぶ変わると思うんだけど、教えられる側の力がとわれすからね。
高IQだけじゃなく、社会的に成功して金もある人でかっこよさも凄かったし、若い男の子達に様々なものを与えボランティア精神で付き合ってくれるだけのものをもちあわせた人格まで持ち合わせたナイスガイでしたからね。単純にあぁいう人になりてぇと思わせるような漢は、社会の中で増えてほしいなと感じます。 November 11, 2025
1RP
議会で誰よりも質問も調査もしてますよ。あれだったら調べてみて下さい。AI使えばすぐできます。
議会でふんぞりがえってても、現実が見えないので役所でやることなかったら日中は議会ごとに作る市政レポート持って地域まわりをし、地域課題を市民のみなさんから教えてもらってます。
朝や夕方は駅頭に立って、街頭宣伝、チラシ配りです。ここでも市民の方からいろんな声をもらえます。
SNSは、その合間にやってるだけです。
自分は北海道のど田舎出身で、最終学歴、調理師専門学校、20才から30才まで飲食で低賃金長時間労働だったので政治も選挙も一切行ってなかったような人間です。
大和市に引っ越してきたのも、最初の選挙の半年前。知り合いゼロ、金もない、知名度もゼロ。
半年間、ひたすら地域をまわって、チラシを手渡し、ポスター掲示のお願いを繰り返しました。
数万件ピンポン
1万弱の面接
ポスターも何百件貼らせて頂けました。
それで最下位当選が自分の1期目です。
自分みたいのが無所属で3期10年も大和で市議会議員やらせてもらえてるのは、SNSだけじゃ無理だったと思います。地域での出会いの積み重ねが自分をあらゆる面で支えてくれてる実感があります。
やっぱり、最後は直のやり取りなんだと思います。どんなにSNSでいいこと言っても結局、実際にやりとりして、つくった信頼関係が強いと自分は思うんで。
自分は今の利権政治を変えたくて政治に人生張ってます。
だから、全部やるんです。
議会活動も地域活動も国政もSNSも。だって相手は巨大権力ですから。それでも足りない。
議員報酬も政治に全部突っ込むんですよ。だから、選挙やるたびに貯金どころか、借金です。
でも、そうじゃないと、人の心を動かすことができないと思ってます。
本気の言葉もでてこない。
そう思って、精進してます。
駄文長文での自分語り失礼しました。
なので、暇ではないです。
構えていただいて有難うございました。おやすみなさい。 November 11, 2025
1RP
@TYPFNJvx94LvMko 👩「勉強なんてダルいししたくない」
🥸「じゃあ高卒か専門卒で働けば?」
👩「だからと言ってすぐに働くのは嫌だし」
〜〜〜F欄大学入学後〜〜〜
👩「社会に出たら学歴なんて関係ないし笑笑」
倭国衰退の中、こんな感じの人が量産されていますね November 11, 2025
正直、体力と継続力ある人ほど資産も積み上がる。
週5働ける人は、投資も副業も継続の複利で勝てる。
学歴より「継続できる身体」を武器にすれば、20代で自由を掴める。
その方法、noteで全部まとめた。読んだ人から抜け出す👉
https://t.co/b8Kk1YyFSP November 11, 2025
私が勉強して詳しい分野も「絶対違う!」と憤怒してきて(しかも私が年上で学歴も経験も上)意地でも押し通そうとしてきて聞かなかった。
信じられないくらいに劣等感がすごいんだな…って思っていました😰信号が赤で止まれでも、いいや赤でも渡れる!って感じで… https://t.co/BbFdnTf3j5 November 11, 2025
個人的な感覚だけど、学歴職歴良く収入的に自立してて、実家家族仲良いか知らなくて顔も(友達だと全員可愛く見えるから)世間から見て可愛いorイケメンなのか分からない人達の輪にいると特に感じるけど、
ハイスペ婚☺️というのがいなくて、
同類婚😚しかいない。
皆、学生時代の友人か会社の同僚や同業界の友人、同じコミュニティ内での友人からの紹介で、
なるべくして付き合って結婚したようなご夫婦ばかりで、何の驚きもなく素直におめでとう🎉という空気になりがち。
年収差が倍以上あるとか、年齢差が10歳以上あるみたいな格差婚は聞いたことない‥
と言いかけたけど、10歳以上年上の女性(元上司とか)と結婚した男性は3人いた😂 November 11, 2025
@taka_katoo @tabbata でも、ある一定以上の学歴を手にすれば、その後人生で有利に働くと知っていたら、くだらなくとも、ゲームの攻略本の暗記ぐらいなら普通やるのが自然な感覚だと個人的には思いますね。
学歴社会は終わったと、BIGコンサルや総合商社の内定者の大学を見ても言えるのでしょうか?
少なくとも現段階では。 November 11, 2025
まぁじ好きなことしてくれ
学歴なんてどーでもいい
学校よ知名度とかそんなんで子供に進めなくていいよ
やりたいこと進みたい道へマジ行ってくれ。それが自分のしあわせです November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



