在留資格 トレンド
0post
2025.11.27 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【11/20文科委 留学生差別は許さない】
外国人へのデマと差別が広げられた参院選直後、博士課程の学生支援(SPRING)の留学生への支援を止めると決めた文科省…
わざわざ“倭国人学生”という言葉を使い、国籍や在留資格で支援に差をつけるのは差別です。
学生支援に必要なのは差別ではなく予算です! https://t.co/kwrYIvBYBC November 11, 2025
10RP
この手の人たちは、なぜ法より「可哀想」という感情を優先するのか。
不法滞在は犯罪です。
在留資格のない人は倭国に居てはいけません。
そういう人が増えると治安が悪くなるので駄目です。
遵法意識がないのかなあ。 https://t.co/VGPxfRswFs November 11, 2025
6RP
捕まるリスクが有っても数十万で名義貸しする倭国人はいるでしょうね。
私が35年くらい前にバイトしてた居酒屋は中国人が新しい中国人を連れて来るとその場で店長が名前を付けてましたよ。
「よし、今日からお前はまさおだ❗️」
みたいに。
その居酒屋の8割は不法滞在不法就労の中国人でしたね。
今は在留資格が有っても資格以外の就労をしてる中国人は多いんじゃないですかね❓ November 11, 2025
2RP
【クルド人男性】『仕方なく偽造パスポートで入国した。せっかく倭国で暮らし続ける希望が見えたのに…子どものことも考えて在留資格をくれ!』
偽装パスポートなんて使うのが悪い
このクルド人を強制送還するべきだと思いますか?
①思う
②思わない
③その他(リプ欄へ)
https://t.co/MtaAAe7j5k November 11, 2025
1RP
@nobu_conscience @KurimuPeko61057 倭国全体でスリランカ人の難民申請は過去5年間で6,336件、認定されたのはわずか2人らしい。多くは、観光・留学・技能ビザで入国後、難民申請や不法滞在にシフトするケースが目立つらしい。By Grok 藤沢のイスラムはスリランカ人が多いらしいので藤沢にいるスリランカ人の在留資格を調べてみれば? November 11, 2025
外国人生活保護の不正受給問題と在日韓国・朝鮮人に関する解説
倭国の生活保護法(1950年制定)は、原則として倭国国民のみを受給対象と定めており、外国人は法的な受給権を有しません。2014年の最高裁判決でも、永住外国人に対して法に基づく保護の義務はないと明確に判断されています。
しかし、1954年の厚生労働省(当時)通知により、「人道的配慮」として永住者・定住者・倭国人の配偶者等の一部の外国人に準用する運用が続いています。この通知は本来「当分の間」の暫定措置でしたが、70年以上経過した現在も継続されており、法的根拠が極めて薄弱な状態です。
2023年度時点で、外国人世帯の生活保護受給は約4万世帯(全体の約3%)で、その約66%が韓国・朝鮮籍の特別永住者(在日韓国・朝鮮人)です。年間支出は約1,200億円と推定され、国民の間に「なぜ帰化しないのに保護が受けられるのか」という強い不満が広がっています。
特に問題視されている点は以下の通りです:
1. 戦後生まれの在日韓国・朝鮮人が帰化せず韓国籍・朝鮮籍を維持したまま保護を受給し続けるケースが多いこと
(帰化を避ける理由として、韓国籍男性の兵役義務回避や、帰化時の厳格な審査を敬遠する例が指摘されています)
2. 不正受給の温床となりやすいこと
国外資産や本国からの仕送りの把握が難しく、収入隠しが発覚しにくい構造があります。実際、大阪市などでは中国人グループによる組織的な不正申請や、韓国籍受給者による高級車所有・パチンコ通いなどの事例が報道されています。
3. 「在日利権」と呼ばれる一連の特例
過去には一部自治体で住民税非課税措置や、通名(倭国風の名前)による口座開設の便宜などが存在し、これらが「外国人優遇」と批判されてきました(現在は多くの特例が見直されています)。
このため、維新の会や倭国保守党を中心に「外国人への生活保護は全面廃止すべき」との声が強まっており、2025年現在、政府に対する廃止論が急速に高まっています。政府は現時点で「人道的配慮」を理由に現行運用を維持する立場ですが、帰化促進や不正受給者への在留資格取り消し強化など、事実上の受給抑制策を進めています。
結論として、法的根拠のないまま長年続いてきた外国人生活保護の準用は、国民の公平感を大きく損ねており、早急な見直しが求められる状況にあります。一方で、急激な廃止は人権問題や日韓関係への影響も懸念されるため、帰化促進とセットにした段階的な縮小が現実的な解決策として議論されています。 November 11, 2025
@cractyo @iaF14XtGAhfTJt8 在留資格なし(旅行ビザで就労、在留資格切れなのに居座る)状態で就労させる雇用主と外国人の処罰強化すれば良いだけ。
そして農業に予算つけない倭国政府のダメさであって、
不法滞在にビザを認めれば良い=農業は外国人にさせれば良い
という差別思考が働いていますね。 November 11, 2025
【ニュース】政府の外国人政策見直し案が判明。マイナンバー活用で税・社会保険料の未納情報を共有し、在留審査を厳格化する方針です。
✅ポイント
・マイナンバーで未納情報を政府・自治体間で共有。滞納者には在留資格更新を認めない。
・医療費不払い対策として、入国前に民間医療保険加入を求める制度を検討。
・児童手当不正受給防止、仮放免者情報の自治体提供も推進。
📰 読売新聞
外国人の税・社会保険料「未納情報」把握にマイナンバー活用…在留審査の厳格化へ政府の見直し案判明 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



