1
国防
0post
2025.11.22 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
集団的自衛権を誤解している人のために、雑な例で恐縮ですが、理解の手掛かりにご利用ください。
今、ABCの3軒の家が並んでいるとします。私XはC家に住んでいて、B家には兄Yが住んでいます。兄の住むB家の隣に建つA家で、夫Pが妻Qを包丁で切付けようとしていたので、B家に住む兄Yが止めに入りました。それに逆上したA家の夫Pが兄Yの住むB家にガソリンを撒き始め、今にも火を放とうとしています。私Xが住むC家にはまだ直接的な攻撃は加えられていませんが、これを放置すれば、燃えたB家からの延焼で私Xが住むC家にも甚大な被害が出る恐れがあります。この場合に、私Xは、B家に住む兄YとともにA家の夫Pを攻撃することができるでしょうか。
国防の話をこんな日常の話にすり替えるのは不適切だとお叱りを受けるかも知れませんが、思考の整理のためにご検討ください。
多くの方は、私XがA家の夫Pを攻撃しても構わないと考えるのではないでしょうか。この点で、もう既にA家の夫Pは私Xへの攻撃に着手していると見るべきで、これは個別的自衛権の話であり、集団的自衛権の話ではないという批判が出そうですが、ここでは一旦棚上げしましょう。
ここで大切なのは、仮に私XがA家の夫Pを攻撃することが許されるという結論をとったとしても、私Xは、A家の夫Pと妻Qが夫婦であることを否定しているわけではないということです。また、A家の夫Pと妻Qの喧嘩に直ちに介入しているわけではなく、ただ兄弟であるB家の兄Yに加勢することで、私X自身と家族の生命・財産を守ろうとしているだけであり、A家の家庭の事情に干渉しているわけではないという点です。
かえって分かりにくくなった方は、ご放念ください。気づきがあった方は、正しい国防の例に置き換えて、より理解を深めといただければ幸いです。 November 11, 2025
50RP
大使館自ら、中国との友好など不可能なことを証明していくわけですか。
実に野蛮極まりない。
中国には国防動員法・国家情報法の恐怖もあり、国策の反日ヘイト教育の危険性もある。
倭国は、中国人の入国を全面禁止にし、今居る人も全員倭国から出て行ってもらうしかないね。
ウルムチ暴動や天安門事件のような残虐な騒乱・騒動を倭国で起こされる危険性もある。
しかし、一国の大使館が公式で、倭国の領土を自分達のものと宣言するとかまともではないな。 November 11, 2025
13RP
来週の重要イベント:軍事産業のおすすめ🔥🔥
🔥日中関係は悪化の危機に直面しており、早苗隆司氏はこれに深く関わっています。以下の銘柄に注目しましょう。🔥
三菱重工業 (7011)
川崎重工業 (7012)
石川島重工業 (7013)
国防AIセキュリティ緊急特報】
株価:127円
予測:127円 → 7,300円
この会社は国防向けAIサイバーセキュリティシステムの開発企業!独自の機械学習アルゴリズムでサイバー攻撃検知精度99.8%を実現。軍事通信ネットワーク防護で世界最高レベルの性能を達成しています。
今、給料の一部を投資に回すことで、将来、より余裕のある生活を手に入れることができるでしょう!
参入門戸:少資族でも約 10万円で参加可能✨
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま
必ず「イイネ/ブクマ」で保存すること November 11, 2025
13RP
国防するなら
自給率を上げる
原発を廃止、少なくとも停止
高額強力な兵器は食べられません。
お金も食べられません。
コトが起きたら餓死か被爆死。 https://t.co/pup3UmzTTw November 11, 2025
13RP
れいわ新選組・伊勢崎賢治「原発施設への攻撃は通常兵器、例えばミサイルは必要ない。問題は小規模の軽武装の集団でも、出来てしまう攻撃の仕方がある。それは電源喪失です。電気を止めちゃえば勝手に水素爆発する。僕の友達で、伊藤祐靖さんて方がいます。自衛隊で初めて特殊部隊を創設した人でイージス艦みょうこうの航海長だった人。彼が僕に言ったのは『私だったら非武装の5人で占拠してみせます』そういう事なんです。れいわ新選組の方針である、再稼働禁止を国防の観点からサポートしたい。原発は国防の問題。これが正論になってほしい。いかに倭国の国防論が脆弱であるか」
ど正論。 November 11, 2025
12RP
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
倭国の農業を変える参政党 杉本じゅんこ議員の国会質問!!
安全保障(国防)を考えてる米農家としては参政党が農政に切り込むのはほんと心強いです🥲
杉本議員ありがとうございます🙇♂️
https://t.co/K4eKR3pkDl https://t.co/ZrcwUQRZda November 11, 2025
6RP
高市首相の「存立危機事態」発言に対する過剰な中国の主張に対しての共同声明
先日の衆議院予算委員会において高市首相は、中国による台湾の海上封鎖が発生した場合の事態認定について「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になり得るケースだ」と答弁しました。
これを受けて、薛剣駐倭国大阪総領事が「勝手に突っ込んできたその汚い首は、一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」と公職にある人物とは思えない野蛮な言葉で恫喝しました。
さらに13日、中国外務省の林剣副報道局長が「倭国が台湾情勢に武力介入すれば侵略行為であり、中国は必ず正面から痛撃を加える」と強い表現で警告しました。翌14日には国防省や台湾事務弁公室、人民日報も同調し、また倭国への渡航を当面控えるよう自国民に注意喚起するなど、猛烈な反発のムードを作り上げています。
高市首相の答弁である「存立危機事態」とは、同盟国や倭国と密接な関係にある他国への武力攻撃によって倭国の存立が脅かされ、倭国国民の生命などが根底から覆される明白な危機が迫る事態を想定した「安全保障関連法」を下にしたものです。高市首相の答弁は、倭国および周辺諸国の安全保障に関しての仮定の議論の中で発せられた、倭国政府としての公式見解であり、何ら問題があるものではありません。
中国が現状の変更を目論んで武力による攻撃を行わなければ、倭国が存立危機事態に陥ることは無く、従って倭国が自衛隊を派遣する必要も無いことです。
台湾は400年間、外来の政権から支配を受けてきましたが、その下で台湾人意識が作られてきました。そして1990年代の民主化以降は政治的リーダーを自らの投票によって選ぶ民主主義国家となったのであり、その主権は台湾に住む国民にあります。中華人民共和国は台湾を支配したことは一日も無く、中国が台湾の主権を主張したいならば、その根拠を明確にし、台湾人の同意を得られるよう努力するべきです。
中国は「統一」を主張していますが、台湾が現状維持や対話による安定を求め、そしてアメリカや倭国など国際社会が平和的解決に向け後押しすることによって、現在のアジア地域の安定は成り立っています。この現状を変えようとする中国の一連の動向が、地域の不安を呼び起こしているのです。
歴史的に中華人民共和国は、安定していた国際社会のバランスを崩してきた、また権力の空白が生じた間隙を突いて侵略を繰り返してきた国です。第二次大戦終戦後の倭国、ソ連、イギリスなどの圧力が減じたときを狙い、南モンゴル、東トルキスタン(ウイグル)、チベットを武力によって一方的に侵略し併合しました。冷戦後のアメリカのプレゼンス低下に伴って、東シナ海や南シナ海などへと海洋進出し、他国の主張を無視して南沙諸島を占領しました。50年間「一国二制度」の下、香港の民主制度を保証するとイギリスとの間に条約を結んで主権移譲されたにもかかわらず、半分にも満たない期間でその約束を反故にしました。また、近年は、倭国国領土である尖閣諸島や沖縄への挑発的言動及び主権侵害を繰り返し続けています。
中国はその威圧的な言動を改めなければ、そして国内での人権問題を改善しないならば、地域の最大の不安定要素であり続けるでしょう。
台湾への主権を一方的に主張することを止め、さらに歴史的にも法的にも認めがたい、周辺国の海域、陸域への領有権の主張を止めることを、中国に対して強く求めます。そして南モンゴル、東トルキスタン、チベットを植民地化し、民族の歴史や宗教、文化を奪ってきた、民族ジェノサイドという国家犯罪を今すぐ停止することを求めます。
また自由と民主という価値観を共有する国際社会の各国に対しては、武力によって現状を変更しようとする専制国家に対し、一致してこれに対処するよう求めます。
2025年11月18日
在日台湾同郷会、反暴政アライ・台湾、在日チベット人コミュニティ、Students for a Free Tibet Japan、倭国ウイグル協会、南モンゴルクリルタイ、世界モンゴル人連盟、内モンゴル人民党、Stand with HK@JPN、Lady Liberty Hong Kong、民主中国陣線、アジア自由民主連帯協議会 November 11, 2025
6RP
@KulasanM わたし個人は、国際連盟、戦争を非合法化→崩壊。国際連合、戦争を非合法化→崩壊。という流れと見ています。プーチンはすでに戦争と表現していますし、トランプも国防総省を戦争省に変更しました。ICCも、子供の移送でプーチンに戦争犯罪の逮捕状をだしましたので、戦争を犯罪とはしていません。→ November 11, 2025
3RP
今日刷り上がった本誌を読んだんですが、狙った内容以上にファンには満足、未見のモデラーにはどんな内容か?、そして現状の国防を憂う/否定する人には喉元にナイフを向けるような、そんな全方向に鋭い仕上がりになってました。賛同するも/否定するもまずは必読の仕上がりになってます。
#patraiber https://t.co/PVULokey2k November 11, 2025
3RP
@ozawa_jimusho 小澤さん
これはメンツの問題では無く国防の問題ですよ
対中政策は過去中国のメンツを立て倭国の主張を押し殺してきた結果が中国の覇権主義的な流れを止められずにいるのは明白です
今こそ倭国は防衛に関する是非について再考する時期に来てるのでは無いですか?
将来の倭国のために November 11, 2025
2RP
🚨法国最高军事指挥官法比安·芒东将军发出严厉警告:“做好准备。三四年内,战争可能爆发。我们必须做好牺牲我们孩子的准备。” 在谈到国家韧性时,他强调,保卫国家意味着痛苦的选择、生命的逝去、经济的损失,以及国家优先事项向国防的转变。
他警告说,俄罗斯正在为到2030年与西方国家对抗做准备。法国及其盟友,特别是欧洲盟友,将面临在欧洲境外爆发大规模高强度战争的高风险,同时我们的领土也将成为大规模混合行动的目标。”
如果法国不愿接受因优先发展国防生产而造成的伤亡和经济损失,就将面临失败的风险。
“如果我们的国家因为不愿接受失去孩子、不愿说出真相、不愿承受因优先发展国防生产而带来的经济损失而退缩,那么我们就处于危险之中,”
“我们拥有所有必要的知识、经济和人口实力,足以阻止莫斯科政权进一步扩张势力。我们所缺乏的是承受捍卫自身尊严之痛的勇气。”
“我们的责任很明确:避免任何冲突,但要做好准备,并巩固国防精神——这种集体的道德力量,没有它,任何国家都无法经受住考验。”
欧洲各国“承担起维护欧洲大陆安全的更大责任”,并“动用一切可用手段更好地保卫自身,遏制任何新的侵略”。
“幻想无法保护我们,”他说。“我们不能指望靠幻想来逃避危险。希望并非战略。”
我们必须成为一个更强大、更公平、更具杀伤力的联盟。 November 11, 2025
2RP
メラニア・トランプ大統領夫人およびウシャ・ヴァンス大統領夫人、ノースカロライナ州のキャンプ・ルジューヌおよびニューリバー海兵隊航空基地を訪問
https://t.co/AhLyjAaj5K
今週の水曜日、ファーストレディのメラニア・トランプ夫人とセカンドレディのウシャ・ヴァンス夫人が、ノースカロライナ州のキャンプ・ルジューヌおよび海兵隊航空基地(MCAS)ニューリバーを訪問し、両施設で学生、教育者、軍人家族、軍関係者と1日かけて面会しました。
トランプ夫人とヴァンス夫人は、この日の最初にルジューヌ高校を訪れ、教室で高校生たちによるソーシャルメディア、人工知能(AI)、テクノロジーに関するプレゼンテーションを見学しました。この活動は、大統領主催の「大統領AIチャレンジ」やBE BESTイニシアチブ「Fostering the Future Together」など、ファーストレディがAI教育を重視している取り組みと関連しています。その後、トランプ夫人とヴァンス夫人は、基地で家族と暮らす、派遣された軍人たちにケアパッケージを組み立てている学生たちや、米国軍人支援団体(USO)のボランティアたちとともに、短い挨拶を行い、記念撮影に参加しました。
次に、トランプ夫人とヴァンス夫人は、デラリオ小学校を訪問し、幼稚園と1年生の教室を見学し、読み書きの授業を観察しました。3年生、4年生、5年生の生徒たちと一緒に工作活動に参加して、学校訪問を終えました。
訪問は、MCAS ニューリバーでの集会をもって終了し、ヴァンス夫人は、キャンプ・ルジューヌの海兵隊員および軍関係者に感謝の意を表しました。彼女は、副大統領の軍歴と、彼が誇りを持って守っている海兵隊の強い伝統について触れました。また、国防総省教育活動局(DoDEA)の学校と軍人家族の強さを強調し、地域社会と子供たちの教育に対する彼らの献身を称賛しました。彼女は、ファーストレディを紹介し、BE BEST イニシアチブの一環である「Fostering the Future」を通じて子供たちや家族を支援する彼女の献身を称賛しました。
トランプ夫人は海兵隊創立250周年を称え、人工知能が現代戦に与える影響に触れ、優れたリーダーシップと奉仕で顕著な功績を上げた海兵隊員を表彰した。多くの軍人家族が食卓に空席を置いて祝う季節が近づく中、ファーストレディとセカンドレディは、奉仕する者たちの強さと回復力、犠牲、そして彼らを支え、愛し、共に奉仕する家族への深い感謝を表明した。両夫人は、MCASニューリバー及びキャンプ・ルジューンにおいて、軍関係者、教育者、学生、そしてご家族の皆様から温かい歓迎を受け、また米国への揺るぎない奉仕を賜ったことに対し、心からの謝意を表明した。 November 11, 2025
1RP
アプリケーション企業としてはこの立場が妥当ですが、国防に限らず特定の機密をプライバシーポリシー関係なく一切外部に送りたくない、しかしLLMは使いたい、という人らが実は結構いて、多分産業的に別軸の存在だと思うんですね。顧問やってる企業数社ありますが、そういう論理のとこが多いです。 https://t.co/PChIw0Ht9D November 11, 2025
1RP
⚠️「愛国心」というトラップは危険⚠️
命を落とすのは罪のない市民
誰が◯んでも気にせず笑って金を握る悪魔の言葉
原爆を落とされ大勢の国民の命を落とし悲しみ、憎しみ、貧困…体験者の実話を私達は引き継いでいくのが「崇高な使命」
国防は技術、産業、農業、人に投資、友好外交こそ国防だ https://t.co/43a1OA0KqX November 11, 2025
1RP
れいわの国防政策はお花畑だ、れいわの国防政策は幼稚だなんて批判してきた方々は、もう一度よく考え直して欲しい。 https://t.co/3xyIIMPIe8 https://t.co/j5ca70msTV November 11, 2025
1RP
なーんだ、やっぱりね🤣
じゃあほとんど中国人関係者か。
本当よっぽどあの発言
撤回してほしいんだね。
でも撤回しないし謝罪もしないから🔥
国防動員法ってこういうことにも
使われるんでしょ?
今回はデモだけど
こんな気性の荒い民族が
いっせいに暴れ出したら超危険⚠️
中共から帰国命令とか出ればいいのに! November 11, 2025
@Qjvle3uGJmUCsn @gt2456744442579 CIAガーはトランプもそうなんだし親トランプなのは事実でしょ
在日米軍撤退に関しては、現状国防に必要不可欠だと前置きした上であくまで段階的に•時間をかけて自国は自国で守れるようにするってビジョンの話でしかない(元動画見てきてくれ)
トランプも「自分の国は自分で守れ」って倭国に言ってる November 11, 2025
法国最高军事指挥官法比安·芒东将军严厉警告:“做好准备。三四年内,战争可能爆发。我们必须做好牺牲我们孩子的准备。” 在谈到国家韧性时,他强调,保卫国家意味着痛苦的选择、生命的逝去、经济的损失,以及国家优先事项向国防的转变。
他警告说,俄罗斯正在为到2030年与西方国家对抗做准备。法国嘴炮 https://t.co/Dj6CNIjZEL November 11, 2025
@bcfe70bord 人口流入による侵略国家民族に
これ以上居住させるのはやめてほしい。
骨ぬき。
わかってるだけで100万もいるんだよ。
国防もあったもんじゃない。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



