1
助成金
0tweet
2025.02.03 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
トランプのやり方は違憲を承知で命令を出し、司法がそれに追いつくまでの間に可能な限り敵対勢力を動揺させるやり方に見える。既に決定されたはずの研究助成金を止めるようなやり方は普通に考えると変なのだがそれができている。
一つ懸念点は、米国憲法には残念ながら学問の自由擁護条項がないこと February 02, 2025
12RT
私立なら女子枠でもなんでも自由にすれば良いけど、そのかわり私学助成金は受け取らないでほしい。
税金使って男差別しないでほしいわ https://t.co/5gQNk6pw8r February 02, 2025
1RT
今日2月1日は #しんぶん赤旗 創刊97周年です。忖度することなく真実を伝え、国民の運動を励まし、権力の監視役としての役割を発揮してきました。暮らしに役立つ情報も満載。企業献金や政党助成金をもらわない #倭国共産党 の活動資金にもなっています。ぜひ多くの方に読者になっていただきたいです。 https://t.co/eMznazHxIi February 02, 2025
2025年1月に読まれた人気記事は、いつのまにか私の名前がついていた飲食店「洋食イデルミ」でした。
倭国の自治体のうち、55%以上で助成金が出ている家庭用生ごみ処理機。これを7年以上1800回使ってビフォーアフターを計測した記事も人気です。
https://t.co/DiGNp5uXs5
パル通信227号
#theLetter February 02, 2025
フジテレビの現状はこれまで暗黙の了解で通ってきた古き慣習の破壊がテーマになっていて、今後同様に特別な慣習を持つエンタメ関連や出版業界にも影響を及ぼしそうだが、一番メスを入れるべき悪き業界は間違いなく政界だろう。天下り、裏金、癒着、世襲、選挙、政党助成金など最悪な慣習だらけだぞ。 February 02, 2025
東京で新築購入ってなると240万円の助成金でもなんだか微々たるものに感じてしまうのは私だけでしょうか?もちろん助成金を出してもらえるのはないよりマシなのですが。 https://t.co/XwvrURgCDI February 02, 2025
@T8Cy4yf9YhKPytv あ〜、アメリカはロビー活動 登録すればできるとか面白い制度ですね?
倭国は確か 1995年から 企業献金 やめて? 政党助成金になったとか? 国民1人当たり 250円だとか 立花さんのとこでやってました。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。