共働き トレンド
0post
2025.11.22 06:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
出 す も の 出 し た ら ?
「そのくらい」と思うなら自分でやるべき。「やっと家事が一段落した」と思ったタイミングで後から出されるの、すごく腹立つよ。妻の方がしんどいよ。共働きなのに「快く家政婦してほしい」が通るわけない。「夫がいない方が楽」って、離婚を考えてもおかしくない。 https://t.co/Nd0YOnhQoW November 11, 2025
41RP
45歳男性の相談内容を見て驚愕…。
え……本気で言ってるの?
この人の条件
・29歳以下の女性
・子ども3人(しかも性別の順番指定)
・共働きで生活費折半
・家事育児は女性
・いずれ自分の実家で同居
・親の介護も希望
・できれば看護師 or 介護士
・自分の希望は大切にしたい
……って、これ全部女性の負担じゃん。
しかも本人の考えは、
「女性は家を守るもの」
「自分は稼ぐから家事育児は任せるのが普通」
「共働きなら折半が当然」
ええと、
その条件を出すなら、あなたが圧倒的な魅力を持ってないとムリです…。
いや、魅力があっても厳しいかもしれない。
だって女性側から見たら、
「若さ・出産・家事・育児・仕事・同居・介護」
全部お願いされてる状態なのに、彼は「自分の希望は大事にしたい」でしょ?
そりゃ誰も寄ってこないよ…。
婚活って条件を並べる場所じゃない。
『現実を一緒に背負える相手かどうか』を見極める場所だよね。 November 11, 2025
3RP
@epichan77 結局この論争で
働かない女とか
ATM扱い
とかも出てくるし
結婚に収入教えないといけないから足元見てるみたいには言うけど
お互い様なんだよな
家事や育児手伝わないなら負担が増えるから
共働きとかすれば限界くるし
お互いの言い分は解るけど
このあたりで揉めるのはある意味で仕方ないよね November 11, 2025
両親ともに生きてる前提で話してるけど同じ家にいて親だけ駄目になることだってあるだろ阪神淡路のニュース動画とか見たこと無さそう
それもあってご近所付き合いとか身内で近隣に住んで互助してきたのに、今の50〜60代ぐらいがイヤイヤして核家族が当たり前になった弊害の方が共働きより先なんだよな https://t.co/3t5T2jkVlp November 11, 2025
洗ってくれると言ってるだけ優しいのに
大人自認してて育ててる自分の子ども(幼稚園児)以下なこと、気付かず文句。
その上共働きで帰り遅いから疲れるって自己中すぎる。
外で働いた上、子どものお世話して家事やってる方がやることが多くて疲れます。
何一つ協力してないのでしょうね。優しくしてほ https://t.co/dMtcarzLsw November 11, 2025
@apricot_candy_a 「共働きではありますが、帰りは自分が遅いので余計に疲れます」って、奥さん先に帰って楽してると思ってる?自分の方が遅く帰るから自分の方がしんどいとか思ってない?帰ったら幼稚園児相手しながら家事してノンストップよ。家事育児してもらって感謝しなよ。 November 11, 2025
@rina_yoshikawa_ お疲れ様です。
保護司の知人がいますので、大体は知っています!
この活動は更生させる為に日々ボランティア活動で真剣に頑張られています。今の倭国の社会は共働き家庭が多い環境に敷かれているのが現象です。
お子さんが家庭内で孤立をしている場合があり心配をしています…
→続 November 11, 2025
私は今37歳なのでこれから少なくともあと3年くらいはまだもう1人なら産めるなってぼんやり思いそうで、みんな身体的にはまだいけるなって間、どうしてるのか気になる
ムー&コウもいてくれて幸せなのに産めるならもう1人、再来年くらいにもう1人赤ちゃんに会いたい😭でも夫は絶対なしとのことで実際家も子ども部屋はふたつ。
でも私の部屋が広いから、私の部屋を同性の兄弟2人部屋にして私が狭い部屋に移ればいけるか…⁉︎😭
実際経済的にもだけど、そこはなんとかできてもそれ以上に親が遠方で一切ヘルプは期待できないと共働きで手が足りないのは理解してる
理解してるんだけど、この子が私の人生最後の赤ちゃんだと思うと情緖不安定になる😭😭😭😭😭
いやそれをいったらもう1人産んでもまた人生最後のあかちゃーーん!!とか言ってるだろうけどさすがにもう1人産んだらもう年齢的に次は無理って諦めつきそうなんだよね
シールとかお人形じゃないんだからほしいよだけで産めないんだけどほしいよ…可愛い😭私に圧倒的体力があれば😭
もう1人のために我が家に1番足りてないのはマンパワー😭
こんな幸せが、可愛いだけの生き物が手に入るチャンスをこのまま見送っていいのでしょうかっていう気持ち… November 11, 2025
勤務医で子供3人全員私立医学部行かせられるのが驚き。
普通は共働きだとしても、実家太いとかでないと相当難しい気がするので、今まで相当見返りを貰ってきたのだろうか。
https://t.co/j9adisZrw1 November 11, 2025
数カ月前からガンダムWを観ています。なんたって49話あります。あと20話まで来ました。
「雨に打たれながら~、色あせない~熱い想い~♪」
主題歌をノリノリで歌っていると娘にニヤニヤして見られるのです。
それでも、父は幸せ過ぎて歌うのをやめられないのです。
なぜガンダムを観て幸せ? と思いますよね…。
ガンダムW(ウィング)は30周年記念らしいです。
当時小3だったようで、両親は共働きで夜8時まで一人だったことも多々ありました。
そんな時に心の支えだったのがアニメ。
ストーリーが難しすぎて何となく観ていたガンダムW。こうやって、30年越しに家族と過ごしながら観ています。
親には感謝しかありません。
けど、反面教師のように、子どもといる時間がすごく大切に思う自分がいます。
『からだぢゅうで、伝えたいよ。とぅなーいっ』
ささやかな日々、
代わり映えのない日々、
些細な日常。
それだけで十分、幸せですね😊
『あなたの眼差し守りた~い。
悲しみ強さに変える、愛を信じて~♪』
とか、言いつつ今日も出勤。
最近、人手不足により休日出勤が多くなってしまったというオチ。
よっしゃ!!行ってきます🫡
そして、仕事の皆様も行ってらっしゃい!! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



