1
公文書
0post
2025.11.23 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市早苗氏のように自らの非を決して認められないような人間は行政のトップになってはならない。そもそも、自らに都合が悪い「公文書」を「捏造」とまで断じておきながら、その点について全く謝罪もせず責任も取らず居座り続けている時点で論外。こんな人間が首相になってしまった事実自体が悲劇。 November 11, 2025
28RP
自民党は「スパイ防止法案」を成立させようとしている。ところがアメリカの公文書には‘CIAが自民党に資金を提供している‘と記されている。つまりアメリカのスパイである自民党が「スパイ防止法案」を制定しようとしているわけです。スパイ防止法案は国民を弾圧する「治安立法」なのです。 https://t.co/0P8kklLvCb November 11, 2025
1RP
#原神_キャラ生誕祭
【#刻晴生誕祭2025】
この公文書を九時までに総務司へ届けないと…あっ!
——ごめんなさい!ちゃんと前を見てなくて…あら、君だったの?もう、びっくりしたじゃない。でも怪我がなくて良かったわ。
…ありがとう。大丈夫よ、あとは私が片付けるわ。年末は総務司にとって一番忙しい時期なの…忙しさのあまり、少し冷静さを欠いてしまったみたい。
これが一段落したら、ちょっと休まないといけないわね。休暇の過ごし方については君のほうが詳しいでしょう?何かいいアドバイスはあるかしら?
※イラストは海鵜げそ様より頂きました。 November 11, 2025
倭国の家庭裁判所、構造的に終わってる話。
裁判所は「裁判官は間違えない」という性善説で制度設計されてて、
内部ガバナンスがほぼゼロ。
・下書きは公文書扱いじゃない
・思考過程は調査できない
・弾劾制度は飾り
・内部監察も“判断には踏み込まない”
・外部監査なし
・責任追及の仕組みほぼ不存在
つまり
裁判官が偏見全開でも、暴走しても、証拠無視しても、誰も止められない。
これ、先進国で倭国だけ!!
家庭裁判所で苦しむ親が出続ける理由は
悪い制度の上に壊れた裁判官が残ってるから。 November 11, 2025
ガーデンバース『フラワー・マリッジ ― 咲かぬ花嫁は、王のために咲く ―』第三十七話 『記されなかった伝承』更新しました✨
大公文書室での取り引き……!
第13回BL大賞エントリーしてます💕良かったら遊びに来てください🍀
https://t.co/vAvwzQcWtI #アルファポリス November 11, 2025
【公文書開示請求】
久留米市様より、女性限定離婚講座のレジュメ開示決定通知が来ました🐧
ありがとうございます。 https://t.co/VenDxSRjyw https://t.co/nAyCGpA9gr November 11, 2025
エピローグ:朝餉の余韻
しばらくして、世界は新しい地図を手にした。28項目の枠組みは公文書となり、条文は各国の言語で訳された。だがその紙片の影響は、いまだ人々の生活の細い皺に落ちている。私が暮らす町のパン屋は、朝の売れ行きに変化があるかと心配したが、お客はやってくる。店主はすべてを知りつつも、黙々とパンをこねる。その手つきはいつもと変わらない。小さな手仕事が、大きな出来事の余波を受け止める。
政治は期限を決め、そして次の期限を作る。だが日常は、期限の余白を埋める営みで満たされる。私はページを閉じ、窓の外の向こうの朝を見た。子どもたちの笑い声が遠くから届く。大きな決断がどう転んだとしても、人々は明日の朝を食べ、家族の声を聞き、また暮らしを紡いでいく。ここに、小さな希望がある──それは政治的合意の条文よりも、ずっと根深く、生きもののように息をしている。 November 11, 2025
@togetogeman666 @minmin03hell02 @taniguchan1212 で、公文書は?
無いの?
無いので勘弁して下さいと言う事ですね!そう理解しときます。
あーだこーだ言うなら、こんなことより毎週の会見で、煩い奴等を黙らせるキーワードくらい知事にプレゼントしてあげろよ。
頭を使え!知恵を出せ!
できないなら黙れ!
っと最後は貴方の言葉に寄せて見た。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



