原子炉 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
このコールする前週に「いずれ小型原子炉、量子コンピュータ、燃料電池などは崩れる時が来るのでいまから心の準備して!」とnoteで詳細にその理由を解説しました。
読者の準備が整い、「いまか、いまか?」と待っている状態でそのタイミングが来たので、下のツイートしました。 https://t.co/qyxYWFEeDT https://t.co/53Zhe2T5jO November 11, 2025
49RP
3時間後に削除
噂ではなく、正式な発表です。
三菱重工が小型原子炉の開発を加速中
株価:98円
予想株価:1,450円 政府支援が決定。
一緒に株を買った皆さん、おめでとうございます!🎉
よく「なぜ有料にしないのか」と聞かれますが、正直に言うと、株情報の発信は
趣味であり、経済的に困っていないため、無料で公開しています。
いいねしてくれた方には即座に銘柄をお伝えします。
「いいね」+「フォロー」で銘柄コードを即時送信します,コメントコラムに『+1』とご記録ください。 November 11, 2025
47RP
最近一緒に買った皆さん、本当におめでとうございます!🎉
🥇三井金属(5706) 8,475円 → 15,600円
🥇三菱重工(7011)1,320円 → 4,584円
🥇三菱商事(8058)2,200円 → 3,558円
🥇楽天銀行(5838)4,240円 → 8,485円
🥇住友商事(8033)386円 → 4,689円
🥇東京電力(9501)520円 → 860円
必ず11月17日までに買ってください。
現在の株価は97円→予想株価は3,420円(上昇率 約3425.77%)
これは正式に発表されたニュースです。
三菱重工は小型原子炉の開発を加速しています。
政府の強力な支援が確定しているため。
今ご購入いただけば、来年悩むのは“どこに家を買うか”かもしれません。
いいね&フォローした方に無料で共有します。 November 11, 2025
42RP
一度しか言いません。
倭国株、大爆発の予感
トランプ大統領が政府再開法案に署名。
・米下院が “政府閉鎖を回避するつなぎ予算” を可決
・これを好感してダウ先物・ナス先物が上昇
・連動して日経先物も上昇
一緒に買った皆さん、本当におめでとうございます!🎉
来週必買! 強気候補 6選
推奨買込価格 目標売却価格
8105 堀田丸正 396円 → 743円
9501 東京電力 641 →840.9円
5016 JX金属 1317円 → 2,036円
5803 フジクラ :20,700→ 20,905円
6504 富士電機 :11,050円 →11,155円
5706 三井金属 :19,400円→ 19,520円
7012 川崎重工業 :10,680円 →10,780円
7011 三菱重工業 :4,381円 →4,460円
防衛装備・航空宇宙・AI軍事技術関連。
現在:128円 目標:8,955円
今が今年1番の仕込みどき。倭国株は割安な時に買い、育てる。
これで99%勝てるよ
三菱重工が小型原子炉の開発を加速中
小資金の方やサラリーマン家庭でも参入可能。
政府支援が決定。円安・倭国株高の、いわゆる「高市トレード」が続いている。
【9***】電力・電気工事関連株:157 円から 7,590 円へ!
参入門戸:少資族でも約 5 万円で参加可能 November 11, 2025
41RP
悪く言うつもりはありません。
最後にもう一度だけ言わせてください。
必ず11月18日までに買ってください。
3万円の資金があれば十分です。
三菱重工が小型原子炉の開発を加速中
三菱電機が次世代太陽電池の商用ラインを稼働開始。
現在株価:106円 → 予想株価:5,860円。
政府支援が決定。
今ご購入いただけば、将来お子様により良い教育環境や生活条件を提供できるでしょう。
いいねをした人にだけ静かに公開する。 November 11, 2025
33RP
4時間後に削除
噂ではなく、正式な発表です。
三菱重工が小型原子炉の開発を加速中
三菱重工、5年で株価約3,961円アップ
2020年のコロナ禍で、私は252円で購入し、現在株価は4,213円に達しています。
当時、配当利回りが低く、株価が高いと感じて買わなかった方は、今後後悔するかもしれません。
そして、今、私は次の「三菱重工」を見つけました。
現在株価は97円。このブランドは「三菱重工」を超える可能性があります。
私はすでに購入しました
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
24RP
来ますかね?「AI空中爆発」?
https://t.co/Xk7dCZoOwa
数日前の仏リベラシオンだが、世界中のあらゆるメディアでAIバブル崩壊間近という記事
もし起こると世界は闇に沈みます。
OpenAI:
もし“数十億ドルを焼き尽くす機械”が空中爆発したら?**
サム・アルトマン率いる企業は、地球全体をその「ネットワーク網」に包み込む巨大な“汎用人工知能(AGI)”を創造するために、狂気じみたキャッシュ消費に突き進んでいる。その結果、破局的な金融バブル崩壊の懸念が広がっている。
「木は空まで伸びない」。ウォール街の古い格言は、じつに含蓄深い。だが、人工知能の“世界企業”OpenAIは、物理法則も経済の重力も嘲笑うかのように、さらに高く、さらに速く、さらに強く──と突き進むつもりのようだ。
2022年11月30日のフランス語版登場以来、世界的成功を収めた生成AI・ChatGPTを武器に、OpenAIは次々と挑発的な発表を繰り返している。
Googleに対抗して独自ブラウザ「Atlas」を打ち出し、TikTokを超える野望を掲げ、動画生成モデル「Sora」でクリエイション業界を震撼させ、さらにはChatGPTに“成人向け会話”を許可し、OnlyFansの稼ぎ手のように変貌させようとしている…。
OpenAIは、今後の“スーパーAI”稼働に必要な計算能力を確保するため、巨額の契約を次々と結んでいる。すでにNvidia、AMD、Broadcomなどから 合計1,000万個のGPU を発注し、その計算能力は前例のない 26ギガワット(GW) に相当する。また、ストレージ能力も積み増しており、2032年までにAmazonのクラウドを380億ドル(330億ユーロ)で予約 したばかりだ。
そして10月末、サム・アルトマンは平然と、OpenAIがすでに 1.4兆ドル に及ぶ契約コミットメントを抱えていることを明かした。
誇大妄想的で、造物主的な計画
アルトマンの野望は、これまで世界が見たことのない巨大な情報機械を構築することだ。それは、トランスヒューマニストのレイ・カーツワイルがかつて “技術的特異点(Singularity)” と呼んだもの──計算能力が人間の脳の能力を超える瞬間である。
OpenAIの計画は、アイザック・アシモフやフィリップ・K・ディック、ジョージ・オーウェルのSF世界に匹敵する。
AIレースの競合──Google(Gemini)、イーロン・マスク(Grok)、マーク・ザッカーバーグ(Meta AI)ら──と同様、OpenAIもまた、地球全体を覆う“メタ脳”を構築しつつある。この AGI(人工汎用知能) は、人々のあらゆる活動を支援し、場合によっては自動運転車の操縦や職場労働において、人間を置き換えることさえあるだろう。
だがこの造物主的野望には、従来の「古い経済」では想像すらできなかった投資が必要だ。
現在、OpenAIの計算能力は約 2 GW(原子炉2基分の出力に相当)。しかし米国メディアが報じた内部メモによれば、AGIを完成させるためには 2033年までに125倍に増強し、250 GWに到達 しなければならない。
現在のGPU価格で計算すると、そのコストは 1兆ドル超 に達する。そして、膨大な電力を必要とするデータセンター群のエネルギー需要は、主に原子力によって賄われる見通しだ。
投資家は催眠状態?
これは通常、金融界全体を震え上がらせても不思議ではない。
「サム・アルトマンには、世界経済を10年間脱線させるか、あるいは我々を“約束の地”へ連れて行くかの力がある」
——Bernsteinのアナリスト、ステイシー・ラスゴン
OpenAIのナンバー2であるフランス人Fidji Simoは、リスクを完全に退ける。
「計算能力への巨大投資は不可欠です。人々が求める用途に対し、計算能力は絶望的に不足している。これはバブルではなく“現実”です」
AIバブルは破裂するか?
AIのバブルが崩壊すれば、2000年のドットコム・バブルなど笑い話に見えるだろう。
しかし現時点では、OpenAIは投資家が“AIの未来”に魅了される中、前代未聞の額の資金を引き寄せ続けている。OpenAI株の27%を保有するMicrosoftは、その金融バブルが飛散した場合、同程度のリスクを負うことになる。OracleやNvidiaも同様で、彼らは トランプが推進する「Stargate」計画(テキサス州にマンハッタン島規模のデータセンターを建設)に資金を投じている。
ウォール街はすでに、2027年予定のOpenAIのIPO によだれを垂らしている。同社はすでにMicrosoftとの契約で 5,000億ドルの評価額 を得ており、上場で 600億ドル を調達したい考えだ。これが実現すれば、時価総額は 1兆ドル超 に達し、人類史上最大の上場案件となる。
成功すれば、MicrosoftやNvidiaは莫大な利益を得るだろう。
だが失敗すれば、テック業界どころか世界経済全体を揺るがす大地震となる。
サム・アルトマンの”激昂”?
OpenAIの財務状況を見ると、懸念は尽きない。
同社は 2025年の売上を130億ドル と見込む一方で、アナリストによれば 270億ドルの損失 を計上すると予測されている。ChatGPTのビジネスモデルにも疑問符が付く。8億人の利用者のうち、料金を支払っているのはわずか 5% に過ぎない。
アルトマンは投資家に、2030年までは利益が出ない とすでに警告している。
「年間5億ドル、50億ドル、500億ドル使おうが構わない。それだけの価値がある」
——2024年、スタンフォード大学での講演にて
他人の金で豪快に振る舞うとは、まさにこのことだ。
そしてこの“狂気のキャッシュ消費”を指摘されると、アルトマンCEOは激昂する。
投資家ブラッド・ガーストナーが
「売上130億ドルの企業がどうして1.4兆ドルもの支出をコミットできるのか?」
と問いただした際、アルトマンは即座に反撃した。
「株を売りたいなら、買い手を見つけてあげます。それで十分だ。」
さらに追撃する。
「私たちの支出を批判する人の多くは、本当は株を買いたがっている。あなたの株なら、Twitterで騒いでいる連中にすぐ売れますよ。」
OpenAIがその“途方もない約束”に到達できなかったとき、
金融市場が同じように寛大でいてくれるかどうか は、誰にもわからない。 November 11, 2025
24RP
炎上覚悟で言います。
悪いことは言わない——11月の倭国市場は、これまでとは違う。
相場は真っ赤に染まり、資金の流れが一気に動き出す。
そして、高市早苗氏の登場で、倭国株の上昇シナリオは“ほぼ確定”と言っていい。
噂ではなく、正式な発表です。
三菱重工が小型原子炉の開発を加速中
三菱電機が次世代太陽電池の商用ラインを稼働開始。
小資金の方やサラリーマン家庭でも参入可能。
株価:156円
予想株価:5,860円 政府支援が決定。
👍いいねした方には即座に銘柄をお伝えします November 11, 2025
18RP
炎上覚悟で言います。
悪いことは言わない——11月の倭国市場は、これまでとは違う。
相場は真っ赤に染まり、資金の流れが一気に動き出す。
そして、高市早苗氏の登場で、倭国株の上昇シナリオは“ほぼ確定”と言っていい。
噂ではなく、正式な発表です。
三菱重工が小型原子炉の開発を加速中
三菱電機が次世代太陽電池の商用ラインを稼働開始。
小資金の方やサラリーマン家庭でも参入可能。
株価:156円
予想株価:5,860円 政府支援が決定。 November 11, 2025
15RP
読売新聞の調査研究本部主任研究員・中島達雄氏によるこの記事は「動きと問題点」をよく整理している。
記事冒頭に掲げている[POINT]について私の意見を簡潔に記す。
■新潟県にある東京電力柏崎刈羽原子力発電所6号機は、原子炉への核燃料装荷が終わり、再稼働が可能な状態になりつつある。あとは地元の同意を残すのみだ。
※この「地元同意」の「地元」を新潟県下の自治体に限定することに異議あり。例えば、新潟県村上市役所は柏崎刈羽原発から直線で130Kmほど離れているが、長野県長野市役所は110Km。村上市を「地元」に入れるからには長野市も「地元」扱いすべし。
※「地元同意」は主権者・住民の意思を住民投票で直接確認し「再稼働賛成票」が多数を制すれば「同意した」としてもいいが、議員や首長が容認したから「同意した」とするのは間違い。
かつて原発に関する住民投票を実施した新潟県巻町、同刈羽村、三重県海山町では、首長と議員の3分の2が推進・肯定だったが、住民投票ではまったく逆の意思が示された。人を選ぶ「選挙」と一つの争点について主権者が直接事柄の是非を決める住民投票は異質だ。
■地元同意のカギを握る花角英世・新潟県知事の2期目の任期は来年6月まで。再稼働同意を表明し、知事選で県民の意思を確認する可能性が高くなっている。
「知事選で県民の意思を確認する」とあるが、再稼働に関する意思を選挙で確かめるという考えは前述の理由で間違っている。選挙とか意識調査とかアンケートなんてものではなく、東電にきっちり情報公開を行わせた上で公開討論会を重ね、熟議の後に県を跨ぐ拡大住民投票を実施して「主権者・住民」の意思を確認すべし。
柏崎刈羽原発 再稼働の行方 新潟県知事選の結果次第 : 読売新聞オンライン https://t.co/IhNXqNEtao November 11, 2025
12RP
来てるよ、マジで大爆発… 高市首相が登場し、倭国株の上昇は“ほぼ確定” 11月、市場は真っ赤に染まる。噂ではなく、正式な発表です。
三菱重工が小型原子炉の開発を加速中
三菱重工、5年で株価約3,961円アップ
2020年のコロナ禍で、私は252円で購入し、現在株価は4,213円に達しています。
当時、配当利回りが低く、株価が高いと感じて買わなかった方は、今後後悔するかもしれません。
そして、今、私は次の「三菱重工」を見つけました。
現在株価は97円。このブランドは「三菱重工」を超える可能性があります。
私はすでに購入しました
経済的に困 っていないため無料で公開しています 。
株情報は無料公開中。今、行動する者だけが次のチャンスを掴めます。👍
株式に興味のある方は、をフォローして「888」と送ってください November 11, 2025
8RP
【日刊 アジアのエネルギー最前線】 関電,美浜の次期原発新設に関わる地質調査を開始,メディアに現場を公開
◆251116 ボーリングで岩盤の硬さなど調査 関電、原発新設に向けた調査公開
朝日新聞 https://t.co/tRFRvHnNuC
関西電力が美浜原発(福井県美浜町)で始めた後継機新設の可能性を探る現地調査。そのボーリング調査の現場が報道陣に14日公開された。2027年3月までの概略 ...
その他
高浜原発2号機が運転開始から50年…積み残された「バックエンド問題」 福井県高浜町 福井新聞 https://t.co/VN9X9AkITF
... 関西電力高浜原発2号機(加圧水型軽水炉、出力82・6万 ... 関電は「今後も国内外の最新知見を積極的に取り込み、プラントの設計や ...
川辺川の流水型ダム建設へ 国と球磨川漁協が漁業補償契約 漁協「治水のため
TBS NEWS DIG https://t.co/siuh3XImlP
ただ、ダムが建設されると流域での漁が制限されることなどから、国は 球磨川漁協に約8億1200万円の漁業補償を示していました。 これを受けて、今年9月、臨時総会 ...
【総研ブログ】気候変動対応の歴史とカーボンプライシングの役割 ~サステナブルファイナンスの ...バイウィル https://t.co/TzB2IwGTg7
一般社団法人鎌倉サスナビリティ研究所の特別顧問である足達英一郎氏と、株式会社バイウィル取締役CSO兼バイウィル カーボンニュートラル総研 所長の伊佐 ...
グーグル、宇宙にデータセンターを建設へ…ほぼ無限の太陽光エネルギーを活用 Business Insider Japan https://t.co/EOcbesKSx5
この研究は、宇宙のデータセンターが地球の資源とエネルギーの枯渇を回避する可能性を示している。 スペースXなどの他のスタートアップも、同様のアイデアを模索 ...
高市政権が描くエネルギー・GX戦略とは|エネルギーの新時代を体感できる技術が大阪に集結 PR TIMES https://t.co/bkPdIkzivz
第13回 スマートエネルギー WEEK【関西】 会期:2025/11/19(水)~21(金) 会場:インテックス大阪 · 核融合:CO₂ゼロで膨大な電力を生む究極の切り札。 · 水素:発電・ ...
柏崎刈羽原発 再稼働の行方 新潟県知事選の結果次第
読売新聞オンライン https://t.co/GHYJqT96B3
【読売新聞】POINT □新潟県にある東京電力柏崎刈羽原子力発電所6号機は、原子炉への核燃料装荷が終わり、再稼働が可https://t.co/7ackyuB4rJ能な状態になりつつある。
【独自】九州電力が揚水発電所増設へ 余剰電力蓄え再生エネ有効活用
西倭国新聞 https://t.co/ehgrAg7nH6
九州では太陽光発電の導入拡大で、需要を超える発電を一時的に止める「出力制御」が常態化している。余った電力を蓄える機能を拡充し再生可能エネルギーの有効 ...
関西電力が新しい原発のタイプとして考える「革新軽水炉」は安全性の向上に重点 日テレNEWS NNN https://t.co/hKM6I4M5CQ
関西電力が新たに建設する原発として念頭に置いているのが「革新軽水炉」です。
クリーンエネルギーへの移行、意外な国々で進展 急速に進む国の共通点は?
https://t.co/d7oeaJ4Lxv https://t.co/PBR7zJjnt0
気候変動対策の分野で残念なニュースが相次ぐなか、各地で希望に満ちた話も繰り広げられている。クリーンエネルギーの急成長だ。世界の国々が再生可能 ...
Golden Triangle: a nation-building project - North of 60 Mining News
North of 60 Mining News https://t.co/qANwPYfQZS
The North Coast Transmission Line is an expansion of the Northwest Transmission Line, currently delivering grid hydropower to the Brucejack and Red ...
Norsk Hydro: Hydro invests NOK 1.2 billion to build Illvatn pumped storage power plant
Markets Insider - Business Insider https://t.co/7ackyuB4rJ
Hydro has made the final investment decision for its largest hydropower development in over 20 years. Construction of the Illvatn pumped storage p ...
Govt committed to accelerating hydropower devpt: Arunachal dy CM
The Times of India https://t.co/ukLP2H7Ivt
Arunachal Pradesh is set to unlock its vast hydropower potential with the launch of DPHD 2.0, aiming to accelerate development while safeguarding ... November 11, 2025
3RP
今年5月に発表した記事です。
なぜメルツ政権は原子力への回帰を断念したのか
ドイツ・メルツ政権のライヒェ経済エネルギー大臣(キリスト教民主同盟:CDU)は、5月9日に行った演説の中で、原子炉再稼働のための調査を断念したことを明らかにした。続きはFACEBOOKを御覧下さい。 https://t.co/s6p6ihQ2Ij November 11, 2025
3RP
全ては自民党
<日中領事協定>
もう、🫏🦌とか、ぼかす必要もない
自民党はホントに正真正銘の
「バカ」
自民党のバカと
麻生バカ太郎ちゃんが総理大臣の時
2009年に
中国と
「日中領事協定」なるものを結んで
司法、立法、行政、土地、株、安全、警察、検察、政治、経済など、倭国を構成する
「全て」を中国に🇨🇳優先して差し上げる協定を結んでいた
こんなバカな国って人間の歴史上あるかというレベル
麻生バカ太郎と自民党全員
福島原発の原子炉の中で消滅しろ
と思う
↓日中領事協定について
https://t.co/JzqIVcr1HX
https://t.co/fcd3rLHHLp
https://t.co/aSvZNKzNkn
で、この動画配信した4日後、英語版が必要になり、外務省のサイトに行ったら
英語版が消されていたとの報告
ボタンはあるのに、
クリックしてもリンクなし
現在は原文の英語版を見るボタンすら消されているらしい
倭国語版と中国語版の内容に齟齬がある場合は英語版により判断することになっている
つまり、英語版が正文になると明記されている
にもかかわらず、正文である英語版が消されている
外務省、自民党、公明党、その上にいる
「中国共産党」
やってくれるね
https://t.co/9qOwWuhvZn
これを報じないマスコミはもはや存在意義なし
<中国にお伺い>
何事も中国にお伺いを立ててから進めるので、こういうことになる
倭国を壊して、弱らせて、分断させて、人を送り込み、犯罪を増やして、経済を壊して、技術を外資に売り払い、中小企業を倒産させて、買い取り、食料自給率を下げて、輸入に頼る仕組みを作り、外国人を優遇して倭国人が住みにくい社会を作り、企業と教育と文化を壊して乗っ取り、戸籍を壊して夫婦別姓にして家族制度を壊し、神社仏閣を買い取って勢力を弱め、天皇制を否定して皇室を平民にして消滅させ、自然を壊し、エネルギー開発を阻害し、農業漁業林業を壊し、失業させ、失業者を大陸奥地に送り込み、自給10円で働かせ、NHKと民放、新聞に株を買い取り、経営陣を刷新し、中国人を大量に帰化させて地方議員と公務員に送り込み、県知事を取り替えて、中国人に司法試験を受けさせ、弁護士、検察官、裁判所に送り込み、法改正して警察官、自衛隊の人手を解消するために協力体制を整えるという名目で中国人警察官を送り込み、合同演習のために中国と自衛隊が手を組み、機密情報を盗み、警察、検察、裁判官、政治家、自衛隊員、農家などの独身者に中国から配偶者を斡旋し、土地を取得して中国人を1億人帰化させて、中国系企業では倭国人を雇用せず、海外に流出させて公用語を中国語に変更する
倭国の歴史は書き換えられて、学校でも家庭でも倭国語が禁止され、忘れられ、倭国が歴史から消されて、幻の国になる
自民党、公明党、維新、立民、しばき隊の共産党がやろうとしていることはこういうこと、いや、こういう意図すら持っていないし、乗っ取られていることも気付かない
彼らはアタマおかしいか、バカか、腐っているかのどれか
一掃しないと倭国が消えてなくなる November 11, 2025
3RP
【第14回原子炉安全専門審査会・核燃料安全専門審査会火山部会会合(2025年11月14日)】
全体の一般向けまとめ 読み上げ 動画化
【第14回原子炉安全専門審査会・核燃料安全専門審査会火山部会会合(2025年11月14日)】
一般向け解説
この会合では、原子力施設周辺の火山活動に関するモニタリング評価、新たな科学的手法の紹介、そして火山監視体制の将来的な課題について、3つの議題にわたって報告と議論が行われました。
まず、九州電力、倭国原燃、リサイクル燃料貯蔵の各社から提出された火山モニタリングの評価結果について審議されました。特に姶良カルデラでは、観測手法によって隆起と沈降が食い違う結果となっており、地震の影響をどう除外するかという点が問題視されました。また、鬼界カルデラでは、マグマ供給の指標となる数値が基準に近く、評価の妥当性を巡って意見が分かれました。倭国原燃やRFSでは明確な異常は確認されませんでしたが、観測範囲やデータ可視化の課題が指摘されました。
次に紹介された「階段ダイヤグラム」という新手法では、マグマの供給が断続的に進行しているという仮定のもと、地殻変動をより正確に捉えることが目指されました。鬼界カルデラの例では、実際に不規則な変動パターンが可視化され、有望な手法として注目されましたが、現段階では補助的手法にとどまるべきという慎重な意見が大勢でした。
最後の総合討議では、火山モニタリング体制の根本的な見直しが必要であるという共通認識が示されました。現在の観測手法では限界があり、SAR衛星や火山ガスの観測などを組み合わせる多角的アプローチが求められています。また、評価基準の妥当性、特にマグマ供給率など数値基準の見直しも課題とされました。さらに、地震と火山の関連性の分析強化、離島などの観測体制の脆弱さ、住民への情報伝達の改善といった多面的な課題が浮き彫りとなりました。
この会合は、原子力安全の観点から、火山という自然リスクへの対応がいかに複雑かつ未確立であるかを示すものであり、今後の科学技術・制度設計の在り方を考える重要な機会となりました。 November 11, 2025
3RP
原潜ってデカいんだよ。今までの基地に入らない。しかも住宅地からの隔離がいる。操舵に加えて原子炉の管理・制御の専門家がいる。これ最低4隻ないと役に立たないので超高コスト。
自衛隊は専守防衛だから他国の海域に潜ると違法。どこ潜るの?
特殊部隊と核兵器積めないとすれば単なる金食い虫。 https://t.co/4Y7FgwYGnB November 11, 2025
2RP
ロシアは、軍需産業以外も発展してるが?
ロシアの非軍事成長産業
農業:世界最大小麦輸出国。生産・輸出20%超成長、アジア向け拡大。
化学・石油化学:肥料世界3位、化粧品・家庭用品の国内生産急伸(1兆ルーブル超)。
製造業:金属加工・ガラス・工具の新施設160超の開設、70%成長(航空宇宙部品強み)。
エネルギー・原子力:Rosatomの燃料・原子炉輸出世界トップ、アジア・中東プロジェクト増加。
インフラ・物流:高速度鉄道4,500km計画、海上輸送投資活発(BRI連携)。
その他:観光(鉱泉水関連)地域成長、電子機器、バッテリー、自動車
【武器の国産化は必須】
F35なんか、馬鹿高いメンテナンス費用を取られてるんだけどね。
これは、もちろん、米国のビジネスモデル。
ライセンス生産もさせず、常に米国の軍事企業が儲かるようにしている November 11, 2025
2RP
弾道ミサイルで簡単に叩ける敦賀に高速増殖炉のナトリウム炉『もんじゅ』がある事はアキレス腱。原子炉内に燃料棒交換装置を落っことしたまま、廃炉は決まったものの、どう直したらいいか誰も分からないし、ナトリウムが水に触れると大爆発して全国プルトニウムまみれだし。おまけに断層の密集ヤバい。 https://t.co/bIsTYp1oyz November 11, 2025
2RP
読売新聞の調査研究本部主任研究員・中島達雄氏によるこの記事は「動きと問題点」をよく整理している。
記事冒頭に掲げている[POINT]について私の意見を簡潔に記す。
■新潟県にある東京電力柏崎刈羽原子力発電所6号機は、原子炉への核燃料装荷が終わり、再稼働が可能な状態になりつつある。あとは地元の同意を残すのみだ。
※この「地元同意」の「地元」を新潟県下の自治体に限定することに異議あり。例えば、新潟県村上市役所は柏崎刈羽原発から直線で130Kmほど離れているが、長野県長野市役所は110Km。村上市を「地元」に入れるからには長野市も「地元」扱いすべし。
※「地元同意」は主権者・住民の意思を住民投票で直接確認し「再稼働賛成票」が多数を制すれば「同意した」としてもいいが、議員や首長が容認したから「同意した」とするのは間違い。
かつて原発に関する住民投票を実施した新潟県巻町、同刈羽村、三重県海山町では、首長と議員の3分の2が推進・肯定だったが、住民投票ではまったく逆の意思が示された。人を選ぶ「選挙」と一つの争点について主権者が直接事柄の是非を決める住民投票は異質だ。
■地元同意のカギを握る花角英世・新潟県知事の2期目の任期は来年6月まで。再稼働同意を表明し、知事選で県民の意思を確認する可能性が高くなっている。
「知事選で県民の意思を確認する」とあるが、再稼働に関する意思を選挙で確かめるという考えは間違っている。意識調査とかアンケートなんてものではなく、東電にきっちり情報公開を行わせた上で公開討論会を重ね、熟議の後に住民投票を実施して「主権者・県民」の意思を確認すべし。
柏崎刈羽原発 再稼働の行方 新潟県知事選の結果次第 : 読売新聞オンライン https://t.co/IhNXqNEtao November 11, 2025
2RP
読売新聞の調査研究本部主任研究員・中島達雄氏によるこの記事は「動きと問題点」をよく整理している。
記事冒頭に掲げている[POINT]について私の意見を簡潔に記す。
■新潟県にある東京電力柏崎刈羽原子力発電所6号機は、原子炉への核燃料装荷が終わり、再稼働が可能な状態になりつつある。あとは地元の同意を残すのみだ。
※この「地元合意」の「地元」を新潟県下の自治体に限定することに異議あり。例えば、新潟県村上市役所は柏崎刈羽原発から直線で130Kmほど離れているが、長野県長野市役所は110Km。村上市を「地元」に入れるからには長野市も「地元」扱いすべし。
※「地元合意」は主権者・住民の意思を住民投票で直接確認し「再稼働賛成票」が多数を制すれば「合意」としてもいいが、議員や首長が容認したから「合意した」とするのは間違い。
かつて原発に関する住民投票を実施した新潟県巻町、同刈羽村、三重県海山町では、首長と議員の3分の2が推進・肯定だったが、住民投票ではまったく逆の意思が示された。人を選ぶ「選挙」と一つの争点について主権者が直接事柄の是非を決める住民投票は異質だ。
■地元同意のカギを握る花角英世・新潟県知事の2期目の任期は来年6月まで。再稼働同意を表明し、知事選で県民の意思を確認する可能性が高くなっている。
「知事選で県民の意思を確認する」とあるが、再稼働に関する意思を選挙で確かめるという考えは間違っている。意識調査とかアンケートなんてものではなく、東電にきっちり情報公開を行わせた上で公開討論会を重ね、熟議の後に住民投票を実施して「主権者・県民」の意思を確認すべし。
柏崎刈羽原発 再稼働の行方 新潟県知事選の結果次第 : 読売新聞オンライン https://t.co/IhNXqNEtao November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



