叙述トリック トレンド
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (20代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
叙述トリックの話、森博嗣が日記シリーズに「どんな叙述トリックであっても騙されない人でも、作中に一言も記述がないのに登場人物を美形だと思い込むことが多い」みたいなことを書いてたやつ、めっちゃ好き。 February 02, 2025
2,290RT
叙述トリックがトレンド入りしてる
だったらおすすめはこれ!「ネタバレ厳禁症候群」
これなんと、叙述トリックが使われてるミステリなんです!
……はい
「何でネタバレすんだよ」とか思った人
違うんですよ
この作品、叙述トリックが使われてるなんてのは、序盤に明かされます
そこからが、ヤバい https://t.co/KnYWfh0V2U February 02, 2025
82RT
叙述トリック、「びっくりさせたい」だけだと今の時代読み慣れた人だと「で?」と反応が薄くなるし、逆に読み慣れてないと「は?なんやねんこれアホくさ」になるので難しい https://t.co/1K2buMBRxi February 02, 2025
57RT
@Nidd2024 何とは言えませんが、物語の核心には全く関係なく「若い男性だとミスリードしたけど、実は主人公はお爺さんでした!ストーリーには全く関係ないです!」だった作品は未だに許してないです。
叙述トリックというからには、肝心のトリックの部分をミスリードしてほしいです。 February 02, 2025
46RT
逆に叙述トリックを疑われると読者の無駄な消費カロリーが増すので、だいたいの年齢と性別は絶対早めに明かすことにしてる。一人称小説で出すのが難しい場合でも「この程度の重さなら女の自分でも難なく持ち上げられる」とか挟んでる。自分が今まで本を読んだ上で数々の苦い経験があるため…… February 02, 2025
39RT
叙述トリックというより秘匿開示が私は好きなんだろうなと書いてて気がついた
「あ、ずっとこいつのこと勘違いしてたんだ」という気づきとそれによって作中世界の見え方が変わる瞬間が好き February 02, 2025
30RT
叙述トリックってそれだけだと衝撃は強くても解答見れば済む問題集みたいになってしまうから、「自分の人生を捨ててまで大事なひとの復讐のため別人を演じていた」とか物語上での意味というか、俗な言い方をすると付随するエモが欲しいところがある February 02, 2025
28RT
あらあら叙述トリックがトレンドに。
素晴らしい…
良い叙述トリックというものはですね、単に読者をびっくりさせるためだけのものではなくて、そこから一段、
反転した世界を見直した時により切なさが、悍ましさが、喜びが、悲しみが増すものなんですよ。
ネタバレになるから一冊もお薦めできませんが February 02, 2025
24RT
なんか叙述トリックがトレンドで話題だったぽいけど一番わかりやすくてまとまり良い叙述トリックで好きなのはこれだったな https://t.co/WHXwYT7iYh February 02, 2025
23RT
@Nidd2024 シナリオを読んでたら独り言ばかり
よく読んだら「主人公の心理描写」じゃ無くてそのままの「セリフ」
実はもう一人近くに存在してたと言う叙述トリックで度肝抜かれたよ… February 02, 2025
21RT
「聞こえてきたのは男性の声ですか?女性の声ですか?」系の叙述トリック、明確に読者に対して訴えかけるテーマ性があってミステリというより文学寄りになるので「ミステリとしての精度」という観点から見ると「へー、それで?」になる気持ちはわからなくもない February 02, 2025
15RT
「最初の叙述トリック作品」で検索すると1917年の海外の某作品を挙げている例が多いけれど、別に「叙述トリック」=「語り手が犯人だった話」ではないと思うし、一人称作品である必要すらないと思う。 February 02, 2025
14RT
私、叙述トリックに限らず「世界が反転する」タイプの小説が大好きなのですが、ミステリ以外でそういった作品…というと忘れられないのが
カズオ イシグロ『忘れられた巨人』
タイトル回収が素晴らしい作品は沢山ありますが、この作品のタイトルが回収されるのは、言ってみれば読後3時間とか、1日後。 February 02, 2025
12RT
僕の好きな叙述トリックは「物語のエピローグで本筋とは全く関係なくゲストキャラが実は女性だった」ってやつ
殺人事件も解決した後だったから完全に油断しててバットで頭殴られたかと思うくらい衝撃で「こっちが本命のオチなんかーい!まんまとやられたわ」ってなった https://t.co/YKZoFvP7Ij February 02, 2025
12RT
空の境界の叙述トリック、なくても別に本筋に何の関係もしないんだけど「君は女の子なんだから」で俯瞰風景が終わるのはなんとなくいい感じに〆られたな……となるから好きだよ
あと殺人考察(前)以降で織が出るからその辺で性別誤認……いや、する意味ないな February 02, 2025
12RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。