まえはらせいじ
政治家
国民民主党所属
1962年4月30日生まれ
京都府出身
国民民主党所属
1962年4月30日生まれ
京都府出身
前原 誠司(まえはら せいじ、1962年〈昭和37年〉4月30日 - )は、倭国の政治家。倭国維新の会所属の衆議院議員(11期)。第4代倭国維新の会共同代表、京都維新の会代表。 京都府議会議員(1期)、民主党代表(第5代)、国土交通大臣(第12、13代)、外務大臣(第139代)、国家戦略担当大臣、民主党政策調査会長(第11代)、内閣府特命担当大臣(防災、沖縄及び北方対策、経済財政政策、科学技術政策、原子力行政、宇宙政策)、民進党代表(第3代)、国民民主党代表代行、教育無償化を実現する会代表を歴任。
:0% :0% (40代/男性)
高校無償化という“税負担”によって維新と握った自民党。前原誠司氏が維新共同代表になった時からの筋書き通り。これで買い取られた私立高校に中国人が大量にやって来る。「財政総理として君臨する宮沢洋一増税会長。倭国をどこまでも沈滞させ、国民生活を破壊する男。彼と対峙し、政策を変えようと闘う… https://t.co/cv1vAhyibI February 02, 2025
野田佳彦。こいつは今でも増税することしか考えてない。代表になって、すぐに党の公約から消費減税を取り下げた。見てるがいい。必ず前原誠司や玉木雄一郎と組んで「令和の税と社会保障の一体改革」を仕掛けて来る。消費税率を15%に上げて来る。
https://t.co/km0qzjsKdf
https://t.co/he0NIx3YOY February 02, 2025
この記事を読んで「余計なことを……」と呟いた自民支持者は私だけではないはずだ(笑)
石破氏が自民党新総裁、鉄道ファン仲間の前原誠司氏も喜び「野党で一番飲みに行くのは私」 | 京都新聞デジタル https://t.co/LJoi5LMWCT February 02, 2025
昨日は金沢にて災害NGO結の前原代表による災害ボランティア講座を受講してきました
今年は重要な年になる……ということで、炊き出し等の支援の方法も変えていかないとみたいな話もあったり(支援の引き算みたいな)
今後の活動にも参考になる話を聞けて良かった
画像は昼食に配布された非常食 https://t.co/wUHhGJ3VX0 February 02, 2025
@sate_tv 反対を無視してマイナンバーとLINE連携さした高市早苗がセキュリティクリアランスって言ってるの見たら普通全然わかってないし頭もあれだし信用できない気づくよね。前原誠司やイスラム教徒の土葬推進の村井知事と同じ松下政経塾出というとこで最初からダメだとわかるようなもんだけど。 February 02, 2025
@osaka_ishin 竹中平蔵、前原誠司
維新2アウト!
あとちょっとで取り返しがつかなくなるよ!
自民と連立とかかな!
頑張って!
(このまま間違った方向へ行って選挙で淘汰されよう!) February 02, 2025
失敗を繰り返す前原誠司大先生が共同代表になった維新には試練の時だ。維新が解散になる迄、頑張るだろう。次は斎藤元彦大先生が控えて居る。いや〜政治家って、本当に楽しいですね。それでは、サヨナラサヨナラサヨウなら〜 https://t.co/rw1C9mPb8u February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。