地方議会
地方議会(ちほうぎかい)は、立法府議会のうち、国全体を管轄する中央政府によるものを除き、一部地方を管轄する地方政府による議会を指す。
「地方議会」 (2024/4/15 16:10) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.15
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
地方議会に減税の請願を持っていけば分かるけれども、自民党よりも公明党のほうが減税に対する反応は悪いです。
しかし、公明党は丁寧に反対理由は述べてくれます。会社組織のようなところなので、その辺りはしっかりしてます。 January 01, 2025
11RT
@hCBVoYvhX6DFVMb @takashisawaki 続く
法廷傍聴なさるとその状況や切実な事がより報道記事とはまた違ってそれぞれ感じられたりします
因みに一般のお勤め先や地方議会でも各ハラスメント事件簿は実在
動物事犯でのセクシャルハラスメント等女性従業員がからむ裁判傍聴や
私は一般事業者でのハラスメント防止業務を経験者です
敬具 January 01, 2025
2RT
ワザと炎上させるような書き方だよね。ただマイナカードがあったら住民票や印鑑証明などは一本化するのが当然だし、地方議会が人口当たりで議員数を決めて、あまり小さい自治多体は兼用するとか、そういう省や自治体を横断した効率化が出来ていないのは確かだね。… https://t.co/xxA7IoQHlF January 01, 2025
2RT
別にいいんだけど地方議会見たことある人ならこれは共産党議員が民青や新婦人の請願の紹介議員になってるだけのパターンが大半だと知ってる
陳情は多種多様なのがあるけど https://t.co/WBLFIyUK5B January 01, 2025
2RT
@kengyoumama @seiseidoudou117 亡父が言ってた(土木関係)
国会議員は外交とかで綺麗に会派別れるが、地方議会は利害が一致すれば誰とでも組む同じ穴の狢。頼み事は顔がきく議員に陳情する。党は関係ない。
但し、共産党は後々面倒(延々と協力を要請され付き纏われる)
自民新報、聖教新聞、赤旗を購読していた実家
( ^ω^ ) January 01, 2025
1RT
間接民主主義における議会議員はただの党のコマじゃないということを認識し直したほうがいいですよ。
国政・大阪府市政の維新はもともと最初は橋下徹氏の知名度で通った国会議員が多いので忘れがちですが、他の地方議会では無所属でも通る人普通にいますからね。
状況が大きく異なる。 https://t.co/iihQLMQ9Ro January 01, 2025
1RT
@lovehona ご丁寧にありがとうございます。初めて条例を拝読しましたが、附則には条例の施行期日しか見当たりませんでしたが見間違いでしょうか?また一部地方議会の議会基本条例に地方議員を選良と表記しているものがあったように思いますが、私は一般的に衆議院議員を指す言葉であると思っていました。 January 01, 2025
私が、自民党の2世議員の方がマシじゃね(まあ目くそ鼻くそだけど)と思ってる理由がこれ。地方議会でも、とりあえず公務員批判、取り上げるのが観光産業とか市の広報についてみたいな低レベルな議員が増えた。福祉とか知らんみたいな https://t.co/Xbz6krtdbX January 01, 2025
@shinji_ishimaru そもそも議員は能力がある者がなる職でありどこかの地方議会のように声がでかいだけの無能や地元で顔が売れているだけの低脳がなるものではないですよね
都議会議員に相応しい有能な方が集まることを期待しています! January 01, 2025
@4cmnt @CP2BZIFrwd37523 @asahi 1番最近で話題になったわっっっかりやすい例でも教えてあげましょうか?兵庫の斉藤知事への不信任決議案が「党の方針に従う」ということで全会一致で可決されましたね。
地方議会見てます??
せめて「やってることもありますよ」とか言えないんですか? January 01, 2025
@otokita 地方議会は、この方針面白いかも。そこで政治を体験した人が国政に出る時に、きちっとした国の将来像描けてたら、今の世襲やアイドルなどの役に立たない国会議員を駆逐して新しい倭国が作れるかもよ January 01, 2025
@nadeshiko1000 2期当選した人が、3期に挑戦(そこで所属替え)する場合が政治の世界的にはありそうだなと感じたり
石丸さんの本音は地方議会は卒業して国政か首長を目ざせだと思うけど、石丸さんだからこそ、3戦目は別の政党に行くヤツいるんだろうなって思ってると思う。… January 01, 2025
#ReHacQ で会見見た!石丸新党に政策が無いのずーっとモヤモヤしてたけど、「地方政治に右も左も無い」って説明されたら腑に落ちた。確かに合理的な考え方ができる人が最適解を議論するという形が最も実現しやすいのが地方議会だし、理に適った立て付けだなと納得しましたですよ😉✨ https://t.co/CuDsq1A9fi January 01, 2025
@ema_credo 理屈はまったくそのとおりですが、実態はまったく上手くいってないですね😟
考えてみれば、いくら小選挙区制がと言っても国政選挙だけなんですよね。地方議会で自公を負かしていくほうが手っ取り早く、民意という観点でも意義があるように感じています。 January 01, 2025
@aqua_saito 今までの感覚なら、県議会議員や市議会議員などが国会議員に国民の声を伝えに行ってたって感覚だけど、企業の社長が行くっては斬新ですね。
社員や下請けの生活支えてるんだから、ある意味議員より社会貢献してるのかも。
地方議会っていらなくね?って話に発展しそう。 January 01, 2025
倭国では25歳以上になれば被選挙権が与えられます
楽して儲かると思われるなら、チャレンジするのも一考に値するかと
なり手不足で困っている地方議会は沢山あります https://t.co/qpljzyq4CU January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。