公立高校 トレンド
0tweet
2025.02.23 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
公立高校が潰され続けて心身ともに疲弊する子供達も居れば逆に年収1億円の家庭には63万円という私学授業料相当額を小遣い的に渡してるのが維新の教育施策です←その歪な仕組みを親の所得に関わらず子どもたちの行きたい学校の選択肢の幅を広げると吉村知事は言ってるが真逆の事をしてるのが維新です。 https://t.co/ZU3baJBVlf February 02, 2025
4RT
大阪維新の会の元政調会長の発言からも感じられる様に、維新がしたいのは、公立高校の民営化。裏にあるのは、公立の3年連続定員割れ校を統廃合する条例。 https://t.co/hQELacb4vk February 02, 2025
4RT
この時に見えてきたことの一つが、第二次ベビーブーマーが通り過ぎた高校では、公立と私立がお互いを維持するために、公立高校が統廃合を行ってきた結果、一定数、必ず私立に行く(行かざるを得ない)人がいるのに、その費用面が保障されていないという事態が明るみになっていない事態でした。 February 02, 2025
2RT
大阪市立高校はもう無い。
っていうのは置いといて、大阪のトップ校は府立北野高校
公立高校のレベル上げって簡単に言うが、金を使ったらレベルが上がるというもんでもない。
机を買ったり、備品を買い替えたら学力は上がるのか?
それはない。
確実に子どもたちの未来を与えられるのが無償化だ https://t.co/pTWygXGXfN February 02, 2025
2RT
高校無償化反対って言うけども。
所得制限世帯以外は既に無償化や補助があるわけで。
所得制限世帯の親は高校無償化の一人あたりの金額より遥かに多く納税してるわけやんか。
無償化と言うより子育て資金の還付制度じゃない?
公立高校の11万数千円の補助なんて所得税だけで超えてるわ。… February 02, 2025
1RT
@MurasakiRonbun この集まった子たちの高校の偏差値平均どれくらいなんやろ?公立高校最上位より偏差値高い私立に行ってる子はいるんかな?まさか全員偏差値40台レベルとか言わんよな。。。 February 02, 2025
@WBJPPP 僕もそう思う。
公立高校には無償で行けるのに、それを拒否して私立高校に行く家庭には援助は必要無いんじゃないの?
維新は、在日の支持者が多いから、在日支持者のために私立高校の無償化を押し付けているんだと思う。
倭国人のことは二の次だろう。 February 02, 2025
私立高校が多い東京と大阪の論理は他の県には通用しないと思うんだけど、維新の会はそこんところわかってるのかなぁ?自分の地元では私立高校とか頭悪くて公立高校いけない人が仕方なく行くところだけど、そういう人を税金使って完全無償化してまで高校行かせるんかって話。 https://t.co/buMMXpSTFw February 02, 2025
@ceylon_am @arusu752 私が中学生なら
電気通信大学高校のコースが現代の技術進歩にマッチしたように見え、そちらの方に惹かれますね
公立高校ではそういった時代にマッチしたコース提供は見えず
特に中小企業が自分の所で働いてくれる、上に逆らわない子がほしいだけかと思うことがあります February 02, 2025
@ykcrux 公立高校にすら入れないなら、別に就職でもいいと思う。
そのような中学生の多くは、高校に行ってもあまり勉強しない。
やる気ある人はそこからでも這い上がって高卒認定取る。
企業も大卒神話やめた方がいい。 February 02, 2025
@swim_shu 私立高校は、C国に買い取られ外国人専用となり、倭国人は狭き門の公立高校しか進学できなくなる。大半の中卒倭国人は低賃金で専ら増税の担い手となり結婚できない政策が続く。高校無償化がもたらす倭国乗っ取り February 02, 2025
@MurasakiRonbun 今の高校入試の制度が悪いと思いますが。
公立高校に3校同時に受けて受かった学校から選択出来る様になってたならわざわざ私立高校には行かない。落ちた時の保健で、仕方無く私立を受けてる。1校しか入試が出来ないことを変えるべき。 February 02, 2025
@EVLWyqRDoSiBpEe このポスト言ってる事の解像度が低いです。良かったちょっとわかんなかったから。
公立高校授業料無償、制限世帯は配られる封筒がペラペラだから子供間でも知ることとなります。なりました。 February 02, 2025
私立高校授業料無償化は、高校教育の民営化です。言い値で授業料決められる私立と、低額で一律に決められている公立。施設設備費や寄付金を好きなだけ徴収できる私立と、エアコンさえ、公費で入れてもらえない公立高校(入れているのは後援会予算など生徒のお金。#高校無償化で負担増 February 02, 2025
東京と大阪でやった「高校無償化」の実験結果は明白だ。公立高校は定員割れで閉鎖され、出来の悪い生徒が底辺私立高校に流れ、何も勉強しないで卒業する。そして授業料は親が税金で払う。 https://t.co/NGKdILfFfM February 02, 2025
FU-chanです!
あしたから3連休!
の方はうらやましいな~。
今週は
・根尾投手などドラゴンズ情報
・公立高校入試倍率 過去最低
・飛騨酪農農協 解散へ
https://t.co/jxnJ1luWGl…
根尾投手!ルーキー吉田投手!
岐阜ゆかりの選手たちの
活躍が楽しみですね!
ドラゴンズ優勝だ! https://t.co/quIyxqlNhX February 02, 2025
@lingualandjp 維新は、大阪のことすら良く考えていないことが露呈しました。公立高校の半数が定員割れしている現実には、目を背けていますね。この政策は、上手く行っても、高校生のいる家庭に限定した政策です。分かってやっているのでしょうか? February 02, 2025
@aoyagi_h 高校無償化も助かるけど、私立にまで拡大した結果、公立高校は悲惨な状況になってるからな
大阪は基本的に公立重視、私立は滑り止めだったのにそれを完全に破壊された。学区制度がなくなった事も拍車をかける事につながった
これからの子育て世代に対してもいい迷惑だ
公立学区制度を復活させよ! February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。