叙述トリック トレンド
0tweet
2025.02.23 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
叙述トリックがトレンド入りしてるんですけど、倭国最高峰の叙述トリックって『注文の多い料理店』だと思うんですよ。
「いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。もうすぐ食べられます。」
この一文の凄まじさ、鮮やかなタイトル回収はどんな推理小説家でもそう簡単には思いつかないはず。 February 02, 2025
406RT
なんか叙述トリックがトレンドで話題だったぽいけど一番わかりやすくてまとまり良い叙述トリックで好きなのはこれだったな https://t.co/WHXwYT7iYh February 02, 2025
330RT
叙述トリックの話、森博嗣が日記シリーズに「どんな叙述トリックであっても騙されない人でも、作中に一言も記述がないのに登場人物を美形だと思い込むことが多い」みたいなことを書いてたやつ、めっちゃ好き。 February 02, 2025
8RT
🦎2/23、本日は練習日でした!🦎
牡丹とかんなが叙述トリックが上手く作用したエチュードを披露してくれました✨
さぁ、「新栄トワイライト」は本番目前!役者・演出で唸りながら最後の仕上げに取り組みました。2/25(火)をお楽しみに!😊 https://t.co/z2qO4MF3Hr February 02, 2025
3RT
注文の多い料理店のは、普通のトリックでしょう
叙述トリックって、登場人物は騙されておらず読者が騙されている状態を作り出すトリックのことを指すから
そうじゃないとほとんど全てのトリックで読者は騙されてるので、全てのトリックが叙述トリックになってしまう https://t.co/RLJNZPEfUi February 02, 2025
3RT
叙述トリックが、トレンドにあったので。
カップルが結婚した後の話かな?
お小遣い制にする話から、毎月いくらってのを決めた後、男性が自分がお金管理するって伝えて、女性が えっ?ってなったオチのショート動画を思い出した。
今も残ってんのかな? February 02, 2025
叙述トリックというと、夏目漱石の『三四郎』は叙述トリック的技法を使った作品だと個人的にずっと思ってる。
美禰子が病院で通りすがった三四郎に十五号室の場所を尋ねた場面、あの時美禰子は明らかに十五号室の場所を知っていた(以前によし子を見舞いに行ったことがある)だろ。 February 02, 2025
叙述トリックと言いますか、本編内で明かされた情報とか個々人が語っている思想なんかを全て「偽りかもしれん」と疑いながら見ている。
「記憶喪失」という設定が良い味を出してるの。「この中に人狼が居ますよ」とか言われても分からんもん。
世界五分前仮説とか、テセウスの船とか、有り得るから。 February 02, 2025
ローゼマインもハンネローレも貴族としては裏を読むのが苦手な人を主人公にしてるから読者も大事なシーンを見てるはずなのに展開に毎回驚かされるんだよな
これが今流行り?の叙述トリックなのか…? February 02, 2025
何が叙述トリックなのか最後まで読んでもさっぱりわからなかったんだけどコメント見たりしててやっとわかった 関西弁がお嬢様言葉に見えてたというあれか…(普通に関西弁で読んでた関西人のわたくし) https://t.co/XHzuUICBjQ February 02, 2025
「読者の予想を裏切りたい」が先に来ててあんまりリアリティが無かったり読者にフェアじゃないタイプの叙述トリック好きじゃないんだけど、
最近ようやっと読んだ「十角館の殺人」は情報の提示の仕方がとっても丁寧なのに例の一文は例の一文読むまで仕込みに気づけなくて面白かった
やられたわー🤦 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。