共働き トレンド
0post
2025.11.23 03:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
出 す も の 出 し た ら ?
「そのくらい」と思うなら自分でやるべき。「やっと家事が一段落した」と思ったタイミングで後から出されるの、すごく腹立つよ。妻の方がしんどいよ。共働きなのに「快く家政婦してほしい」が通るわけない。「夫がいない方が楽」って、離婚を考えてもおかしくない。 https://t.co/Nd0YOnhQoW November 11, 2025
5RP
45歳男性の相談内容を見て驚愕…。
え……本気で言ってるの?
この人の条件
・29歳以下の女性
・子ども3人(しかも性別の順番指定)
・共働きで生活費折半
・家事育児は女性
・いずれ自分の実家で同居
・親の介護も希望
・できれば看護師 or 介護士
・自分の希望は大切にしたい
……って、これ全部女性の負担じゃん。
しかも本人の考えは、
「女性は家を守るもの」
「自分は稼ぐから家事育児は任せるのが普通」
「共働きなら折半が当然」
ええと、
その条件を出すなら、あなたが圧倒的な魅力を持ってないとムリです…。
いや、魅力があっても厳しいかもしれない。
だって女性側から見たら、
「若さ・出産・家事・育児・仕事・同居・介護」
全部お願いされてる状態なのに、彼は「自分の希望は大事にしたい」でしょ?
そりゃ誰も寄ってこないよ…。
婚活って条件を並べる場所じゃない。
『現実を一緒に背負える相手かどうか』を見極める場所だよね。 November 11, 2025
1RP
OECDトップの女性差別大国で「男も女も辛い」は成立しないだろ
共働きなのに世界一家事しない、賃金格差も年々広がってる、迷惑行為は殆ど男
何が辛いって?? https://t.co/Zz3TUxVH7G https://t.co/hjVvQQPXbI November 11, 2025
これ ある意味本当に
そうなっている
富裕層でそう感じるということは 間違いなく「稼ぐ」時代は終わりつつある
これ、視点を変えて見ると
AIによって「全ての層で」変化が起きているので
富裕層に当たるトップクラスは当然 AI活用によって 黒字倒産とかにならないように上手くリストラしたり うまく適合していくようになる
一方 そんなDX化を謳いながらDX化を進めていないのが行政だったりする
それはなぜか?
そうしないと本当に転落してしまう層が逆にジワジワと増えているからだと思う
IT化は「できる」前提で進められているが 様々な社会事情により「精神的にも肉体的にもついていけない」人も当然増えている
多様性を認める社会指針を出している以上 「優しく」なければ正三角形は維持できないので
そのついていけない脱落した層を救済するのが行政である
つまりは
無理して従来の物差しで
自分を裁かなくてもいいということで 共働きして ガチ勢で副業しても疲弊するのは当然だし無理である
それより本当に大切なもののために ちゃんと足元みて
自分らしい生活をすることが
本当の人生における充実感を満たすことだと思う
第一 そんなに満たさなければ生きていけないほど倭国は不自由な国ではないと思う
(そうだとしたらそもそも移民なんて来ない)
上昇思考はもちろん大事だが
少し落ち着いて見極めることも大事なんじゃないかと思う November 11, 2025
洗い物終わった後に出してついでに洗ってもらおうとしてる魂胆が見え見えなの
忘れるんなら自分で洗えや
共働きなら妻も働いて、子ども迎えにいって、座る暇もなく家事やってるんだけど
早く帰ってきてるから楽してると思ってんかな?
てゆうか、お弁当作ってもらえるだけ感謝しろよ https://t.co/rpypgEFiv8 November 11, 2025
二回り年下の女性希望で共働きで家事は全て女性任せで子供3人欲しい上に親の介護もさせる45歳
:(´◦ω◦`):ヒェェ...コワスギ... https://t.co/BQpmmDzby2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



