国会答弁 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
膳場貴子アナ、ちょっといい加減にしないとまずい方向に行くと思う。気を付けた方がいい。
TBSが中国の中国による中国のための偏向報道を繰り返しているのはもう「いつものこと」という感じだけれど、一応は放送法の範囲の公共の電波。
あの答弁はあくまで「仮定の話」をもとにしているものの、高市氏の話は総理としてごく当たり前の話をしているに過ぎない。
TBSの中の新中・媚中役員たちの本音は「中国に占拠される倭国を作り上げること」なのは明白だけど、僕はその主張は「あってもいい」という立場。言論の自由は大事。
でも、それはYouTubeなどのあくまで「公共放送の範囲外」でやればいい話。TBSはYouTube制作会社になればそれでいい。公共の電波放送を使ってやるものではないよ。
中国人が制作責任を担っていた偏向「報道特集」も完全に一線を越えすぎている。放送法第4条はとても大切な民主主義の基幹。
高市政権は腰抜けになっていないで、TBSに対して厳重注意処分を科すべき。それでも守らなかった場合は放送免許停止処分、悪質な場合は放送免許の取り上げまで真剣に検討すべきだ。
やりすぎだよ。ここまで来ると。
「総理という立場で踏み込んでしまった、踏み越えてしまった」…高市早苗首相「存立危機事態」国会答弁…「サンモニ」膳場貴子アナが見解 #ldnews https://t.co/sSSwAlaqRa November 11, 2025
7,924RP
中国共産党の反応を見ても、倭国が核ミサイル装備の原潜を持つことが、侵略に対する抑止力になるのは明らか。
踏み出すべきだ。
🔷中国外務省が高市首相の国会答弁めぐり「非核三原則放棄の可能性を示唆している」 批判強める https://t.co/vPro0AYVAh November 11, 2025
4,184RP
⬜️公明党の斉藤代表が党会合で、高市早苗首相の安全保障を巡る国会答弁を批判
台湾有事が存立危機事態になり得るとした発言や…
https://t.co/q39XhOiYIz
もう媚中を隠さないね、信者獲得のために中国側に忠誠心をアピールか?連立を解消してよかったよかった…売国奴をどんどん炙り出しましょう! November 11, 2025
1,800RP
【小林鷹之政調会長 冒頭挨拶全文】
皆様、今日は急遽の呼びかけにもかかわらず、参集いただきまして、ありがとうございます。
先日の高市総理の国会答弁を受けまして、中国の駐大阪総領事によるSNSでのこの投稿がございました。この件につきましては、大国の外交官として、著しく品位を欠くものであって、極めて不適切な言動だと受け止めています。
自民党として、到底、看過できるものではないですし、中国政府に対しまして強く抗議をいたします。
それとともに、中国政府に対しましては、日中関係の前進に向けた取り組みというものを強く求めるところであります。
仮に、こうした中国の対応に何ら進展が見られない場合、努力が見られない場合については、この駐大阪総領事に対しまして、ペルソナ・ノン・グラータを含む、毅然とした対応を倭国政府にとることを、党として求めたいと考えています。
他方、台湾海峡の平和と安定というものは極めて重要であって、その点について、我が国における認識に、一切の揺らぎもありません。
先日、せっかく高市総理、そして習近平国家主席との間で、この両国間のトップ同士の間で、対話のチャネルが築かれたわけでありますので、倭国政府、そして自民党としましては、こうしたトップ同士の対話に限らず、あらゆるレベルにおいて、中国との対話を通じたエンゲージメントをしっかりと行っていく。
その姿勢についても一切変わりがないと、そのことを最後に申し上げまして、冒頭の挨拶と代えさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。 November 11, 2025
1,232RP
本日、倭国の船越健裕外務次官に対し、高市早苗首相の誤った言動について、次の通り厳正に申し入れを行った。
倭国の高市早苗首相が国会答弁において、台湾に関し露骨かつ挑発的な発言を強硬に行い、基本的常識に反し、中国側のレッドラインを越え、武力による威嚇を行い、戦争を喚き立てた上、誤りを認めず、発言を撤回せず、悪影響を取り除こうともしなかった。これは完全に情勢を見誤り、身の程をわきまえない行為である。これらの言動は中国の内政に対する乱暴な干渉であり、国際法と国際関係の基本準則に著しく反し、戦後の国際秩序を深刻に損ない、「一つの中国」原則および中日の四つの政治文書の精神に重大に違反し、中日関係の政治的基盤を深刻に損なうものである。中国側はこれに対し強い憤慨を表明し、断じて容認せず、厳正な申し入れと強烈な抗議をする。
台湾は中国の台湾だ。台湾問題は中国の核心的利益の中の核心である。台湾問題をどのように解決し、国家統一を実現するかは、中国人自身の課題であり、いかなる外部勢力の干渉も許されない。中国は必ず統一を実現し、必ず統一される。倭国の為政者が台湾海峡情勢への武力介入を叫ぶことは、中国側の核心的利益への露骨な挑戦であり、自ら進んで「中国分裂」という戦車に身を縛りつけるものであり、倭国自身を破滅への道へと導くことになる。
今年は中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利80周年であり、また台湾光復80周年でもある。倭国はかつて中国台湾を植民地支配し、筆舌に尽くしがたい罪を犯した。倭国軍国主義は、かつてたびたびいわゆる「存亡危機」を口実に対外侵略を発動し、最終的に恥ずべき敗北を迎えた。我々は倭国側に厳正に警告する。今日の中国はもはや当時の中国ではない。もし倭国が敢えて台湾海峡情勢に武力介入する暴挙に出るならば、それは侵略行為となり、中国は必ず正面から痛撃を加える。中国は倭国に対し、侵略の歴史を深く反省し、悪質な発言を撤回し、挑発と一線を越える行為を直ちに停止するよう強く求める。さもなければ、すべての結果は倭国側が負うことになる。 November 11, 2025
899RP
中国外務省の報道官は13日、高市早苗首相が台湾有事は存立危機事態になり得るとした国会答弁について「直ちに撤回しなければならない。さもなければ倭国は全ての責任を負うことになる」と述べた。
直ちに撤回してほしい。
直ちに。
https://t.co/HYfmTvH1yU November 11, 2025
758RP
高市総理の存立危機事態に関する発言は撤回すべきでないと書いたけど、その真意は、中国の反発に屈して撤回するのは外交上の負けになり、今後やりにくくなるから。なので絶対に引いちゃダメ。かつ、確かに過去3代の総理は抽象的表現だったけど、安倍総理は国会答弁じゃないとはいえ"台湾有事は倭国の有事"と発言しており、そのラインに戻っただけと言える。一度発言した内容は自信持って堅持してほしい。 November 11, 2025
727RP
日中首脳会談で「戦略的互恵関係」「建設的、安定的な関係」を確認した直後という最悪のタイミングで高市首相がちゃぶ台をひっくり返すような国会答弁をしてしまった。高市首相が答弁を撤回するか、首相が変わって従来のスタンスに戻すかしないと、おそらく関係修復は困難だろう。 https://t.co/Vk6oKRESlF November 11, 2025
572RP
本日(11月13日)も続いてですが、更に厳しい内容です
外交部正告倭国:胆敢武力介入台海,将构成侵略,中方必迎头痛击:https://t.co/1efk89u1PC
外交部は倭国に対し、台湾海峡へのいかなる軍事介入も侵略行為に該当し、中国は強力な報復措置を取ると厳粛に警告する
11月13日、外務省の林建報道官は定例記者会見を行った。
記者から、高市早苗首相が最近、中国本土による台湾への軍事介入の可能性が倭国の存亡の危機に瀕していると発言したことについて質問があった。
報道によると、高市首相は国会答弁で、この発言は倭国政府の見解と一致しており、撤回や取り消しの意向はないと述べたという。
中国側はこれについてどのようにコメントしますかか。
林剣報道官は、高市早苗首相が最近、国会で台湾について露骨に挑発的な発言を行い、台湾海峡への軍事介入の可能性を示唆したと述べた。
中国側が厳重な抗議と強い抗議を表明した後も、高市首相は頑なに撤回を拒否した。
これらの誤った言動は、「一つの中国」原則、中日四つの政治文書の精神、そして国際関係の基本的規範に深刻に違反するものであり、中国の内政への重大な干渉であり、中国の核心的利益への挑戦であり、中国の主権を侵害するものである。
「中国は断固としてこれに反対し、決して容認しない。倭国は直ちに行動を是正し、重大な発言を撤回しなければならない。さもなければ、倭国は全ての責任を負わなければならない」と林剣氏は述べた。
彼は、今年は中国人民抗日戦争と世界反ファシズム戦争の勝利80周年、そして台湾の返還80周年に当たることを指摘した。倭国はかつて台湾に対して植民地支配を行い、数え切れないほどの罪を犯した。
倭国軍国主義は、その歴史を通じて、いわゆる「存立の危機」を口実に繰り返し対外侵略を行ってきた。
「自衛権の行使」を口実に「9・18事件」を露骨に仕掛け、中国への侵略戦争を誘発し、中国を含むアジアの人民、ひいては世界の人々に甚大な苦しみをもたらした。
林剣氏は、「高市早苗首相が今日、いわゆる『存立の危機』について改めて言及する真意は何なのか。軍国主義の過ちを繰り返そうとしているのか。再び中国人民とアジア人民の敵になろうとしているのか。戦後の国際秩序を覆そうとしているのか」と問いかけた。
林剣氏は改めて、台湾は中国の台湾であると強調した。
台湾問題がどのように解決され、国家統一が達成されるかは、中国人民自身の問題であり、いかなる外部勢力も介入してはならない。
倭国当局による台湾海峡問題への介入は、国際正義を露骨に踏みにじり、戦後国際秩序に対する公然たる挑発行為であるだけでなく、日中関係に深刻な損害を与えるものである。
林剣氏は、「倭国が台湾海峡情勢に軍事介入すれば、それは侵略行為となり、中国は必ずや強力な報復措置を取るだろう。我々は国連憲章と国際法によって認められた自衛権を断固として行使し、国家主権と領土保全を断固として守る。倭国に対し、歴史的犯罪を深く反省し、中国の内政干渉や挑発行為、一線を越えるといった誤った言動を直ちに停止し、台湾問題で火遊びをしてはならないことを厳粛に警告する。火遊びをする者は火傷を負うことになる」と述べた。 November 11, 2025
381RP
消費税の仕組みが理解できました。
経済は苦手分野ですが、消費税減税はすべきだと確信に変わりました。
それくらいの国会答弁でした!
安藤裕さん凄い‼️
https://t.co/JmCKq9jUwr November 11, 2025
342RP
https://t.co/ntgcEGXWer
高市早苗総理にメールしました。
SNSの虚偽やデマで命を落とす。という発言を国会答弁でしてました。
テレビの虚偽やデマを取り締まることはしないの?
ワクチンに関してなんですが、安全性や有効性もわからないまま接種を倭国政府がテレビを使って専門家を使って勧めてました。しかし、接種券の説明書をきちんと読むと有効性安全性は分からないと書いてあり、健康被害が起こることも書いてありました。国民に不利益になる事を一切言わないやり方は酷いです。高市早苗さんは何も疑問に思わず打って健康被害13,000人以上や死んでる人が1000人以上いることについて知らないふりですか?
私は、SNSで情報を知りましたテレビを取り締まりをする事を求めます! November 11, 2025
285RP
高市早苗総理の「台湾有事」に関する国会答弁に対し、中国側が連日過剰に反発しています。これに対し、ジョージ・グラス駐日米国大使は倭国語と英語でこう皮肉を述べ、日米の結束を世界に示しました。「まるで一足早いクリスマス。呉江浩駐日中国大使、薛剣駐大阪総領事には、日米の絆を強めていただき感謝します。」この発信は、中国の過敏な姿勢を浮き彫りにすると同時に、日米が揺るぎない価値観を共有していることを明確にしました。アメリカは改めて中国のリスクを認識し、その視点は世界にも広がりつつあります。高市政権の毅然とした外交姿勢は、国際社会から確かな支持を得ていると感じました。 November 11, 2025
218RP
外交部の孫衛東副部長は11月13日、倭国の金杉憲治駐中国大使を呼び出し、倭国の高市早苗首相による中国に関する誤った発言に対して厳正な申し入れを行った。
孫副部長は、「倭国の高市早苗首相が先ごろ、国会答弁で中国台湾問題に関して露骨で挑発的な発言を公然と行い、台湾海峡問題への武力介入の可能性を示唆した。その性質と影響は極めて悪質だ。中国側がたびたび厳正な申し入れを行ったにもかかわらず、倭国側は誤りを認めず、依然として発言の撤回を拒んでいる。中国側はこれに強い不満と断固たる反対を表明し、倭国側に対し厳正な申し入れと強い抗議を行った」とした。
また、「高市首相の台湾問題に関する発言は極めて誤っており、極めて危険であり、中国の内政に対する乱暴な干渉だ。国際法と国際関係の基本準則に深刻に反し、戦後の国際秩序を著しく損ない、『一つの中国』原則および中日の四つの政治文書の精神に著しく反し、中日関係の政治的基礎を深刻に損ない、中国人民の感情を著しく傷つけるものだ。14億の中国人民は断じてこれを容認しない」と指摘した。
その上で、「台湾問題は中国の核心的利益の中の核心であり、決して触れてはならないレッドラインであり、ボトムラインでもある。台湾地区は中国の神聖な領土であり、台湾問題は完全に中国の内政だ。台湾問題をどのように解決するかは、中国人民自身の課題であり、いかなる外部勢力の干渉も許されない。今年は中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利80周年にあたり、同時に台湾光復80周年にもあたる。80年前、勇敢な中国人民は14年にもわたり血みどろになって奮戦し、倭国の侵略者を打ち破った。80年後の今日、いかなる人物も、どのような形であれ、中国の統一の大業に敢えて干渉しようとするならば、中国側は必ず痛撃を加える。中国側は、倭国側に対し歴史的罪責を深く反省し、直ちに誤りを正し、悪質な発言を撤回するよう重ねて促す。誤った道をこれ以上突き進んではならない。さもなければ、そのすべての結果は倭国側が負うことになる」と強調した。 November 11, 2025
199RP
高市首相の国会答弁「かなり軽率だった」 立民・野田氏が批判、台湾有事巡り
https://t.co/H7G4aAPESm
首相経験者の野田氏は「自衛官の最高指揮官である首相が軽々に具体的なことを言ってはならないのは不文律だ」とも強調した。 November 11, 2025
191RP
国会答弁によって高まった日中間の緊張は、決着点を見いだせずにいる。先人の練り上げた言葉や智恵に学んで、危機を回避してほしい。 https://t.co/hdv2wpPQfx November 11, 2025
189RP
中国が「環境良好でない。倭国留学は慎重な検討を」と注意喚起 高市首相発言に対抗措置か
https://t.co/yTVITVMSlo
すでに倭国滞在中、または近日中に留学予定の国民には「細心の注意」を払うよう求めた。高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁への対抗措置の一環とみられる。 November 11, 2025
168RP
この国会答弁、倭国国民全員に見て欲しい👏
いかに自公政権と財務省が倭国国民を騙し、更に『食料品の消費税0%』という聞こえが良いだけの政策で倭国国民を騙そうとしてるのかを!
https://t.co/eSMQko93Gh https://t.co/4pvIbzrVZJ November 11, 2025
143RP
@NODAYOSHI55 あたかも立憲民主党が『暫定税率廃止』を成したように言わないでください。
国会答弁見てても凄いですね。
倭国国民にとっていい方向に動こうとしているのを、本当にくだらない質問で邪魔をする。
立憲の低レベル加減に嫌気が差しました。
それに引き換え、国民民主党は聞いてて気持ちが良かった。 November 11, 2025
135RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



