台風 トレンド
0post
2025.11.25 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
れいわ新撰組 山本太郎代表
本日はお忙しい中、台風被災地八丈島へご視察にいらしてくださいましてありがとうございました😭🙇
思いのタケをぶつけさせていただきました!
国や都に届け❗️この思い‼️
#八丈島台風災害
#八丈島復興
#山本太郎代表
#れいわ新撰組
#大竜ファーム https://t.co/xDTjfgY27B November 11, 2025
9RP
ー2025.11.25(火)🎌ー
おはようございます☀嫁猿です👱🏼♀️
連日沢山のご来店ありがとうございます!
本日限定ご飯あります!
【屋台風鶏皮丼】
大人気の限定ご飯です❤️🔥
ミニチャーシューご飯の食券です!
本日2人体制での姫猿おぶっての営業です🙏
ご理解の程、本日もよろしくお願いします🙇♂️🙇♀️ https://t.co/6luJXDYhpN November 11, 2025
3RP
【ノミネート作品紹介 32】
『チェンソーマン レゼ篇』(倭国/2025年)
恋も欲望もサメも台風も人間も悪魔も全てを巻き込むド派手な血戦、絶賛劇場公開中!
https://t.co/Ws9spa13tL
参考: 劇場版「チェンソーマン レゼ篇」は“究極のサメ映画”!?
https://t.co/aEAsRQeJ7K
#サメ映画オブザイヤー2025 https://t.co/Cg159pRWgO https://t.co/FsnmkRdzDh November 11, 2025
3RP
ドーベルマン刑事、ブラック・エンジェルズ、マーダーライセンス牙、リッキー台風などの平松伸二作品が11月30日までKindleストアで一冊平均約30円にてセール中なので、持っていないのを全部買い揃えた😀「そしてボクは外道マンになる」が対象じゃなかったのが残念💦 https://t.co/IEW4QbnRHs November 11, 2025
2RP
📢#伊藤たつお が要約してみました」 🗣️✨
#竹詰ひとし 議員(#国民民主党) が、参議院経済産業委員会で質問に立ちました!💼
「職場の声が原点」をモットーに、電力・エネルギーの最前線で働く人々の現状を赤澤大臣に訴え、政策と現場の実態のズレを厳しく追及しました。⚡️
八丈島の台風被害を起点に、停電復旧の難しさ、送配電ネットワーク維持の脆弱性、そして高騰する再エネ賦課金の抜本的な見直しを求めました。💥
🎤 参議院経済産業委員会詳細ハイライト
竹詰ひとし議員 質問要旨 📊
質問者
竹詰ひとし 議員 💡
主な答弁者
赤澤国務大臣
1. 災害時の停電復旧と送配電ネットワークの維持 🛠️
八丈島台風被害と復旧の困難性 🌀
指摘
連続台風に見舞われた八丈島では、島のほとんどが停電。
本土からの応援部隊は、生活支援物資の輸送との兼ね合いや、精神的に厳しい状況の中で復旧に尽力した。
電力は公共性が極めて高く、官民連携と政府の支援が必要。
質問内容
災害時の停電からの早期復旧に向けた政府の施策と支援、および送配電ネットワーク維持強化における政府が負う責任と役割は何か。
赤澤大臣の回答
発災時の電力確保は最重要課題。
2020年電気事業法改正で災害時連携計画の策定を義務化し、訓練や発災時の連絡調整で電力事業者の復旧活動を全力で支援している。
送配電網の維持強化には公的貸付の拡充やレベニューキャップ制度の見直しを行い、国として責任を持つ。
竹詰議員の結語
現場は「ギリギリのところで何とか持ちこたえている」のが現実。
大きなリスクとなる前に、政府としての対応を強く求めた。
2. 電力システム改革の検証と原子力発電 ☢️
電力システム改革が現場に与えた影響 📉
指摘
2015年の小売全面自由化と分社化以降、発電・送配電事業で大規模投資が難しくなった。
現場では「生産性向上」の裏で、人員の急減や分割損が生じ、業務の複雑化やワンストップサービスの困難化により体力が奪われた。
質問内容
強い経済(半導体・AI推進)に必要な安定供給を、自由化の下で政府がどう確保していくのか。
赤澤大臣の回答
電力システム改革を「次のフェーズ」に移行し、脱炭素電源や送電網への投資を促すため、必要な投資資金調達の円滑化や予見可能性を高める事業環境整備を検討する。
柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の必要性 🔋
質問内容
柏崎刈羽原発の再稼働を、政府はなぜ必要と考えるのか。
また、再稼働のメリットは何か。
赤澤大臣の回答
東倭国における電力供給の脆弱性の解消、電気料金の抑制、脱炭素電源確保の観点から、国のエネルギー政策上極めて重要である。安全性の確保と立地自治体の理解を大前提に進める。
「国策民営」という表現について
質問
原子力について使われてきた「国策民営」という表現は、現在の状況で適切か。
赤澤大臣の回答
政府として「国策民営」という言葉は使っていないが、原子力の利用に際しての国の責任は重く受け止めている。
原子力基本法に基づき、安全性の確保や廃炉・最終処分といった課題解決に国も責任を持って取り組む。
3. 再エネ賦課金と電気料金の負担軽減 💸
電気・ガス料金の補助の目的 ❄️
質問内容
今回の電気・ガス料金の補助の目的は何か。
赤澤大臣の回答
寒さの厳しい冬の間、国民が直面している物価高に対応し、国民の暮らしの安心を確実かつ迅速に届けるため。
再エネ賦課金の一時徴収停止の提案 🛑
指摘
再エネ賦課金(標準世帯で年間約2万円弱)は国民や企業にとって大きな負担であり、制度を見直すことで負担軽減を行うべき。
2025年度は総額が3000億円近く増加する見通し。
質問内容
再エネ賦課金の今後の見通しと、国民への周知・理解と納得を得る努力について、政府の考えは。
赤澤大臣の回答
賦課金は2032年頃までは増加傾向が続く蓋然性が高いが、その後は減少に転じる見込み。
国民負担の抑制を図るため、買取価格の更なる引き下げを進めるとともに、その中長期的な動向について適切に周知を行ってまいりたい。
4. レベニューキャップ制度と物価上昇の反映 ⏫
質問内容
賃上げの観点からも重要である、労務費の単価や物価上昇をレベニューキャップ制度にどう織り込んでいくのか。
赤澤大臣の回答
現行制度は物価変動が反映される仕組みではないため、現在、審議会で物価指数等の客観的な指標の適用を含め検討が行われている。
適切な価格転嫁の観点と消費者への影響に配慮しつつ、できる限り速やかに検討を進める。
データセンターや半導体工場の新増設による電力需要の急増を前に、送配電ネットワークの維持強化、老朽化対策は待ったなしです。⏰
#伊藤たつお #国民民主党 #竹詰ひとし November 11, 2025
1RP
今日は台風倒木のキーホルダー作りに
たくさんご来店いただき
ありがとうございました✨
11/30(日)はクサヤ🐟のお話を聞きにいきます♪
ぜひご参加くださいね✨ https://t.co/TjMcCYY5TR November 11, 2025
1RP
👹よりフォロワー数多いのか〜🫨
でも全員映画観に行くとは限らないし…ドラの時みたく台風の心配もある時期だし…
ていうかそもそもまだ次作も公開時期も決まってなかったわ… November 11, 2025
倭国は海という最強の掘りで囲まれている。更に季節によっては台風という神風が味方してくれる。加えて世界第8位の軍事力がある。仮に中国が倭国に侵攻しようにも容易ではない。もたもたしているとアメリカや各国が支援に駆けつける公算も高い。そうなっては中国はもはやお手上げである。 November 11, 2025
おはようございます♪
純烈御園座初座長公演も無事終了して、久しぶりにまったりとした朝を迎えておりますが、カーテンを開けたら、これまた久しぶりの曇り空…。
思えば純烈さんの公演は95%お天気が良くて、9月の公演でも1回も台風にやられなかった。
きっと純烈さんは晴れ男なんでしょうね。
因みに僕も晴れ男です😆
改めまして、あたたかい応援で公演を支えてくださった皆様に、厚く厚く御礼申し上げます🙇♂️
さぁ、これから年末のマナスミショーに向けて、打合せ、リハを重ねてまいります。
引き続き応援の程、よろしくお願い申し上げます🙇♂️
☆堺東アフタヌーンショーのご予約、お問合せは下記のアドレスにお願い致します。
[email protected]
マナスミ〜親子未満兄弟以上〜の投稿動画を楽しみましょう!#TikTok Lite https://t.co/8T5iQX2Ixf
#純烈御園座初座長公演
#純烈 さん
#マナスミ〜親子未満兄弟以上〜
#澄人
#手塚学
#大阪堺東カラオケスタジオSJ
#上本町スナックれん
#上本町まこと
#難波たかせ
#道頓堀サウスポイント
#玉屋町ロータス
#北花田サイド
#北花田マッサージ本気
#北花田カラオケ喫茶紙ふうせん November 11, 2025
向かいの家の方、今日これから引っ越し(転入の方)らしい。業者のトラックも先程到着。大変だ、予報では間もなく雨が降り出し、終日降り続くらしいと言うのに。頑張れ‼️
#お引越し
#青部屋
#島根県松江市
友人の山ちゃんチの引っ越しを仲間内でやった時は、搬入直後に台風雨となったのが懐かしい November 11, 2025
【3個セット✨コスパ最強💡2IN1】人感センサーライト!
人を感知してパッと点灯、自動で消灯
玄関・廊下・クローゼットに!
USB充電式だから配線不要でどこでも使える!
地震、台風、事故など災害による停電時にも活躍💡
✨コレ、買いました!✨
https://t.co/NENq2Pq7pt November 11, 2025
はじめまして、世界
ボクサーになって約2年半くらいですね
これまで7戦して次が8戦目です
ここまで順風満帆でやって来たと思われがちだと思いますが
自分の中ではそうではありません
もちろん数字だけで見れば全て勝利しています
けれどやってきた事が出ているかといえばそうではありません
納得した試合は1つも無いんじゃないかな他の格闘技含めてね
僕は無敗で来れていますが日々の稽古で沢山の負けを経験しています
みんなの前では勝っているかもしれません
けれど見えない所で沢山負けています
その時はあまり思わなかったけど過去を振り返ると結構キツかったな
毎日試行錯誤しながらやってもどうにもならない事もあったしいくらやっても身につかない事もあった
けれど逃げずに立ち向かってきたから今がある
5歳から格闘技を始めて色んな格闘技を経験しました今はボクシングに惚れています
本当に面白いんですよ
闘いも含め風習や文化、外から観るのと業界に入ってから観るのじゃ全然違う
派手さはないけれど余裕があるし格というものがしっかりあるから自分は大好きだ
自分は物事を始めるにあたって業界のルール、しきたりを守るのが大事だと思っている
ルールあるから遊べるし、変化する事ができると思う
自由は案外不自由だしカルチャーを壊すのは違う
だから真っ当にやってきた自負はある
ボクシング業界に入って僕に対しての風当たりは強い
毎日台風くらいつよいかもしれない笑
でも中にはわかってくれる人も沢山いる
始める前から覚悟はしていた
しばらく目立たなくなったり話題がなくなるのもわかっていた
でも心の底から楽しめていた
そして今回本当の勝負が始まる
何も飛び級してない 自分の足でここまで来た
世界タイトルマッチ 相手は申し分ない
自分を全て出せる相手 そして世の中と勝負できる相手
勝つか負けるかは本当にわからない
けれど僕は勝敗って日々の生き方で決まると思っている
相手の対策をどれだけしてきたとか どれだけ練習を積んできたとか そういう事じゃないと思ってる
日々を一生懸命生きてきた奴が強い 自分はそう思う
だから俺は負けないと信じている
長くなりましたが今の自分の気持ちです
試合まで色んな感情を持って生きてください
11月24日、見守っててください 俺は大丈夫です
革命はここからです November 11, 2025
【じゃあ何をすればいいの】
基本的には台風の時と同じ
・浴槽に水を溜めておきましょう
・飲水はコンビニ・スーパーとかで必要な分だけ、買い占めダメ絶対
・トイレのタンクに水を入れた2リットルペットを入れておくと流す水が減らせます
・お風呂はタオルを濡らしてレンチンして蒸しタオルで体拭き https://t.co/GIr0c6BvJQ November 11, 2025
深夜の熱いコーヒーは、何か懐かしい気がする。何でだろう? 子供のころを思い出す。子供のときは飲まなかったはずなのに、初雪の朝や台風の夜のように、訪れる度に恋しい。/吉本ばなな「アムリタ」 November 11, 2025
民國114年冬茶上市
厳選した台灣冬茶の販売を開始しました
夏場の少雨、連続台風による暴風・豪雨被害に耐え育ってくれた茶葉がおいしいお茶となりました
昨年冬以上のおいしいお茶をお楽しみください
お茶の発送は27日頃からを予定しています
#茶香好友
#Teahouse
https://t.co/uCeFcnBxZr November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



