1
地方議会
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日、「第22回 障害児を普通学校へ・全国連絡会交流集会 in 埼玉」に現地参加しました。木村英子議員も参加され、私も会の冒頭でご挨拶をさせていただきました。
私は14歳で重度障がい者となり、普通学校から養護学校へ移りました。意思疎通が難しく、学びの選択肢が急に狭まり、居場所がないと感じる日々でした。自分の口で話せないため、どうやって人と関わるきっかけを作るか、意思疎通ができるとわかってもらえるか試行錯誤し、髪の色を金色・赤・青などに変えたり、耳にピアスをしたりもしました。
当時の養護学校では、学びたいと言っても全く相手にされず、施設入所の選択肢しか示されませんでした。学びを支える制度は十分とは言えず、支援がなければ進路そのものが閉ざされてしまう現実を痛感しました。
現在、人口の約1割が障がい者である一方で、国会や地方議会など政策決定の場における障がい当事者はわずか0.1%程度にとどまっています。障がい者の視点が政策に十分に反映されにくい背景には、構造的な問題があります。その解決の鍵となるのが「インクルーシブ教育」です。
教育の段階で進路の選択肢が狭められ、進学・就労・政治参加に必要な経験を積む前に道が閉ざされてしまう。この積み重ねが、大人になってから直面する「社会の壁」につながっています。多様な子どもたちが同じ場で学び、互いを理解しながら成長することは、生涯にわたって「居場所」と「選択肢」を守り、社会のさまざまな場に当事者が参画する未来をつくる土台となります。
今回のシンポジウムでは、「出会えないのはなぜ?」をメインテーマに、ハード・ソフト両面で障がい者施策が少しずつ進んできているにもかかわらず、いまだ社会の中に障がい当事者が溶け込めていない現状について議論しました。
歴史的に国や社会が障がい者を社会の外に置き、「障がいは隠すもの」という価値観を内面化させてきた結果、分ける教育が構造化されてきました。そのため障がい者と健常者は出会う機会が少なく、理解が深まらず、分断が固定化される悪循環が今も続いています。
集会は本日と明日の2日間にわたり開催されます。詳細は、以下のリンクよりご確認ください。
https://t.co/FnlywRYG4O November 11, 2025
362RP
本日の党中央幹事会の冒頭挨拶で、斉藤代表から政府の総合経済対策はじめ3点について発言がありました。大要次の通りです。
第一に、総合経済対策について。
明日閣議決定される予定。公明党が主張してきた子育て世帯への即効性ある支援が盛り込まれる事は評価したい。
今後、低所得世帯、中堅所得世帯への即効性ある支援が課題となる。
重点支援地方交付金については、国会、地方議会のネットワーク政党としての公明党の見せ所になる。
第二に、政治改革について。
昨日、国民民主党と共に政治資金規正法改正案を国会提出した。柱として、①量的規制の強化、②受け皿の規制として党本部と都道府県組織に限定。
幅広い合意が得られるよう頑張りたい。
第三に、東京電力柏崎刈羽原発の視察について。
11月24日に現地視察する予定。公明党としては、規制基準に合致し地元の理解が得られた原発の再稼働は認める立場。安全性確保に向けた現場の状況を確認したい。 November 11, 2025
123RP
宮城県議会 高橋議長と本木副議長が会館を訪ねてくださいました。要望の中には、日頃、わたしも暮らしていて感じる課題もですが、地方議会議員に対しての意見もありました。
地方では議員の成り手が減っています。無投票の選挙、定数割れもありました。政治に関心を持ってもらう事もですが、政治に参加できる環境整備が必要と要望をいただきました。
普段、宮城でお会いしていますが、こうして改めて色々とお話しさせて頂き、新しい気づきもありました。ありがとうございました。 November 11, 2025
49RP
社民党の衆議院議席がゼロになったそうですが、社民党には立憲が無くしてしまった素晴らしい理念がある。若い人を大切にして、もう一度、地方議会から活路を見いだしてほしい
#社民がんばれ November 11, 2025
47RP
💬 本日は、子ども・若者政策、指定都市や地方議会の課題、町村長の皆さまとの意見交換など、多岐にわたる会議に参加しました。
👶 こども・子育て・若者活躍に関する特別委員会理事懇談会
・少子化の進行と子育て負担の増大
・ヤングケアラー支援
・教育現場のデジタル化
などなど、未来を担う子どもと若者への支援は、待ったなしの最重要課題です。
🏛 総務省レク(地方議員のなり手不足について)
地方議会では、なり手不足や女性・若者の参画不足が深刻化しており、議会運営の見直しや活動環境の改善などの議会改革と、若い世代に議会の役割を伝える主権者教育の強化が重要課題となっています。
📘 国会審議に関する情報・意見交換会
国会運営の課題と改善に向けて、超党派の若手で省庁の方々と率直な意見交換が行われました。「この国を良くしたい」という互いの思いが信頼の第一歩だと改めて感じました。
🧭 「私たちのウェルビライフ2025」討議
倭国女性財団は、女性の健康と生活を包括的に支援。コロナ禍で困難な状況にあった女性を救済し、医療・教育・生活面での課題解決に取り組んでいます。女性の生涯にわたる健康と自立を目指し、関係団体と連携して活動を広げています。
🤝 指定都市行財政問題懇談会
公明党が地方自治体の要望を真摯に受け止め、国会議員が一丸となって対応。地方財政の課題解決に向け、税源移譲や地方交付税の確保など、具体的な施策を推進します。地方と国が協力し、地域の実情に寄り添う政策実現を目指します。
現場からの“切実な声”を、政策に確実に結びつけてまいります。
#公明党 #子育て支援 #若者政策 #地方議会 November 11, 2025
46RP
参政党宮城主催、あんどう裕参議院議員をお招きしてのタウンミーティング開催💡
「国民みんなが騙されている消費税の正体
~消費税があるから賃金が上がらない~」
お恥ずかしながら腑に落ちていなかった「積極財政の大切さ」「消費税のおかしさ」について、あんどう議員の分かりやすい説明により、ようやくコアが分かった感じ✨うれしいです🥹
消費税は、"消費者が課税対象者ではない"という衝撃の事実は三橋貴明TVでも学んでいますが、あらためて、私たちがふだん目にしてるレシートやお店の表示って、ACに報告すべきものじゃないの?とも。
消費税は利益ではなく売上にかかるから、人件費にもかかってくる〜法人税より課税ベースが広く、企業は赤字でも支払わなければならない
等々。
地方財政のために地方議会でできることも教えていただきました。
200名弱の参加者の中には、参政党のタウンミーティング初参加の方も多く✨
あんどう議員、本当にありがとうございました✨
#消費税廃止
#消費税は賃上げ妨害税
#参政党は学びの党 November 11, 2025
33RP
#徳島県
#鳴門市議会議員選挙
投票日 11月23日(日)、期日前 17月~22土
#かさはらしょうご
地方議会はとっても重要です。
一票の影響も国政より大きい。
あなたの一票で政治を変えよう!
#選挙に行こう
#倭国人ファースト の政治家を選ぼう!
#参政党 https://t.co/xqfctUc8kL November 11, 2025
32RP
🚨🔥【緊急最終警告】🔥🚨
地方議員よ、今すぐ目を覚ませ。
あなたが“ただの飾り”にされるまで—残された時間はほとんどない。緊急事態条項が通った瞬間、地方議会の権限は 全消滅。
条例も判断権も予算も、すべて中央が“奪い取る”。
あなたの一票も、議会の決定も、何ひとつ通用しなくなる。地方自治法92条が守ってきた「地方自治の本旨」
その根本そのものが 破壊される。
つまり——
あなたは 一夜で存在価値ゼロの議員 にされる。住民の声を守るどころか、住民すら守れず、議会はただ中央の命令を読むだけの“傀儡機関” に堕ちる。
そして最後に潰されるのは、他の誰でもない。あなた自身だ。地方議員よ、逃げ場はない。権限が奪われたら終わり。その日が来たら、あなたは “議員” ではなくなる。
🔥 立ち上がれ地方議員!!
🔥 抵抗しなければ“消される”ぞ!!
🔥 地方自治の消滅を黙って見過ごすな!!
#緊急事態条項反対
#地方自治消滅
#地方議会を守れ
#289プロジェクト November 11, 2025
26RP
【🚨具体的アクション!
改憲阻止の道筋はここにある🚨】
🗣️ 皆さん、私たち市民の声を「無視できない力」に変える方法をご存知ですか?それが、地方議会を通じた意見書の提出です!
この図にある通り
1⃣市民・団体が請願・陳情として地方議会へ意見書案を提出
2⃣地方議会で「承認」されれば、その意見書は国(国会・政府)へ送付されます。
😡地方の民意が承認した意見書は、国政も無視できません。改憲阻止を求める声を広めるには、デモや署名だけでなく、この「意見書を国へ」届ける具体的な戦略が非常に有効です。
自分の住む地域の議員や議会に働きかけ、この意見書提出の流れを活発化させましょう! 市民が動き、議会が動き、国を動かす。これが私たちの力です。
■市民活動団体■
民意で変えよう倭国の未来
289プロジェクト
代表:山本 貴子
#改憲阻止 #地方議会 #意見書を国へ #市民の力 #政治参加 #憲法を守る #拡散希望 November 11, 2025
22RP
忘れがちだが、
立憲民主党は議員報酬も議員定数もアップしようとする政策。
地方議会でも水面下で上げようと交渉してくる。 https://t.co/HBLj8IfTVp November 11, 2025
18RP
🔥【改憲 × 緊急事態条項】
地方議員にとって“致命的に危険”なポイント
地方議員にとって、緊急事態条項は 議会そのものの存在意義を奪う条項 です。下記の通り、地方政治の根幹が丸ごと停止・無力化される構造になっています。
1⃣地方議会の権限がほぼゼロ化される
緊急事態条項が発動されると、中央政府(内閣)が 「法律と同等の効力を持つ政令」を勝手に制定 できます。
つまり—
❌ 地方議会が制定する条例よりも
⭕ 内閣の政令が“完全に優先する”
結果として:地方議会が決めた条例が 無効化される
議会の審議や議決を スキップされる
市民の権利を守るための議会の役割が 消滅
これは地方自治法92条の「自治権の保障」と完全に矛盾します。
2⃣自治体の判断権(独自決定権)が奪われる
緊急時には以下の判断が中央に集約される可能性があります:住民避難の判断。施設・学校の閉鎖。医療・ワクチンの強制方針。水道・インフラの管理。予算運用。土地利用・都市計画の指示
つまり地方自治体は 中央の指示に従うだけの機関 に落ちる。
3⃣首長(市長・知事)の権限も“停止”される
首長も議会と同じく、国の政令に逆らえません。
国が「接種を義務化する」と言えば、拒否できない
国が「避難所を閉鎖せよ」と言えば、従うしかない
国が「○○地区を立入禁止」と言えば、議会は一切関与できない。「地方行政は完全に中央政府の「出先機関」になります。
4⃣地方議員が最大の盾である「チェック機能」が崩壊する。地方議会は本来、行政暴走の監視・予算チェック・住民保護の“最後の砦”。
しかし緊急事態条項が発動すれば
❌ 議会の議決が不要
❌ 予算の使い方も中央が一方的に決定
❌ 住民監視の強化も止められない
❌ 「説明責任」を求める権限も消える
議会は「存在しているだけの箱」と化す。
5⃣地方議員としての政治活動そのものが制限される
緊急事態下では、国は以下を理由に規制できる可能性がある
議員の政治活動。住民への情報提供。市民との集会
SNS発信・議会開催の制限・市民との面談・集会の禁止
つまり議員としての仕事が実質的に封じられる。
6⃣地方議会は「国の決定を追認するだけのサイン機関」に堕ちる
緊急事態条項の真の狙いは、地方の意思決定を完全に沈黙させること。住民の声を届ける議員。行政を監視する議員。住民の権利を守る議員、その存在を“機能停止”させることで、中央集権の強制力を最大化する仕組みになっています。
🔥結論:緊急事態条項は「地方自治の死」
= 地方議員が“仕事できなくなる”条項
地方議員が最も警戒すべき理由は――
🚨【地方議員が立ち上がらなければ、!!
地方自治は確実に潰される。この条項は「国が暴走した時に地方が止められない」という 最悪の構造 を生みます。今、声を上げるのは 地方議員 しかいません。
■市民活動団体■
民意で変えよう倭国の未来
289プロジェクト
代表:山本 貴子
#同意撤回 #民意で変える倭国の未来 #289プロジェクト #ワクチン接種 #コロナワクチン #被害者救済制度 #憲法改正
#憲法改正反対 #移民政策反対 #シンクタンク撲滅 November 11, 2025
18RP
🧐どんな議員に1票を入れるの?🧐
〜 鳴門市議会議員選挙 〜
「票の行方の傾向」を
↓モフっと定性的分析↓
鳴門市のような地方議会選挙では、
国政選挙と比べて以下の要因が特に強く働きます。
❶地域とのつながり
❷候補者の「人柄」「信頼感」
❸生活に直結するテーマ
❹現職への評価・地域課題への満足/不満
❶地域とのつながり
・地元出身かどうか
・顔を知っている・話したことがある
・家族や知人とのつながり
→ 地方選挙で最も傾向が強いと考えられ、投票理由のトップになることが多いようです。
❷候補者の「人柄」「信頼感」
政策以上に
・誠実さ
・地域への姿勢
・行動力
など“人物評価”が中心になりがち。
パッと見が好印象✨かどうかも大事だと思います。
❸生活に直結するテーマ
地方選挙の場合、特に生活に密着する課題が重視されます。
例えば…
・子育て支援
・高齢者福祉
・医療・交通
・防災・インフラ
→ 身の回りの変化を感じやすく、投票動機につながりやすいためです。
❹現職への評価・地域課題への満足/不満
「今の市政・議会のままで良いのか?」
「ここを変えてほしい!」
という感情がストレートに投票行動に影響することも考えられます。
以上の傾向と照らし合わせたとき、
『黒島ひろみ』さんは最も投票に値する立候補者ではないでしょうか?
そこで、私たちが出来ることは…
ひとりでも多くの鳴門市民の方に『黒島ひろみ』さんを知ってもらうことです💡
鳴門市民にお知り合いの方がいましたら
『黒島ひろみ』さんの事をぜひ伝えてください✨
🐾国民民主党議員および支持者の方々🐾
お手数ですが、5秒だけください‼️
いいね、リツイートも応援に繋がります。
5秒で出来ます‼️
よろしくお願いします🙇
#鳴門市議会議員選挙 #国民民主党 #黒島ひろみ November 11, 2025
16RP
(地方議会ジャーナル)観光客向け特典パスを電子化/並川雄一 広島市議 #公明新聞電子版 2025年11月21日付 https://t.co/l7kG7tA62s https://t.co/qZUstTgksE November 11, 2025
12RP
【 議会の実態暴露 】
議会で、議員個人の「欲」が 最も出るのは いつか?
それは、役職人事(委員長など)を決める時である。
しかし 自ら役職を希望したら「奥ゆかしさがない」と 有権者に思われてしまうと恐れているからなのか、ふつうは 他の議員が推薦する形式をとることが多い。
ただし基本的には、あらかじめ 裏で根回しされている。
そして 役職を決める会議の場になると、
「◯◯議員は人格も実績もすばらしく・・・」とか 歯の浮くようなお世辞を並べて お互いを推薦し合い、仲良し議員たちで役職を振り分けていく。
「またやってるよ・・・」と思いながら、俺は あきれて見ている。
このように 地方議会は閉鎖的な村社会なので、会派に入り、長いものに巻かれ、うまく立ち回った者が優遇されるのである。
まずは 会派を解体せよ。 November 11, 2025
11RP
大阪の定数削減と、衆議院の定数削減は“仕組みが違う”別の話です。
内閣と国会の権限を混同したまま「削れば改革」は成立しません。
定数削減は制度全体の再設計とセットでなければ前に進みません。
維新が大阪で進めてきた定数削減を否定するつもりはありませんが、
地方議会は 議会が条例で決める=単純操作が可能 な仕組みです。
しかし衆議院は
● 一票の格差(司法判例)
● 憲法の代表原則
● 公選法の区割り
● 比例代表による民意の担保
● 政党間の合意形成
が重層的に絡む“憲法・法律・政治”の領域で、
地方自治の経験をそのまま国会に当てはめるのは制度的に誤り。
さらに、
**定数削減は国会の専権事項(立法府の権限)**であり、
“通らないなら解散”という論法は
内閣(行政府)と国会(立法府)の境界を混同した誤りです。
制度改革は、数を削るのではなく
選挙制度そのものの再設計(中選挙区・都道府県比例・可変定数)
とセットで初めて成立します。
#議員定数削減 #選挙制度改革 #一票の格差 #三権分立
#国会と地方議会の違い #制度設計 #大阪と国政の違い November 11, 2025
10RP
#再生の道
ペンギンの名前つけるの
難しいですね。
Copilotによると、
「リボル」(Rebirth+Revolution)
「ピコ」(小さくても賢いAIの象徴)
「ノヴァ」(新星=新しい道を照らす)など
才能のある方、どうぞお願いします。
全国の地方議会へ拡げよう。
これからも支持、応援します! https://t.co/cXpvoVyniP November 11, 2025
6RP
@hirokaya5 この数年、参政党🐦🔥色々あったなぁ〜😂🩷
多くの荒波乗り越えてきた感🥹🫶ジ〰️ン💕
今や、国会質疑や地方議会で本当に皆さん
頑張って下さってて感動しちゃうなあ😭🇯🇵
#反グローバリズム #参政党 #参政党に感謝 https://t.co/fh5pEugoyM November 11, 2025
5RP
「5.党の結束を乱す行為および品位を汚す行為」
会見の内容、ポストの内容が目に余ります
#倭国保守党
代表から党員まで規約を読み直した方がいい
・幹事長
・幹事会
・公認者会議
・その他の地方議会議員及び公認者は一般党員とする
こういう言葉や内容を把握してますか? https://t.co/PIjkia6qCf November 11, 2025
4RP
<徳島県>
投票日 11月23日(日)、期日前 17月~22土
#鳴門市議会議員選挙
#かさはらしょうご
地方議会はとっても重要です。
一票の影響も国政より大きい。
あなたの一票で政治を変えよう!
#選挙に行こう
#倭国人ファースト の政治家を選ぼう!
#参政党 https://t.co/02cs5FAthw November 11, 2025
4RP
@YahooNewsTopics 倭国は大丈夫なのか?
犯罪や祖国のために、政治家や公務員になり違法行為をしてないかチェックするにはどうする?
すでに媚中、反日的な発言や行動している政治家は国会にも地方議会にもいる。
おかしいと思ったら黙らず、世間に知らせよう‼️ https://t.co/qg2w0m4BjK November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



