1
個人情報保護
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
個人情報保護に関するポスト数は前日に比べ78%減少しました。女性の比率は6%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「個人情報」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🎁✨ガンプラプレゼント企画🎁✨(第71回)
日頃より応援いただき、ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて毎週恒例のプレゼント企画を開催いたします✨🎉
📝今週のラインナップはこちら↓↓
①MG 1/100 プロヴィデンスガンダム [スペシャルコーティング]
②MG 1/100 高機動型ザク“サイコ・ザク” Ver.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)
③HG 1/144 デスティニーガンダムSpecII&ゼウスシルエット & HG 1/144 デスティニーガンダムSpecII[最終決戦イメージカラー]
④30MS ティアーシャ(ダリアウエア)[カラーB] & 30MS オプションパーツセット21(スプリントコスチューム)[カラーB] & 30MF ドラゴニアナイト & 30MF カスタマイズストラクチャー1
各ガンプラを抽選でそれぞれ”1名様”にプレゼントいたします。
合計”4名様”に当たります🎁
日頃より商品リンクをご活用いただき、誠にありがとうございます。
皆さまからのたくさんのご応募を心よりお待ちしております。
応募条件:フォロー&このポストをリポスト
応募期限:2025年11月15日(土)~2025年11月20日(木)23:59
結果発表:2025年11月21日(金)
◆[注意事項 ]
・期間中にご応募いただいた方の中から、それぞれ抽選で1名様ずつ(合計4名様)が当選となります。
・当選者は抽選ツール「あたるってぃー」にて公平に決定いたします。
・鍵アカウントは対象外となります。
・過去1週間の投稿が「応募企画のリポストのみ」のアカウントが、当選者に2件以上含まれた場合は再抽選いたします。
・抽選ツールの仕様上、1ポストにつき1回のみ抽選可能となるため、補欠当選を含め当選枠より1名多く抽選を行います。
・当選者はX上で発表し、DMにてご連絡いたします。
・48時間以内にご返信がない場合は当選を無効とし、補欠当選者を繰り上げます。
・プレゼント商品はすべて完全未開封・新品です。
・ご当選者様には、順番にご希望商品をお伺いいたします。
■ (発送について)
・発送は倭国国内のみとさせていただきます。
・発送には1週間ほどお時間をいただく場合がございます。
・個人情報保護のため、配送はヤマト運輸の匿名配送サービスを利用いたします。
・個人情報を直接お伺いすることは一切ございません。
■ (送料について)
・配送料は全国一律、当方にて負担いたします。
■(梱包について)
環境保護の観点から、梱包には再利用した段ボール(プラモデルが入っていた清潔なもの)を使用させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
■ (企画の目的について)
・本企画は、フォロワーの皆さまやガンプラを愛するすべてのユーザーの皆さまと交流することを目的としています。
・フォローは任意ですが、抽選ツール使用のためリポストは必要となりますのでお忘れなくお願いいたします。
・本企画はXのプロモーションガイドラインに準拠しています。
#プレゼント企画 #ガンプラ #ガンダム November 11, 2025
78RP
最近バイト先のスーパーの名札が、
個人情報保護の観点から全てSTAFFに変更になりました。
当然従業員同士も本人に聞かないと名前が分からない状態。
名前で呼ばれないの寂しいなぁと思い、自分はそのまま名前が記載の名札をしています!
ちなみにお店では店長と自分だけです、名前出してるのは笑 https://t.co/UTUD4RkEqv November 11, 2025
13RP
@t_takai 通常国会に続いてのスルガ銀行不正融資の質疑、誠にありがとうございます。
スルガ銀行は白塗り隠蔽について、「銀行員の個人情報保護のために開示資料をマスキングした」と株主総会で回答しましたが、添付画像はその回答が虚偽であることを示唆しています。
https://t.co/xnmutSezjO https://t.co/9YXrlLEUQd November 11, 2025
5RP
サイバー攻撃による情報漏洩の可能性に関するお知らせとお詫び
2025年11月21日
学校法人順天堂(順天堂大学)
https://t.co/Py4dCjaLFH
『順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科女性スポーツ研究センターが独自に運用管理しているファイル共有サーバー(NAS)において、ランサムウェア被害が発生しました。当該サーバーに保存されていたファイルが暗号化されたことにより、内部に含まれる個人情報等が漏えいしたおそれがあります。
ただし、本システムは学校法人順天堂の基幹ネットワークや順天堂医院等の附属病院の診療系ネットワークとは独立したインターネット回線で運用されており、診療業務を含む病院の業務への影響はありません。
本件発覚後、速やかに所轄警察署へ相談を行うとともに、文部科学省、個人情報保護委員会への報告を行っております。現在、専門業者の協力のもと詳細な調査と復旧対応を進めております。
1.漏洩した可能性のある個人情報
本研究センターがこれまでに実施した研究の参加者、本研究センターが主催したイベントの参加者および教職員の個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、性別、口座情報)約850名分
マイナンバー 3名分
2.今後の対応
本件に関し、現時点で具体的な個人情報の漏洩の痕跡や、その悪用などによる被害(二次被害を含む)は確認されておりません。
今後も引き続きセキュリティ対策の強化に努めるとともに、関係機関と連携し再発防止に取り組んでまいります。
関係者の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深』
(一部抜粋)#incident November 11, 2025
4RP
@office_kawauchi 6月の財務金融委員会に続いてのスルガ銀行不正融資の質疑、誠にありがとうございます。
スルガ銀行は白塗り隠蔽について、「銀行員の個人情報保護のために開示資料をマスキングした」と株主総会で回答しましたが、添付画像はその回答が虚偽であることを示唆しています。
https://t.co/ovTQtpZVC0 https://t.co/O7dRrsMnlE November 11, 2025
4RP
中国は「人権がない」のではなく、「人権を持つ資格があるかどうかは共産党が決める」について
中国における「人権」の本質は、欧米型の人権観とは根本的に異なります。以下に、制度・思想・実態の三層から最も深いレベルまで論理的に説明します。
まず、哲学的土台が完全に違う。
欧米型人権観は「人間は生まれながらにして侵すことのできない権利を持つ(天賦人権説)」を前提とし、国家はその保護のために存在すると考える。
一方、中国共産党の公式立場(マルクス・レーニン主義+習近平思想)は以下の通りです。
📍人権は普遍的・抽象的なものではなく、歴史的・階級的・具体的なものに過ぎない
📍最優先は生存権・発展権であり、言論・政治的自由は「ブルジョワ的自由」にすぎない
📍真の人権とは「最大多数の最大幸福」=共産党の指導による社会主義の実現である
習近平は2021年の党100周年演説で明言している:「中国人民は発展権・参与権を享有するが、西側の多党制・三権分立・司法独立は決して許さない」。
つまり、中国では人権の主体は「個人」ではなく「人民」であり、「人民」に敵対する者は「人民」ではないため、人権の対象外となる。
次に、法制度の本質は「法治」ではなく「法ツール主義(rule by law)」である。
中国の法体系は以下の三層構造を持つ。
📌最上位:中国共産党の政治決定(党中央・政治局常委)
📌中位:憲法・法律(党の決定を具体化するための道具)
📌下位:裁判所・検察・警察(党の決定を執行する機関)
最高人民法院院長・周強は2017年に公言した:「西方の司法独立・三権分立は誤った思想であり、断固抵抗せねばならない」。
つまり、中国に「法の支配」は存在せず、「党による法の支配」だけが存在する。
この構造を支える三つの核心メカニズム
1.敵我矛盾理論(毛沢東以来の基本原理)
・人民内部矛盾 → 説得・教育で解決
・敵我矛盾 → 専政(独裁)で解決、人権は一切適用されない
誰が「敵」かは共産党が100%決める(法的手続不要)。現在、ウイグル人・法輪功・人権弁護士などは「敵」に分類されている。
2.全体主義的法益優先
国家安全・社会安定・政権安全が最上位。2021年のデータ安全法・個人情報保護法も、国家が必要なら強制提出が優先される。
3.法の外拘束システム
・指定場所住宅式監視(RSDL):最大6ヶ月、弁護士会見禁止、家族通知義務なし
・党員向け「双規」:党紀で先に処分、その後ほぼ100%有罪の刑事手続
実態を示す数字
・国家安全危害類起訴:公式約1,500人/年、推計では年間1万人以上が政治的理由で失踪
・2015年の「709大拘束」以降、300人以上の弁護士が免許剥奪・拘束
・ウイグル再教育キャンプ:国連推計100万人以上収容
最終的な論理的帰結
前提1:共産党の永続的指導は歴史的必然である
前提2:党の指導を脅かす者は歴史の敵である
前提3:歴史の敵には人権を認める必要はない
結論:党の敵と認定された瞬間、その人間は「人権の主体」ではなくなる
だから中国は「人権がない」のではなく、「人権を持つ資格があるかどうかは共産党が決める」という、極めて一貫した別の人権体系を構築しているのです。
西側が「人権侵害」と叫んでも、中国側は「我々は集団的発展権というより高度な人権を実現している」と本気で反論できる。
土台となる人権哲学そのものが180度違うからです。
これが、中国における人権が「実質的に蒸発している」ように見えつつ、内部では「最も進んだ人権を実現している」と主張できる、究極の論理構造です。 November 11, 2025
3RP
札幌市行政機関個人情報保護法
私への悪いイメージ操作
私への印象操作
新聞記者
札幌市西区
反新聞社
私を悪者にしていき流していました
貴方達の罪は非常に重い
現在は全く誤解であった
現在は間違いであった
現在は過ちであった
私に次々報告が寄せられています
私への反マスメディア November 11, 2025
1RP
カルテ等一式の管理は、医療従事者でも難しいとの返事があり、請求に断りを入れられた
また、病院の地元の医師会に連絡するよう伝えられた
当方は、個人情報保護法等をもって対処した
カルテ等一式の請求やり取りに、ラインの使用を持ち掛けた
葉書ではやり取りが出来ない、と当病院は否定した
当方は、葉書は法律上の意思伝達手段であり、信書である事を明示した
また、それによって請求した
200枚程のカルテ等一式は、受け渡し日の当日にコピー作業が行われ、何時間も待たされた
カルテ等一式は、病院記録のすべてであるはずだが、欠損と捏造がみられた
#医療問題 #カルテ請求 #捏造 #病院 #個人情報保護法 #葉書 #信書 #医師会 November 11, 2025
1RP
個人情報保護、プライバシーの観点から良くないんじゃない?
素敵なエピソードではあるけど、過去にその人がチケットの当選画面や、座席からの景色をアップしていた場合、他の投稿と照らし合わせて本名や住所が特定されるかもしれない。具体的な座席番号も言ってるし。 https://t.co/TciucHUX2N November 11, 2025
明治安田生命岡山支社の営業の女性に親友を紹介したらセンシティブな話を暴露され親友と喧嘩になった。それをその女性に話したら「あなたの性格が悪いから喧嘩になったんでしょ?私関係ありません。」と言われLINEをブロックされた。
営業の女性のしたことは、個人情報保護違反だし侮辱までされた November 11, 2025
@kenTo_N_er
お世話になっております🙇♀️
DMの方送れず失礼します!
本日受け取らせて頂きました!
丁寧な梱包ありがとうございました!
また、DMの方は個人情報保護の為削除させて頂きます!
この度は素敵な御縁をありがとうございました!
またのご縁がありましたら是非よろしくお願いします! November 11, 2025
@tokyo20_121621 @ahoyama_club3 おそらく報道発表された事件だけでしょうね。同好会先生の事案を金沢地検に告発しても適用されないでしょう。
少し考えていたところ、個人情報保護法との関係でどうなるのか疑問に思い条文を見たところ、124条1項で開示請求については同法が適用除外と定められています。問題なさそうです。 https://t.co/2SmTlC7qiM November 11, 2025
@shiharu_0214ra お世話になっております。
当方水曜日に受け取り済みです。
また、個人情報保護のためDMの方後ほど消させて頂きます。
前垢にログインできましたら同じようにしてくださると幸いです。
この度はお取引ありがとうございました。 November 11, 2025
被写体探し旅
名刺は出来た、で、企業撮影出来ないか調べれば調べるほど
個人情報保護と機密保持が出てきて(そりゃそうだよな)と、納得
やはり探しても女性しか見付からなくて、ちなみにバイクは寒くなってから一気に見なくなった
何かキッカケがあればなぁ・・迷走は続く November 11, 2025
😂😂
漫画でも描いたのですが お家に上がらせてもらえることになった時はえええ!?なりました
この登場もオタクの妄想みたいですが、ほんとなんです…ほんとにこの感じだったんです…
今回漫画にするにあたり 僭越ながらお宅の建物には個人情報保護モザイクをかけさせていただきました…🙈(?) November 11, 2025
マイナカードとか個人情報の塊なのに、過去には情報が誤ってたり、漏洩紛いの事象起きてたよね?
そんな危ないモノを作りたくもない!!!
個人情報保護の為に作ってないのにそれを強要する国は何なの???
何で好き好んで無駄に情報漏洩先を増やされなきゃいけないの??? November 11, 2025
自分だったら(前置き)基本は頒布するイベントでのルールに従いますね。
「黒塗りして」と言われたならば、なるべく裏写りしないペンで該当箇所を塗りつぶします。
もちろん持ってきた在庫全部ではなく、売れる見込み分のみ塗る感じで。
添付画像のような個人情報保護スタンプ的なもので修正したとしても「それでは不十分である、ダメ」と言われたら結局意味ないですし・・・。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



