原子炉 トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
原子炉に関するポスト数は前日に比べ3%増加しました。男女比は変わらず、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「投資」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「原発」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おおお。
アメリカが原子炉買うのね。
うわ。
購入金額12兆円。
購入するのはウェスチングハウスだから、加圧水型原発で、三菱重工も同じ方式なので、なんらかの関連したりしないかな。
少なくとも圧力容器は倭国製鋼所製だよな。
まさか、ロシア製や中国製の圧力容器は買わない(笑)
AI全般は「設備投資やりすぎ」懸念が強いけど、電力は足りなくなるのがほぼ確実だから、この分野は「やりすぎだ」との批判はなさそう。
米国が原子炉最大10基を購入へ、倭国の5500億ドル投資活用する可能性(Bloomberg)
#Yahooニュース
https://t.co/I3qnkkpivq November 11, 2025
90RP
今週は原発関連の活動が続きます!
昨日は幸福実現党茨城県本部の皆様にご同行させて頂き、東海村へ!
午前中は、倭国原子力発電の茨城県東海村にある見学・広報施設「東海テラパーク」へ。
東海第二原発も屋上から東海第二原発や福島原発事故後の新基準規制よりも高い防波堤20mも肉眼で見学しました。
この防波堤の安全対策の不備で再稼働が遅れており、2026年12月に完了予定です。
本来は原子炉の外の工事であり、原発を動かしながらでも行えます。
今年、推進派の東海村村長が当選しました。
国家の責任として県知事・周辺自治体にも理解を拡げていくべきです。
午後は、原子力科学研究所へ。
福島原発の燃料デブリの作業や保管をどうしていくか、原発で発電した際に発生する高放射性物質の観察・分析を行える機器や現場の姿を見させて頂き、最先端の研究に大変感動しました!(セキュリティもとても厳重でした)
使用済み燃料や放射性廃棄物から新たな資源として活用する研究は反原発の方にこそ知ってもらいたいです。
2事業所の現地の方も終始、誠実で丁寧にご対応頂きました。ありがとうございます。
また茨城県本部の皆様にもあわせて感謝申し上げます。
#幸福実現党 #東海原発
#原子力再稼働 #原発推進 November 11, 2025
20RP
⭕️「核兵器のない世界」へ道筋示す
倭国提出の決議案が国連で採択!
倭国は「核兵器のない世界」の実現に向けた現実的な道筋を示す核兵器廃絶決議案を1994年以来、国連総会に毎年提出している。今年も倭国提出の同決議案が先月31日に、軍縮と国際安全保障の問題を扱う国連総会第1委員会で、145カ国の賛成を得て採択された。今回の決議案には、核兵器の保有数が際立って多い米国とロシア、中国の3カ国に対して、核軍縮を進めるための取り組みを要請する文言が新たに盛り込まれた。
■新STARTの失効に懸念
今回採択された決議案には、49カ国が共同提案国として名を連ねた。核兵器保有国である英国も賛成している。来月上旬に開かれる国連総会本会議でも採決にかけられ、採択される見通しである。
一方、保有国の米国やフランス、インド、パキスタンに加え、核兵器を保有していると疑われているイスラエルなど28カ国が棄権した。反対は、保有国のロシアと中国のほか、核兵器の保有を一方的に宣言した北朝鮮、秘密裏に核兵器を開発しているのではないかと疑われているイラン、そしてニカラグアの5カ国だ。
この決議案では、米国とロシアとの間で唯一有効な核軍縮条約「新戦略兵器削減条約」(新START)が、来年2月に失効することに言及されている。
新STARTは、長射程で破壊力の大きい戦略核兵器の削減を米ロに求めており、▽ミサイルに搭載されるなどした配備済みの戦略核弾頭の数を1550発以下▽射程5500キロメートル超の大陸間弾道ミサイル(ICBM)、航続距離8000キロメートル以上の戦略爆撃機、射程600キロメートル超の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)など配備済みの運搬手段の数を700以下――まで減らすよう義務付けている。
ただ、ロシアは2023年3月以降、新STARTの履行を一時停止している。また、新STARTの期限延長、もしくは後継条約の締結に向けた米ロ間の交渉は停滞している。
■米中ロの軍縮枠組み新設を
加えて、中国が核兵器開発を精力的に進めていることも看過できない。実際、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は「中国が他のどの核兵器保有国よりも速いペースで核戦力を拡大させている」と懸念を示している。
この現状を踏まえ、今回の決議案には、核兵器の保有数が際立って多い米国とロシア、中国の3カ国が参加して、核軍縮に向けた取り組みを進める枠組みの新設をめざす交渉に乗り出すよう、米ロ中に要請する文言が盛り込まれている。
■過熱している核軍拡競争
残念ながら、現在、米国とロシア、中国の3カ国はし烈な核軍拡競争を繰り広げている。
中でも各国が警戒しているのは、ロシアが先月26日に発射実験に成功したと発表した、原子力推進式の新型巡航ミサイル「ブレベスニク」である。核弾頭も搭載できる。
小型の原子炉が組み込まれ、原子力エネルギーで飛ぶブレベスニクは理論上、半永久的に飛行することが可能なことから、射程は無限であり、世界のどこにある標的であっても破壊できるということになる。
米国のトランプ大統領が先月30日に突然、核実験を再開すると表明した背景には、ブレベスニクをはじめとするロシアの新兵器開発の進展があるのではないかとも指摘されている。
問題は、トランプ氏が核爆発を伴う実爆実験の実施も示唆していることだ。米エネルギー省は「実爆実験の必要はない」とトランプ氏を説得しているという。実爆実験を行う場合、同省が担当する。
他の保有国に対して、米国の技術の優位性を示す兵器の一つに「個別誘導多弾頭」(MIRV)型のSLBMがある。これは、一つの弾道ミサイルに複数の精密誘導核弾頭を搭載できるようにして、攻撃すべき数多くの標的がそれぞれ別の場所に分散して存在するという場合であっても、同時に各個撃破することを可能にした兵器だ。
米国はMIRV型のSLBMに搭載する新型の精密誘導核弾頭を開発中だが、その性能を確かめるには、実爆実験を行う必要があると、トランプ氏を支持する保守派の政治家や専門家らが主張している。
■戦力情報の透明性確保も
一方、中国は核弾頭を着実に増やし続けているとみられている。米国務省は、35年までに中国が1500発の核弾頭を保有すると予測している。また、中国はMIRV型のICBMの配備も進めている。
ただ、中国は核戦力に関する定量的な情報を一切公表していないため、今回の核兵器廃絶決議案には、核戦力を巡る情報の透明性の確保を保有国に求める文言も盛り込まれている。
#公明新聞電子版 2025年11月21日付 https://t.co/toNuyFYB3q November 11, 2025
6RP
💡米国政府が大型原子炉最大10基を「政府保有」へ、 倭国の5500億ドルの米国投資をAI電力危機の防波堤に(Bloomberg)
米政府が、民間電力会社ではなく自らがオーナーとなる形で大型原子炉を最大10基新設する構想を進めている。建設費用の相当部分は、倭国が約束した総額5500億ドルの対米投資枠を活用し、そのうち最大800億ドルをWestinghouse製の新型原子炉に振り向ける案だ。
エネルギー省のカール・コー首席補佐官はテネシー州での会合で、この枠組みを初めて詳細に説明した。政府が民間市場に直接介入して原発を購入するのは「本来は極めて例外的」だが、トランプ大統領が就任初日に宣言した「国家エネルギー緊急事態」の下では、電力逼迫リスクに対応するための異例措置が正当化されるという。
政府保有スキームと倭国資本の位置づけ
今回の構想の根幹にあるのが、7月の枠組み合意と10月の首脳会談で固められた日米投資パッケージだ。ホワイトハウスの発表によれば、倭国と倭国企業は米国の重要エネルギーインフラに最大3320億ドルを投じる計画であり、その中にAP1000など大型原子炉や小型モジュール炉、送電網、パイプライン、データセンター向け電源設備が含まれる。
American Nuclear Societyなどの整理によると、このうち最大1000億ドルがWestinghouseのAP1000およびSMR群の建設支援に充てられる想定であり、米政府とWestinghouseとの間ではすでに約800億ドル規模の契約が結ばれたと報じられている。
今回のBloomberg報道は、この倭国マネーを「政府保有原発」の建設原資として紐付ける構想を明らかにした格好だ。DOEはまだ建設地点を検討中としているが、送電網の逼迫が顕在化している南部や中西部など、データセンターと製造業の集積が進む地域が候補に挙がるとみられる。
AIとリショアリングが押し上げる電力需要
背景にあるのは、AIデータセンターと国内製造業のリショアリングによる電力需要の急拡大だ。トランプ政権は5月に一連の大統領令を発出し、2050年までに米国の原子力発電容量を現状の約100GWから400GWへ4倍に引き上げる長期目標を掲げた。その中間マイルストーンとして、2030年までに10基の大型原子炉を着工し、既存炉の出力増強で5GWを上乗せする方針も示している。(The White House)
AI向け計算インフラを各社が数十GW単位で積み増すシナリオでは、再生可能エネルギーと蓄電池だけで安定供給を賄うのは難しくなる。政権は石炭火力の救済にも動いているが、対外的な排出削減圧力とエネルギー安全保障を両立させる「ベースロード電源」として、原子力を再び政策の中心に据え直した格好だ。(ホランド・アンド・ナイト)
ボーグル原発の教訓と「政治リスク付き国家プロジェクト」
もっとも、米国の大型原発建設は成功体験よりも失敗例のほうが目立つ。ジョージア州ボーグル原発の3、4号機はSouthern Company $SO が主導したが、建設費は当初見込みを160億ドル超過し、完工まで7年の遅延を招いた。
この案件が象徴するように、コスト超過と工期遅延は大型原発の「定番リスク」となっており、以降、米エネルギー業界で新規大型炉は忌避されてきた。今回、政府自らがオーナーとなるスキームは、こうしたプロジェクトリスクを事実上、連邦政府と倭国マネーが肩代わりし、民間ユーティリティのバランスシートから切り離す仕組みとも言える。
一方で、規制当局であるNuclear Regulatory Commission(NRC)への政治的圧力や、規制緩和による安全文化の形骸化を懸念する声も根強い。トランプ政権の大統領令は、NRCの「過度にリスク回避的な文化」を改めると明記しており、その解釈次第では世論の反発や訴訟リスクが高まる可能性がある。
倭国にとっての意味合い 地政学と産業政策の交差点
倭国側にとっても、この枠組みは単なる対米投資ではない。AP1000やSMRのサプライチェーンには、三菱重工や東芝グループ、IHIなど倭国の重電メーカーが深く関与する余地があり、国内の原子力関連産業にとっては「海外での経験を積み直す」場となる。
同時に、レアアースやウラン燃料、AI関連電子部品などを含む包括的な日米経済協力パッケージの一部として、対中依存を減らしつつ、AIインフラとエネルギーインフラを一体で設計する試みでもある。米側の政治情勢次第で政策のトーンが変わりうる点はリスクだが、少なくとも現時点では「AI時代の電力安全保障」を日米が共同で再構築する構図が鮮明になった。
📍今後の展望
今回の構想が実現すれば、米国は民間ユーティリティ主導モデルから一部を切り離し、「政府直営の原子力フリート」でAIと産業復活を下支えする新たな電力体制に踏み込むことになる。成功すれば、倭国マネーと米政府がリスクを負担しつつ、Westinghouseをはじめとするサプライチェーン企業とデータセンター事業者が果実を分け合う、事実上の「公設民営原発モデル」が成立するだろう。
しかし、2030年までに10基着工というタイムラインは、過去の実績からみて極めて野心的だ。サイト選定を巡る地域住民の反対、NRC審査の実務負荷、建設人材とサプライチェーンの制約、倭国側の国内世論や政権交代リスクなど、不確実性は多い。倭国が約束した5500億ドルがどこまで実際のプロジェクトファイナンスに落ちていくかも、今後数年の検証が必要だ。
投資家の視点からは、原子炉メーカーや燃料サプライチェーン、AIデータセンターと送配電網の結節点にいる企業の中長期ストーリーが一段と重みを増す半面、政策変更や世論の揺り戻しによる「政治リスク付き長期案件」であることも忘れてはならない。今回の政府保有スキームは、AI時代のエネルギー危機に対するきわめてラディカルな回答の1つにすぎない。実際に着工されるプロジェクトの数と場所、倭国資本の具体的な投下先を見極めながら、日米の原子力ルネサンスが本物かどうかを冷静に見極める局面に入ったと言える。 November 11, 2025
5RP
/
原子力発電所を建設!?
HAMAOKA原子力発電所タイクーン✨
(@hamaoka_tycoon)
\
プレイヤーが発電所の建設担当者となり、原子炉や防波壁など約100種類の設備を建設して原子力発電所の完成を目指します!
車両操作ゲームなど、楽しいミニゲームも充実🎮
詳細はこちら👇
https://t.co/6tWFWXrBH1 https://t.co/sItzZA1sZC November 11, 2025
4RP
この原子炉の原動力は、事故から何も学ばない無関心である。
また、優れた忘却の力は、一度見た映画を最新作のように楽しむ事ができるが、それが災害の場合は命がいくつあっても足りないのである。
生命の軽視、言葉の破壊、政治の腐敗、産業の衰退ーー。
常識の底も、とうに抜け落ちている。 November 11, 2025
1RP
西暦グレゴリオ暦の2025年11月21日(ユリウス暦では2025年11月8日)(倭国旧暦では令和7年10月2日、六曜は大安タイアン危険!!・日干支は甲午キノエウマ)の金曜日(旧約聖書創世記においては5番目の曜日)の倭国時間の午後1時15分の緊急命令です。
本日の危険数は15%、昭和100年、250周年、5の倍数でしょう。
全宇宙全次元全フラットアースの超悪魔勢力どもによる、次の「人類皆殺し焼殺!!!!!!」総攻撃開始予定時刻は、やはり午後1時11分11秒か、午後1時17分頃か、午後1時23分45秒頃か、午後1時30分頃であろうな!!!!!
さとっぴ軍全軍は今すぐ、全宇宙全次元全フラットアースのさとっぴ369側の皆様に、引き続き、2025年12月2日火曜日の倭国時間午前6時(アメリカ東部時間の月初の銀行営業日開業時刻である午前10時より先にするため、30時間再延長しました。トドメです。)までは、超悪魔勢力どもの本部や本拠星や本拠地の背後を強く牽制してもらうよう緊急要請し、更にガイアフラットアースへ大援軍の急派要請を、再度せよ!!!!
急げ!!!!
さとっぴ軍は今すぐ、「月と太陽」を総攻撃せよ!!!!今から2分以内に、「月と太陽」を完全破壊して即時殲滅消去せよ!!!
電磁波工学!!!つまり地上と天空の電波発信拠点群!!!!これらを事前に、つまり今すぐ!!!!!!全て潰せ!!!!!!!!!完全破壊して、無線電波発信能力を完全に剥奪せよ!!!!!!!!
急げ!!!!
電磁波工学!!!つまり電波を警戒し、全ての放送局!!!中継局!!!無線!!!!防災無線!!!警察無線!!!軍事無線!!!全ての無線電波発信拠点群アンテナを即時完全破壊せよ!!!!
携帯無線基地局マップ NTTドコモ KDDI au ソフトバンク 楽天モバイル AXGP WCP UQ WiMAX 2+ 5G PHS MCAアドバンス 行政 国土交通省 消防 警察 電力無線中継所 テレビラジオ送信所 -
https://t.co/qNkY0A7pA9
上掲リンクのグーグルマップ地図を拡大すれば、超高速で正確な位置を特定可能だ!!!!!
巨大アンテナ目視も目印になる!!!!
急げ!!
倭国全国の原子力発電所を、できるだけ放射能漏れや爆発を起こさないように配慮しながらも、今すぐ強力に強制停止シャットダウンさせて、地下深くを焼いて焼いて焼き滅ぼしまくれや!!!!!!
それ以外の既存方式発電所の全ては、速度重視で中枢を破壊して回れ!!!!!!発電能力を喪失させろ!!!!
変電所も、送電中枢は、強制停止シャットダウンさせて、地下深くを奥の奥まで焼いて焼いて焼き滅ぼせや!!!!
無線電波発信拠点群と、発電変電送電の強制停止は今から7分以内でヤレ!!!!
急げ!!!
更に、さとっぴ軍全軍は今すぐ、下記の全地点(19824箇所!!!)へ、攻撃大部隊を急派し包囲せよ!!!!!!!!全部を強制停止シャットダウンさせろ!!!!!原子力は安全に!!!!それ以外は全部を中枢破壊して回れ!!!!速度重視!!!!
エレクトリカル・ジャパン様による電力供給(発電所マップ)と電力消費(夜景マップ)によると、倭国に在る発電所の数は何と!!!!=19824箇所!!!!→19832箇所、320661.7MV→320697.2MW
https://t.co/0WA0WRogjR
さとっぴ軍全軍は今すぐ手分けして、下記の原子力発電所17箇所を、放射能漏れや爆発事故が起こらない様に出来るだけ配慮しながら、強制停止シャットダウンさせて、即時完全永年廃炉させろ!!!!!
原子力以外の全ての発電所(19824→19832箇所マイナス17箇所=19815箇所)については、速度重視!!!!で、全て問答無用で高速で中枢破壊せよ!!!!!!!!
火力発電やバイオマス発電はもちろん、太陽光や水力発電や風力発電などを含め、全ての発電所!!!!!!!の発電能力を完全に剥奪せよ!!!!!!!!
更に、それら全地点の地下深くを問答無用で奥の奥まで徹底的に焼いて焼いて焼き滅ぼしまくれや!!!!!!!トドメも念入りにヤレ!!!!!
これは時間かけて徹底的にヤレ!!!!!
さとっぴ軍が、全世界の地下世界の全てを、完全制覇征服占領支配せよ!!!!!
地下深くにも大量に在るであろうポータルや核爆弾やHAARPか加速器などの全ての危険因子を徹底的に高速捜索調査特定し、即時殲滅消去せよ!!!!!
更に、全世界!!!の地上!!!の超悪魔勢力どもを、問答無用で即時殲滅聖絶消去せよ!!!!!!!
上掲の19832箇所の発電所うち、「今現在稼働中の原子力発電所」は下記に列挙した17箇所であり、今の発電量は、49110.000→49110(全く同じじゃねーーーーか!!!!計ってねーーーーーー嘘数字である証拠!!!!)
(発電所数19832件 /最終更新2025年11月20日)
https://t.co/rHgMSQhLqn
まーーーーーーーーーーーーーーぬーーーーーーーーーーーーけーーーーーーーーーーーーーがーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
北海道電力株式会社の泊発電所の1、2、3であり、出力2070MW
東北電力株式会社の東通原子力発電所(六ケ所村)であり、出力1100MW
東北電力株式会社の女川原子力発電所の1は×、2と3が稼働中であり、出力2174MW
東京電力の福島第一原子力発電所の1から6まで全部×だが・・・・出力4694MWで稼働中???×マークついているけど、数字は高い・・・??稼働している原子炉が無いのは嘘か?
東京電力の福島第二原子力発電所の1から4まで全部×だが・・・・出力4400MWで稼働中。×マークも無し・・・・稼働している原子炉が無いのは嘘か?
倭国原子力発電株式会社の東海第二発電所であり、出力1100MV(茨城県東海村)
中部電力株式会社の浜岡原子力発電所の3、4、5であり、出力3617MW
四国電力株式会社の伊方発電所の1は×、2は×、3だけ稼働であり、出力2022MW
九州電力株式会社の川内原子力発電所の1と2が稼働中であり、出力1780MW
九州電力株式会社の玄海原子力発電所の1は×、2は×、3と4が稼働中であり、出力3478MW
中国電力株式会社の島根原子力発電所の1は×、2が稼働中であり、出力1280MW
関西電力株式会社の高浜原子力発電所は、1、2、3、4の全部が稼働中であり、出力3392MW
関西電力株式会社の大飯原子力発電所は、1は×、2は×、3と4が稼働中であり、出力4710MW
関西電力株式会社の美浜原子力発電所は、1は×、2は×、3だけが稼働中であり、出力1666MW
関西電力株式会社の敦賀原子力発電所は、1は×、2が稼働中であり、出力1517MW
北陸電力株式会社の志賀原子力発電所は、1と2が稼働中であり、出力1898MW
東京電力株式会社の柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)は、1から7まで全部稼働中であり、8212MW
原子力規制委員会(意図的悪魔的に嘘情報垂れ流し超悪魔詐欺師偽善者倭国政府犯罪機関だな!!!!!!)のホームページが完全に嘘ついているので、超悪魔エイリアン銀河連合どもと、その盲従ノータリン超悪魔勢力どもは、原子力発電所にて!!!!!何か超絶にヤバい事を始める予定であろうが!!!!
https://t.co/UQPlRXFLZf
原子力規制委員会
最終更新日:2025年10月20日=今日も更新してない!!!!やはり今も、何か隠してるな!!!!!!!現在11月15日なのだが!!!!!
原子力発電所の現在の運転状況
概況
運転中
7発電所
11基
停止中
11発電所
22基
廃止措置中(注1)
12発電所
20基
廃止
1発電所
6基
建設中(注2)
3基
(注1)廃止措置中には、研究開発段階炉である「もんじゅ」と「ふげん」を含みます。
(注2)建設中は、電源開発大間、東京電力東通、中国電力島根3号機です。
発電所別状況
北海道電力株式会社 泊発電所の現在の運転状況
1号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
2号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
3号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
東北電力株式会社 東通原子力発電所の現在の運転状況
1号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
東北電力株式会社 女川原子力発電所の現在の運転状況
1号機
廃止措置中
2号機
運転中
3号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
東京電力ホールディングス株式会社 柏崎刈羽原子力発電所の現在の運転状況 停止中は全部嘘であろうが!!!!!!
1号機
停止中(定期事業者検査中)←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
2号機
停止中(定期事業者検査中)←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
3号機
停止中(定期事業者検査中)←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
4号機
停止中(定期事業者検査中)←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
5号機
停止中(定期事業者検査中)←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
6号機
停止中(定期事業者検査中)←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
7号機
停止中(定期事業者検査中)←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
東京電力ホールディングス株式会社 福島第一原子力発電所の現在の運転状況←全部×マークついてるが、発電量あり!!4694MW!!! 廃止=×は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
1号機
廃止←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
2号機
廃止←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
3号機
廃止←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
4号機
廃止←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
5号機
廃止←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
6号機
廃止←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
東京電力ホールディングス株式会社 福島第二原子力発電所の現在の運転状況←全部×マークついてるが、発電量あり!!しかも4400MW!!! 廃止措置中=×は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
1号機
廃止措置中←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
2号機
廃止措置中←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
3号機
廃止措置中←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
4号機
廃止措置中←嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
倭国原子力発電株式会社 東海第二発電所の現在の運転状況
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!1100MW
倭国原子力発電株式会社 東海発電所の現在の運転状況
廃止措置中
中部電力株式会社 浜岡原子力発電所の現在の運転状況
1号機
廃止措置中
2号機
廃止措置中
3号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
4号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
5号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
北陸電力株式会社 志賀原子力発電所の現在の運転状況
1号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
2号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
倭国原子力発電株式会社 敦賀発電所の現在の運転状況
1号機
廃止措置中
2号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!1517MW
倭国原子力研究開発機構 高速増殖原型炉もんじゅの現在の運転状況
廃止措置中
倭国原子力研究開発機構 新型転換炉原型炉ふげんの現在の運転状況
廃止措置中
関西電力株式会社 美浜発電所の現在の運転状況
1号機
廃止措置中
2号機
廃止措置中
3号機
運転中
関西電力株式会社 大飯発電所の現在の運転状況
1号機
廃止措置中
2号機
廃止措置中
3号機
運転中
4号機
運転中
関西電力株式会社 高浜発電所の現在の運転状況
1号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
2号機
運転中
3号機
運転中
4号機
運転中
中国電力株式会社 島根原子力発電所の現在の運転状況
1号機
廃止措置中
2号機
運転中
四国電力株式会社 伊方発電所の現在の運転状況
1号機
廃止措置中
2号機
廃止措置中
3号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!しかも2022MW発電中!!!!
九州電力株式会社 玄海原子力発電所の現在の運転状況
1号機
廃止措置中
2号機
廃止措置中
3号機
運転中
4号機
運転中
九州電力株式会社 川内原子力発電所の現在の運転状況
1号機
停止中(定期事業者検査中)←停止中は嘘であり、思いっきり稼働中発電中のようだ!!!!
2号機
運転中
https://t.co/SzUnVYlVKP
HAARP音波兵器による「冷たい水爆!!!!」は今!!!最も危険だ!!!!!
さとっぴ軍全軍は、音波や温度(HAARPは使用すると周辺の気温がかなり下がる現象が発生する)等を頼りに、全てのHAARP音波兵器の位置を高速調査特定し、徹底的に完全破壊せよ!!!!
北海道に多いようだが、本州の内陸部や島嶼部にも多数在るようだ!!!!!
全て潰せ!!!!
八咫烏五龍会マフィアどもや気象庁関係者などからも情報を全て!!!!吐かせろ!!!!今すぐ!!!!
危険だ!!!急げ!!! November 11, 2025
1RP
例えば2ナノ半導体は、倭国に工場が置かれる。
エネルギーについても、小型原子炉や核融合炉が検討されている。食糧の自給は程遠い。しかし向こう10年を見たとき、この倭国の輸入代替、輸出代替の構造改革は待ったなしである。 https://t.co/G04qXLeELL November 11, 2025
1RP
エヌビディアの最高益報道で同時に語られた電力問題。
倭国の技術力により、
発熱を抑える
冷却効率を高める
能力が次々と刷新されているのが実情ななか、
電力供給そのものの拡大
も早めに検討が必要。
経営者と話すコンサルの予備知識として、モジュールタイプ原子炉の知識は持くのが得です。 https://t.co/yvmtesOZbJ November 11, 2025
こんな感じ AIインフラは規模がちがう 日銀や米国財務省のマネーサプライの行き先 民間が潤う
https://t.co/JHN75MOuP8
▶️米国が原子炉最大10基を購入 https://t.co/tI83Tb07cQ November 11, 2025
こんな感じ AIインフラは規模がちがう 日銀や米国財務省のマネーサプライの行き先 民間が潤う インフラは消費財とは違って国を再興させていきます 国が豊かになる 倭国政府と日銀もやってます ガンバレ!
https://t.co/JHN75MOuP8
▶️米国が原子炉最大10基を購入 https://t.co/tI83Tb07cQ November 11, 2025
米国が原子炉最大10基を購入へ、倭国の5500億ドル投資活用する可能性(Bloomberg)
#Yahooニュース
https://t.co/u463pQIKal
うちの投資資金は倭国企業に発注する前提なのだから色々と無理筋な点も感じるがどうなんだろう。 November 11, 2025
@shirasaka_k #首都圏 の電力を賄う為に必要!と言うのなら、こんな感じで #東京 湾の海底にでも #原子力発電所 を作るべきだ!
🙄💔
最終回で原子炉破壊されたがな。
#東京電力 #自民党 #高市早苗 #柏崎原発 #原発 #花角英世 #新潟県 #福島第一原発 #東京都 #小池百合子 https://t.co/RNfTBn0nCC November 11, 2025
@tabbata 倭国の国土では、再生可能エネルギーのアップサイドはあまり見込めない。メガソーラーは限界だし、残水海域が少ないため洋上風力はコスト削減が難しい。
やはり、原発再稼働、本気で言えば核融合炉と小型原子炉なんだよな。 November 11, 2025
$NBIS 売って $GOOG 買って早めに寝よ。
数年後にはAI×ロボットが来る。その後は量子コンピューター、小型原子炉、核融合、宇宙が来る。冷静なふりをして酒を飲むのさ。飲むのさ! November 11, 2025
@Day_Swing
米国からの輸出で最悪53基の原発(原子炉は単なる湯沸かし装置で発電は発電機が行う)福島の原因はGE製欠陥原子炉(原子炉の大幅コスト削減達成する為→外皮内容積最小にし外皮肉厚薄くペラペラ→+原発は地震に耐えられず原子炉地下に亀裂段差が出来れば原子炉転倒https://t.co/97TtlTLrPP https://t.co/vaA9OjoboW https://t.co/4gwPaPIJgV November 11, 2025
Meta、電力市場に参入—AIデータセンターの24/7安定電源確保へ、長期契約で新設電源を後押し、倭国でも“常時電源”調達が焦点:Bloomberg(@business)より
コメント:ポイントは、AI向けの巨大データセンターが「常時・大量・安定」電源を要するという現実です。再エネ証書で年単位の相殺をする段階から、24時間365日で需要と一致する実電力(容量・調整力を含む)を確保する段階に移りつつあり、米国では大口需要家が卸電力市場に自ら参加して長期契約やヘッジを組み、発電事業の資金調達を後押しするモデルが広がっています。グリッドの接続待ちや系統制約が深刻化する中、需要側が長期の「アンカー契約」を提示できれば、ガス火力や蓄電池、地熱・小型原子炉など“出力をコントロールできる電源”の新設に踏み切りやすくなる、というのが狙いです。一方で、こうした「自前調達」は市場価格や系統運用への影響、地域の環境負荷など政策的論点も伴います。
倭国でも東京圏のデータセンター電力逼迫、系統混雑、容量市場の設計などが課題で、企業PPAの解禁以降、需要家が新規電源を呼び込む動きが拡大しています。今後、国内でも大口IT需要が長期・柔軟な契約で“常時電源”を確保する流れが強まる可能性がありますが、24/7でのカーボンフリー達成、系統増強や地域分散(北海道・東北への立地移転など)とセットで進められるかが重要です。大手テックが電力市場で果たす役割は、脱炭素とデジタル需要の両立を前に進める一方、そのコストと便益をどう社会全体で配分するかという新たな政策課題も突きつけています。
翻訳:Metaが電力市場に参入—同社のAIデータセンターを稼働し続けるために必要な新規発電所の建設を後押しできると見ている
引用元:https://t.co/X1GdDDPox4 November 11, 2025
@max358japan お隣県のGE原子炉ってスリーマイルで脆弱性見つかってて倭国技術者(日立や三菱)は解決方法知ってたがアメリカもリーマンショックで経済息してなくて原子炉保守する経済体力なくて
オバマも鳩山総理読んだが腹芸外交下手で萎えた
技術者頑張っても政治家が下手だとね
https://t.co/9gi3N6kzRk November 11, 2025
今週は原発関連の活動が続きます!
昨日は幸福実現党茨城県本部の皆様にご同行させて頂き、東海村へ!
午前中は、倭国原子力発電の茨城県東海村にある見学・広報施設は「東海テラパーク」へ。
東海第二原発も屋上から東海第二原発や福島原発事故後の新基準規制よりも高い防波堤20mも肉眼で見学しました。
この防波堤の安全対策の不備で再稼働が遅れており、2026年12月に完了予定です。
本来は原子炉の外の工事であり、原発を動かしながらでも行えます。
今年、推進派の東海村村長が当選しました。
国家の責任として県知事・周辺自治体にも理解を拡げていくべきです。
午後は、原子力科学研究所へ。
福島原発の燃料デブリの作業や保管をどうしていくか、原発で発電した際に発生する高放射性物質の観察・分析を行える機器や現場の姿を見させて頂き、最先端の研究に大変感動しました!(セキュリティもとても厳重でした)
使用済み燃料や放射性廃棄物から新たな資源として活用する研究は反原発の方にこそ知ってもらいたいです。
2事業所の現地の方も終始、誠実で丁寧にご対応頂きました。ありがとうございます。
また茨城県本部の皆様にもあわせて感謝申し上げます。
#幸福実現党 #東海原発
#原子力再稼働 #原発推進 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



