公立高校 トレンド
0tweet
2025.02.24 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
@lingualandjp 維新は、大阪のことすら良く考えていないことが露呈しました。公立高校の半数が定員割れしている現実には、目を背けていますね。この政策は、上手く行っても、高校生のいる家庭に限定した政策です。分かってやっているのでしょうか? February 02, 2025
大阪市立高校はもう無い。
っていうのは置いといて、大阪のトップ校は府立北野高校
公立高校のレベル上げって簡単に言うが、金を使ったらレベルが上がるというもんでもない。
机を買ったり、備品を買い替えたら学力は上がるのか?
それはない。
確実に子どもたちの未来を与えられるのが無償化だ https://t.co/pTWygXGXfN February 02, 2025
大阪維新の会の元政調会長の発言からも感じられる様に、維新がしたいのは、公立高校の民営化。裏にあるのは、公立の3年連続定員割れ校を統廃合する条例。 https://t.co/hQELacb4vk February 02, 2025
@KojiHirai6 大阪では公立高校の定員割れや廃校が相次ぎ
事実上『私立高校だけ』に集約される勢い
そして規制緩和して倭国全国で『↓これ』を大々的にやりたいのが維新の本当の目的です
大量の外国人が大学受験資格を『無償化(倭国人の税金)』でタダで得るのです
維新が大好きな竹中平蔵っぽくなってきたね https://t.co/D9RPnSDrF8 February 02, 2025
首都圏界隈の世界観だなぁ…
地方では私立より公立の方が上というか、私立ではなく公立高校を出たということ自体がステータスになるケースの方が多い
「レベルの高い私立高校」は地方で言う私立のカテゴリには入らない https://t.co/mu1qxT82Hw February 02, 2025
@May_Roma 名門私大の附属高校は学費なんか気にしない階層の子女が通うところなんだよなあ。
寄付金は強制ではないが、親は相応の金額(公立高校3年間の学費総額くらいかな)を毎年寄付する。
地方の資産家は高校の近くにマンション買って通学してるよ。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。