アンバランス トレンド
0post
2025.11.26 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市総理と公明党・斉藤鉄夫代表の党首討論が興味深かった。
高市総理は、著書『倭国を守る強く豊かに』などで、「拡大抑止と非核三原則は論理的に矛盾する」として、「守るべきは、『国民の皆様の命』か、『非核三原則』か」という表現で、非核三原則の「持ち込ませず」の部分について議論する必要性を従来から主張している。
一方の斉藤さんは今日の党首討論で、高市総理のこの主張に対して、「あまりに拡大抑止論に傾いた、倭国の総理としてはアンバランスな姿勢」と言い、そして「国民の命を守るための非核三原則だ」と言った。
論理の逆転を斉藤さんは示したと思う。
高市さんは「国民の命か、非核三原則か」という二者択一。
斉藤さんは、命と非核三原則を対立させず、むしろ一体のものとして捉えている。
そして、非核三原則を最初に訴え、国会決議にまで高めたのは野党時代の公明党である歴史的事実を確認し、国会決議である以上、閣議決定、政府と与党だけで勝手に変えてよいものではなく、もし見直すなら国会での十分な議論と議決が必要とした。
高市総理の立場は以下の4点だと思う。
①表向きは「堅持」しつつ、実質は「持ち込ませず」を弱める方向
②拡大抑止を優先する安全保障観
③2010年の岡田答弁を使い、「万が一の時にはそうしたギリギリの決断もあり得る」と述べつつ、戦略三文書を「現実的対応も含めて検討する」とする立場
④今日の党首討論で、倭国が唯一の戦争被爆国であること、国際社会の平和と安定に貢献してきたことには触れていたが、被団協や被爆者の具体的な声には触れなかった。
ちなみに、この③について斉藤さんは、「岡田答弁は非核三原則堅持の前提での極限例外だ」と釘を刺したが、この例外の論理が、安全保障戦略レベルで制度化されることへの恐れを代弁した。
そして何度も「被爆者の声を聞くべき」と言った点は、高市さんの④とはコントラストがハッキリしていた。
僕が思うに、ヒバクシャ運動が長年積み上げてきた主張を単純化すると、以下の4点にまとめられると思っている。
①核兵器は「人間と共存できない」絶対悪であり、核抑止論は被害を前提にした誤った思想である。
②倭国は唯一の戦争被爆国として、非核三原則を揺るがせにせず、むしろ法制化すべきである。
③核兵器禁止条約に速やかに参加し、核廃絶の先頭に立つべきである。
④倭国が核戦争の基地・標的になるような安全保障政策は、いかなる理由があっても認められない。
斉藤さんは、非核三原則の平時の見直しに明確に反対し、「命を守るための非核三原則」「国会決議の重み」と主張し、最後にノーベル平和賞を受賞した倭国原水爆被害者団体協議会(倭国被団協)の箕牧智之さんのメッセージ「ぜひ非核三原則を堅持してほしい」を紹介して討論を結んだ。
ヒバクシャの視点から見ると、以下のように見えるのではないか。
斉藤さんは、非核三原則を「命を守る盾」として再定義し、倭国の一貫性と国際的信頼、そして被爆者の声を軸に、国是の防衛線を張ろうとした。
高市さんは、「堅持」と言いつつも、拡大抑止を優先し、「持ち込ませず」の拘束力を弱める方向で例外論を組み込もうとしている。
個人的な意見として、重要な防波堤か、防波堤を内側から削ろうとするかは一目瞭然だったと思う😃 November 11, 2025
12RP
ほんと、アンフェやミソジニストと男女観について話すと、かなりの確率で「意見と受け入れの割合がアンバランスな会話」になってしんどいんだよね。
あれを相手してるフェミニストの人達、すごいなと思う反面、ミイラ取りになってしまいそうで心配なんだよな… https://t.co/xBE1akw1Om November 11, 2025
「総理!非核三原則には手を付けないと約束して下さい!」と言えよ、斉藤!
高市首相と公明・斉藤氏が党首討論…非核三原則で「総理としてはアンバランス」「見直しを指示した事実ない」(読売新聞オンライン)
https://t.co/gfEO8M3puj November 11, 2025
天気の子見たよ!
完全に君の名は。を本歌取りしてた!カメオ出演してるしね!
当時はそれを求めてたんだろうか?求められてるのをひしひしと感じてたから監督はこんな構成にしたのかな?ファンタジーなのにケーサツという超現実的な公的機関出してくるからアンバランスな気がしたよ! November 11, 2025
7、最年長
年齢不明ではありますが、この子が1番長く生きてます。メデプラのシャロン。
続いて200年以上生きてるオベール•ド•シンディさんですかね。
最年長だけど、1番何も知らず、知能は小学生程度。アンバランスで好きな子です。
シナリオ中はずっと「なぜなぜ期」で、相方を困らせてました。 https://t.co/X8vfoIOGW5 November 11, 2025
『 KBEAR Tourbillon-Pro TB-Pro 』#れいんのレビュー★6
今年No1の感動をもらえたkbearの最高傑作機! (By れいん)
#PR KeepHiFi
*内容が良かったら「いいね❤️、RP🔃、リンクタップ📲、感想リプ」いただけたら活動の励みになります🙇♂️
🐈リンク #A10K
amazon ➡ https://t.co/kFuGzJOtmB
20%オフ割引コード:YRG4469U
締切時間:2025-12-4 23:59JST
公式 ➡ https://t.co/8ka5kVwEMo
🐈音以外について
KBEARから一万円クラスのイヤホンが出ました!本体は亜鉛合金製で、やや重量感はありますが、装着感はそこまで悪くなく、長時間の付けていても耳への負担が少ない感じです。フェイスプレートのデザインが凝っていて歯車が立体的に描かれており、高級感のある見た目に感じますね、所有欲が満たされますし、こういう厨二心をくすぐってくるデザインに弱いですね、自分は...
ドライバーは1DDで10mmのPU+PEEK+ブルーダイヤモンドコート複合振動板というあまり見かけない構成の振動板になっており、ブルーダイヤモンドという名前だけでも興味を惹かれる素材だと思います。
端子もフラット2pinなのも嬉しい所で、付属のケーブルは取り回し、音質共に優れていて、アンバランスで聴きたい方はそのまま付属ケーブルを使っても問題ないくらい品質の良いケーブルです、ただプラグ交換出来る代物じゃないのでバランス接続したい場合はリケーブルが必要にはなってきます。
それと結構頑丈そうなイヤホンケースにイヤーピースにKBEARの上位イヤーピースの角笛が付属しております、一万円クラスでしっかりと付属品も充実させてきたなと感じましたね。
🐈音について
さて音質なんですが、バランス的には微ドンシャリくらいで、やや低音よりです、1DDならではの音のまとまりの良さがあり、そして音の厚みが この価格帯トップクラスで、その上で高い解像度もあり、細かい音の余韻感もありつつ、ウォームでありながら音がクッキリと出ていて、レンジの広さも感じられますし、全体的に音の余力感のある鳴らし方をするのでひじょーに音楽を聴いていて気持ちの良い鳴り方するイヤホンだなと感じています。
特に音の立ち上がりが速く、高レスポンスな音がこのイヤホン最大の長所で現代音楽を高いレベルで楽しく聴けるイヤホンかなと感じました。
高音域は伸びが良く、音のレスポンスが良く、音がウェットで乾いた高音になっていないのも良いポイントです、倍音の表現が良く、金属音の響きやボーカルの高い所の繊細な表現が良く、音に透明感も感じるくらいクリアな良い高音です。
中音域はそこまで凹みもなく、ボーカルは前に来ますし、やや艶っぽく鳴らしてくれる印象で、ブレスの細かい音まで表現良く、分離の良い中音域で音が整ってますし、クラップ音は埋もれにくいですし、楽器もギターやピアノの音が艶々で音の生っぽさを感じる音ですね。
低音域が一番上質で、アタックも鋭く、余計な残響がないので音が膨らむ事なく、音の輪郭がクッキリなのでベースの音がキレが良く、重低音も深くまで鳴っており、なおかつ量感が抜群に良く、上の音を食わないギリギリのラインの量感で鳴らしているのも好印象です、音の厚みも感じますし、ワンランク上の価格帯でしか味わえないようなこの上質な低音が、このイヤホンの最大の武器に感じますね。
音場は全体的にやや広めで奥行き、天井、左右と音の広がりが良く、立体感のある音場と上質な音色があわさって最高の音を奏でてくれます、定位はそこまで正確ではなく、音がやや近いのもあって、遠くで鳴っている音がやや近く感じますが、そのくらいで価格帯を考えれば十分に良い定位感かなと感じますね。
🐈まとめ
まとめると、個人的今年NO1イヤホンで、そのくらいの感動があって、とても素晴らしいイヤホンに感じました、元々KBEARというメーカーが好きなのもありますが、このイヤホンは今まで聴いてきたKBEARのイヤホンの中でも最高峰であり、今年の個人的総決算イヤホンになりました、ちなみに自分はもう買いました!そのくらいに良かったです、ちょっと自分の性癖に刺さりすぎました、今年は色んなイヤホンを聴かせてもらいましたが、ここに来て、ここまで感動するイヤホンと出会えた事は嬉しいですし、何より良いのは、このイヤホンはケーブルやイヤーピースを交換しなくても全然音が良くてメーカーが目指した音がそのまま自分に刺さっているのも好印象でした。とてもオススメです、このイヤホン好きな方は自分の好みに近い方だと思うので、同士が増えてくれると嬉しいです、大事な事なのでもう一度だけ、オススメです!
れいんの主観的好み★6
*参考 すのーの試聴レベル 主観的好み★3 (Blogでの20点刻点数を★数にした大まかな評価) 価格帯別暫定Tier 未定
原文、セール情報はこちら(*'▽')つ
https://t.co/XUaSkufVxr
レビューポリシー
https://t.co/P77ncbimcF November 11, 2025
【公明党が13年ぶりに党首討論で質問】斉藤鉄夫代表「非核三原則を見直す方針なのか?抑止論に傾いた、倭国の総理としては、アンバランスな姿勢を感じる」 高市首相「2010年当時の岡田外務大臣の答弁を引き継いでいる、見直しの指示はしていない」「核不拡散条約も非常に重視」
#国会中継 #党首討論 https://t.co/PElpBpiy5j November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



