坂本龍一 芸能人
0post
2025.11.21 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#FMラジオ #jwave「Morisawa Fonts ROAD TO INNOVATION」📻ˊˎ˗
📝11月14日(金)放送回の記事はこちらで公開中!
https://t.co/kJzo7FAmfH
坂本龍一さん最後の3年半の軌跡を辿る映画『Ryuichi Sakamoto: Diaries』のプロデューサーで、NHKエンタープライズ・エグゼクティブプロデューサー、ドキュメンタリー映画監督の #佐渡岳利 さんからお話を伺いました🎹
そして、ご自身を切り取った言葉に合わせた、佐渡さんのお気に入りの #フォント は「 #ニブシブ 」です🎼
次回放送でお招きするゲスト、クレーンゲームの起源や歴史を社会情報学の観点から研究する、 #ボトス・ブノワ さんのお話もどうぞお楽しみに!
番組は、毎週金曜20:00〜 放送中です🎧
#iw813
@iworld813
@Ryuichi_Diaries November 11, 2025
1RP
║𝟏 𝐖𝐄𝐄𝐊 ║
未完成の音楽、プライベート映像、本音が綴られた言葉──「日記」で辿る、最後の3年半。公開まであと1週間。 #坂本龍一 #RyuichiSakamoto
🎫ムビチケオンライン(前売券)発売中 https://t.co/bg9bcoBGtv
映画『Ryuichi Sakamoto: Diaries』11.28公開
https://t.co/omwJATcLRX https://t.co/CHWW3DhRgG November 11, 2025
1RP
あーこれヤバい…60sヴァンヒューセンのレーヨンリネン黒比翼、坂本龍一が着てそうなとろみ加減が完璧すぎて心臓止まりそう。誰か買う前に俺に回して(笑)
VAN HEUSEN DRESSED LINEN RAYON SHIRT 60s
https://t.co/8qak1lFRq9 November 11, 2025
@hibiki_karyu リプありがとうございます♡
ですよね…私も基本は無音です。
今日試しに、ずっと久石譲さんを流しているのですが、やはり気が散りますね(^^;)
坂本龍一さん、私も好きです。
一時期は戦場のメリークリスマスをピアノで弾いてました。
energy flow、Amoreも好きです。 November 11, 2025
@tae1457 私も集中したい時は気が散るので完全無音。休憩に入ったら好きな音楽流してリラックスしてます。
ちなみに坂本龍一さんの曲か、懐かしのアニメソングをよく聴いてます。思い出と共に色んなイメージが浮かびますのでw November 11, 2025
YMOのレコードが届きました❗♨️
スタジオ音源よりも、全体が少し荒々しくて躍動感があって、
「1979年の空気そのままを閉じ込めた音」って感じがします。
機材の癖や会場の鳴りまで含めて、電子音が立体的に広がるのがたまりません。
#坂本龍一
#YMO https://t.co/hyWyuhpccf November 11, 2025
どうせ講評には上がらないだろうという感じ。サンプリング元としては95年のAWでヨウジヤマモトのショーのために坂本龍一が作曲していて、そのアルバムのジャケのドレープ感にインスピレーションを受けたんですよな https://t.co/fNoK1uX2ie https://t.co/vYFkGYir9G November 11, 2025
#坂本龍一
【1.16公開】映画『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』4Kレストア版|本予告90秒
https://t.co/myNVvQ2cvL
4Kリマスターのリクエストが叶いました... (未公開シーンは無理でした) https://t.co/qZoxuTThdz https://t.co/aNM9sdythH November 11, 2025
【1.16公開】映画『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』4Kレストア版|本予告90秒
https://t.co/mpoqq6jd3l #skmtnews #ymo #坂本龍一 November 11, 2025
僕にとってこの世界へ導いてくださった恩人であるプロデューサー・松尾さんの訃報を聞き、あまりに突然のことで言葉になりません。
松尾さんと初めてお会いしたのは、2000年の秋でした。
僕が出演していたVIBEの仕事が突然なくなることになり、先の見えない私を制作会社のプロデューサー兼ディレクターだった松尾さんは「この業界で続けられるように」
そう言って、半ば無理矢理にでも仕事を作ってくださり、制作費すら取らず、生活できるようにとギャラに上乗せまでしてくださいました。
あの救いがなければ、僕はきっと今ここにいません。
その後も多くの番組をご一緒し、現在僕がナビゲーターを務める J-WAVE「STEP ONE」では2年間、誰よりも熱く番組を支えてくださいました。
いまも番組の土台となっている「今日も頑張る働くあなたに」というコンセプトを決めてくださったのも松尾さんでした。
音楽に対しては誰よりも純粋で、誰よりも愛にあふれた人でした。
ビートルズを語る時の嬉しそうな表情も「Radio Sakamoto」を立ち上げた時の背中も、いまも鮮明に思い出せます。
どうか、これからは愛してやまなかったジョンレノンや坂本龍一さんたちと心ゆくまで語り合いながら美味しいお酒を飲んでいてほしい。
そう願わずにはいられません。
松尾さんがいたから今の僕がいて、どれだけ感謝してもしきれません。
本当に本当にありがとうございました。 November 11, 2025
J-WAVE「Morisawa Fonts ROAD TO INNOVATION」
11/14(金)放送分。
ディレクターズカット版のポッドキャストも配信。
映画『Ryuichi Sakamoto: Diaries』プロデューサー・佐渡岳利に聞く 坂本龍一さんと接して感じたこと
https://t.co/vQmT8nGmfv November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



