原発 トレンド
0tweet
2025.02.05 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
また やった
玄海原発3号機で作業、放射性物質を含む水が飛散し九州電力社員らにかかる…「検査指摘事項」相当(読売新聞オンライン) https://t.co/bgHmbUVWMh February 02, 2025
48RT
@tokyonitro 広島の焼け野原に戦う軍人はいないし地雷もない。
ガザはハマスは戦う気満々だし地雷も多い。
状況が違う。
原発事故があった当時の福島県浜通りの姿が今現在のガザだと思った方がいいと思う。
そして10年以上避難していた人は帰ってきている。
(原発の近くはまだまだ無理そうですけどね。) February 02, 2025
4RT
中央制御室内は書類等の可燃物も多いし火災や爆発なんか起きて制御盤が使えなくなったら原発をコントロール出来なくなる可能性もあるし…考えただけで怖いね。
制御盤も古いし…また柏崎と同じような埃が原因なのかな…
茨城 東海村 東海第二原発中央制御室内で火災 https://t.co/r870O5mu3s February 02, 2025
4RT
で、英国の様にガス油田にも風況にも恵まれてなく、大陸との国際連系線も無い倭国には最大限純国産の原発利用が求められてるってことだよね
ってか、地球に優しくってことで化石燃料はダメ、太陽光も適地無し、エースの洋上風力も難しいって現状で何に頼るのですかね?「なせばなる」みたいなやつ? https://t.co/2cz0V3qLtz February 02, 2025
1RT
特集1 原子力の終活には、当室スタッフ松久保肇「虚飾の原発─求められる原子力産業の終活」、今中哲二(京都大学)さん「核融合発電という蜃気楼」など6名が寄稿しています。ぜひご購読ください🙂 https://t.co/Pn4iHVFssg February 02, 2025
1RT
先日青木美希さんの「なぜ倭国は原発を止められないのか」を読んだ。本書は昨今の原発に対する政策の矛盾や課題を、様々な立場の人の声から浮き彫りにしており、深く考えさせられる一冊だった。内容が濃密で、原発問題に関心がある人だけでなく多くの人に読んでほしいと思う。
https://t.co/8oY9VG7BNn February 02, 2025
202408🤖Geminiに訊く「SDGs環境破壊!ビル緑化で海猫襲来!レジ袋廃止で食中毒蔓延!何時のまにか原発推進」4 https://t.co/Uob5u7JmB7 #gooblog February 02, 2025
202408🤖Geminiに訊く「SDGs環境破壊!ビル緑化で海猫襲来!レジ袋廃止で食中毒蔓延!何時のまにか原発推進」3 https://t.co/NigJoingav #gooblog February 02, 2025
202408🤖Geminiに訊く「SDGs環境破壊!ビル緑化で海猫襲来!レジ袋廃止で食中毒蔓延!何時のまにか原発推進」2 https://t.co/REacMo3QOx #gooblog February 02, 2025
202408🤖Geminiに訊く「SDGs環境破壊!ビル緑化で海猫襲来!レジ袋廃止で食中毒蔓延!何時のまにか原発推進」1 https://t.co/BnCeYrihq3 #gooblog February 02, 2025
@yaesakura2019 アイスランドとか 大々的に 地熱発電をやってる国では 倭国の 地熱発電システムが使われてるんです。 国内では 経産省がやらせない 原発の邪魔になるから。 国立公園とかに 立地が多いから景観破壊を理由にダメとか言ってるのに外資系のホテルを国立公園に建てるのは OK なんだわ バカみたいな話。 February 02, 2025
@x__ok プルトニウム廃棄したら
国内で危険を侵してまで原発稼働させている意味がなくなります
平和憲法を掲げながら、敵国攻撃能力を増強し
非核3原則を掲げながら、プルトニウムを抱え込む
とても危険で信用ならない国
空母じゃないと批判を躱しながら
空母に転装するヤバい国 February 02, 2025
@x__ok そう、6ヶ所村再処理工場は要らない。
原発から出る使用済み核燃料はそのまま地下に埋める。
地震大国倭国で再処理を進めることは、人類に対する犯罪行為だ。
一旦事あれば倭国が住めない国になるだけではない。北太平洋の魚も汚染され食べることができなくなる。 February 02, 2025
埼玉県に住む身としては、被災した福島県の人たちから「ご支援に感謝します」と言われると心苦しい。福島の人たちはそんなことを言う必要はない。福島県の原発は東京電力の原発。首都圏に電力を供給するための原発。原発に無関心に電力を使ってきた私たちには責任がある。 February 02, 2025
先日青木美希さんの「なぜ倭国は原発を止められないのか」を読んだ。本書は昨今の原発に対する政策の矛盾や課題を、様々な立場の人の声から浮き彫りにしており、深く考えさせられる一冊だった。内容が濃密で、原発問題に関心がある人だけでなく多くの人に読んでほしいと思う。
https://t.co/8oY9VG7BNn February 02, 2025
処理水放出に反対します😭人間だけの問題では済まない、取り返しのつかない海洋汚染だと知りました。自然や生き物たちを苦しめる原発から脱する社会になってほしいです。 https://t.co/gv2gtsldJe February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。