叙述トリック トレンド
0tweet
2025.02.24 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
叙述トリックがトレンド入りしてるんですけど、倭国最高峰の叙述トリックって『注文の多い料理店』だと思うんですよ。
「いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。もうすぐ食べられます。」
この一文の凄まじさ、鮮やかなタイトル回収はどんな推理小説家でもそう簡単には思いつかないはず。 February 02, 2025
202RT
なんか叙述トリックがトレンドで話題だったぽいけど一番わかりやすくてまとまり良い叙述トリックで好きなのはこれだったな https://t.co/WHXwYT7iYh February 02, 2025
150RT
叙述トリックの話、森博嗣が日記シリーズに「どんな叙述トリックであっても騙されない人でも、作中に一言も記述がないのに登場人物を美形だと思い込むことが多い」みたいなことを書いてたやつ、めっちゃ好き。 February 02, 2025
3RT
なんで今さらディディディ大王が伸びてるんだ?と怯えてましたが、叙述トリックの話題からでしたか。ほっとしました。
毎食だと飽きるけど、たまに食べるとすごく美味しく感じる料理って印象です。 February 02, 2025
1RT
「叙述トリック」がトレンドに入ってるなら『叙述トリック短編集』の宣伝をさせてください。史上初「全編に叙述トリックが使われています」と先にバラしているのにオチがわからない短編集です。
「叙述トリックが読みたい人におすすめできる」のはこの本だけ!
https://t.co/8rEtqIt1Ft February 02, 2025
1RT
関西弁だろうなと思うて読んでましたが、この状況、モノを教えてくれた相手に「おおきにな兄ちゃん」は敬意を欠くので、コイツはエセ関西人ちという叙述トリックですね。「おおきに、お兄さん」が正しい。 February 02, 2025
叙述トリックの話題になるのかならないのかはわからないけど定期的に同じこと言いたいこの、アルセーヌ・ルパン(怪盗ルパン)が映像化が難しい特性がゆえに知名度が落ちるのが歯痒い。世界的にももはやルパン三世のほうが有名になっちゃってる感ある。 February 02, 2025
注目すべきは「食べられる」の方なのか。私てっきり、「注文の多い=客がいっぱいと読み取れるが、実際は店が客に対して注文が多いのが本筋」ってとこが叙述トリックなのかと読解しちゃってた。w https://t.co/DcpVAAwZQv February 02, 2025
引用に「叙述トリックじゃねぇだろ」って書いてあったので、Grok君に判断してもらった
こういうのにAIを使うのが面白いね
https://t.co/sRFJD7uevo February 02, 2025
読んで「???」となってレス見て意図は理解したけど、「イマイチ」の時点でお嬢様設定の枝は頭の中で刈られていたので、叙述トリックとしては不出来な部類に入ると思うし、そのくらい叙述トリックって難しい。 https://t.co/503ydJFOHn February 02, 2025
まっっっっっっっ………ったく理解できなくて3回ぐらい読み返してもわからなくて、叙述トリックについて調べても分からなくて、もう1回読み返してもわからなかったからコメント見に行ったらお嬢様言葉だと思ってる人がそんなに多いのか…最初から関西弁だと思ってたからそらわからんよ… https://t.co/gFsFowsQcp February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。