1
信頼性
0post
2025.11.27 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これね、ほんと可及的速やかに刑事罰を制定しないとダメ。
情報の信頼性が根幹から揺らいでいる。
ただでさえ災害も多い倭国で海外の所為も含めて
バズ目的や収益化目的でこういうAIが横行したら
正しい通報が機能しなくなる。
下手をしたら、死人が出るかもだね。 https://t.co/Dl9YSnahBH November 11, 2025
25RP
査読論文ゼロで教授になったジェンダー教員がいたり、ヒトラーの著作をコピペした偽論文がアクセプトされて高評価されたりしたら、分野そのものの信頼性は疑われて当然でしょう。ミソジニーとかじゃないんですよ。単にジェンダー論の学問的手続きの適正性が疑われてるだけです。 https://t.co/sWVmaGtNAZ November 11, 2025
24RP
重要なポイント!
✅検索流入(SEO)を強化する
✅自社の専門性や信頼性をアピールする
✅読者との関係性を深める
✅ブランド価値や企業姿勢を伝える
🔼詳しくは記事を! https://t.co/ezFtdm4kKy November 11, 2025
9RP
世界の富裕層は今、ポートフォリオの再設計において「資産クラス」ではなく「国家」を基準にする傾向を強めています。不安定な為替、税制の変更、地政学リスクを前提とした時代において、資産がどこにあるかは「富の生存率」に直結する問題となっています。その上で、資産の移動先を見れば、富裕層の次の一手が見えてきます。
1. 税制の安定性:予測不能な課税強化や法改正リスクがある国では、長期的な資産形成は困難。富裕層は、相続税・キャピタルゲイン課税・移転課税の有無だけでなく、「制度が急に変わらないこと」を重視します。
2. 法制度と資産保護:信託制度の整備、財産権の明文化、外国人資産に対する差別のない法運用が重要。
3. 政治・社会の安定:暴動、革命、規制の恣意性、政権交代による政策変更。これらは資産保有者にとって“最大の敵”。地政学リスクが低く、個人資産への政府介入が少ない国が選ばれます。
4. 金融インフラとテクノロジー適応力:銀行の健全性、送金制度の透明性、暗号資産やデジタル証券への対応なども重要な判断材料。特に若年層の富裕層ほど「デジタルフレンドリー」な制度を求めています。
5. 家族の生活環境:教育、医療、治安、文化的な適応性、ビザ制度など、「住む国」としての快適性も無視できません。資産をどこに置くか=家族の未来にもつながる選択です。
🇨🇭スイス:政治的中立性と長年の資産保護文化。CRS対応済ながら、プライバシーの尊重と強固な信託制度
🇦🇪UAE(アラブ首長国連邦):無課税・暗号資産対応・ゴールデンビザ制度。政治非干渉・スピード感ある制度改革。
🇳🇿ニュージーランド:安定した法制度と信託法の信頼性。地政学的リスクが極めて低い退避先。
🇲🇹🇵🇹マルタ・ポルトガル:EUアクセス+比較的低い相続税・資産保全制度。移住プログラムと組み合わせた税制戦略が可能。
保管国:スイス、シンガポールなど安全性重視
運用国:米国、UAEなど成長性重視
法人設立国:税制最適化
生活国:オーストラリア、ニュージーランドなど非金融面重視
これにより、資産の機能ごとに最適な国を配置する構造が主流となっています。富裕層にとって最も重要なのは「どこで運用するか」より「どこで守るか」。資産をどこに置き、何に備えるかを問う時代に、国家は「富の器」として評価されはじめています。
今後の資産運用において、最も重要な判断軸は「国家選びのセンス」かもしれません。 November 11, 2025
4RP
この件、事実関係がかなり違って伝わっているようなので整理しておきます。
まず、高市首相が「約1時間も遅刻した」という指摘は、会議そのものが約1時間押して始まっている以上、適切な評価とは言えません。開始時刻が変更されている以上、それをそのまま「本人の遅刻」と断じるのはミスリードに近いと思います。
次に、写真に写っている男性は「見知らぬ男性」ではなく、尾崎官房副長官です。政府の代表団の一員として同席している人物であり、「なぜ知らない男性が座っているのか」という疑惑の立て方自体が、前提から誤っています。
さらに、時間調整の背景として説明されているのは、政府専用機の整備遅延など運航上の要因であって、「服選びをしていたから」というような個人的なだらしなさを示す話ではありません。これは、首相個人の性格攻撃というより、単純に事実と異なる印象操作になってしまっています。
そして何より、高市首相は最終的に全ての公式日程に参加しており、「海外サミットをサボった」「仕事を放棄した」といったイメージで語るのはフェアではありません。忙しい首脳外交の現場で、多少の時間変更や移動トラブルが起こるのは珍しい話ではなく、そのたびに「遅刻だ」「不真面目だ」と決めつけていては、まともな議論になりません。
高市首相への好き嫌いは人それぞれですが、嫌悪感が先に立つあまり、事実誤認に基づく批判を拡散してしまえば、自分の信頼性も損なわれます。高市政権の政策や発言を批判するにしても、まずは正確な情報に基づいて議論することが大前提ではないでしょうか。 November 11, 2025
2RP
駄目になった18650充電池4本は捨てるとして…パワーバンクも信頼性低いから捨てるか…(´・ω・`)
Model M09Bを1個買って、信頼出来る店で18650を4個買うか…(´・ω・`)
18650セルでこれだからなぁ…安物のラミネートセルのモバイルバッテリーなんて怖くて使えんわ(`・ω・´) November 11, 2025
1RP
足立区のひき逃げ事件について
警察は責任能力の有無を慎重に判断するため、精神鑑定を行う可能性が極めて高いといえます。
精神鑑定は責任能力の有無を調べるだけでなく、犯行動機、供述の信用性、再犯リスクを分析し、事件の全体像を明らかにする重要な手続きです。
さらに、通常の勾留は最長20日間ですが、鑑定留置となれば数カ月に延び、警察は現場検証、証拠の精査、防犯カメラや通信記録の解析、専門家からの意見聴取などを丁寧に捜査を進めることができます。今後殺人も視野に入れていることもあり、慎重な捜査が必要となります。
容疑者は車を盗み、運転し、逃走し、事故後に自宅へ戻るという一連の行動が可能だった点も精神鑑定の判断材料になります。
精神状態を装うケースもあるため、専門家の分析によって鑑定精度が高まり、最終的な責任能力判断の信頼性が増すことになります。鑑定留置は真相解明に不可欠なプロセスだと感じています。 November 11, 2025
1RP
AI盲信系の人、多分AIの前は新聞広告のトンデモ医療本とか買ってはいけない系を真に受けるタイプの発展形なんだろうなという感はある。以前、世に出てる書籍というのは専門家が検閲して信頼性が担保されてるみたいに思ってる人が居たので、んなわけあるかい!となった November 11, 2025
①ファクトチェック: 1987年に防衛庁で発見された第5師団歩兵第11連隊第7中隊の陣中日誌は公式文書で、クアラ・ピラ周辺での民間人虐殺(例:1942年3月16日156人刺殺)を記録。歴史研究と生存者証言が一致し、信頼性が高い。
②客観的な矛盾点: 投稿画像の判読が難しく、真偽を疑問視する声あり。倭国軍は民間人をゲリラと誤認し、実際は英国残党の工作だった可能性。
①事实检查:1987年在防卫厅发现的第5师团步兵第11联队第7中队的阵中日志为官方文件,记录了瓜拉庇拉周边平民屠杀(例:1942年3月16日刺杀156人)。历史研究与幸存者证言一致,可信度高。
②客观矛盾点:帖文图像难辨读,有质疑真实性的声音。倭国军误认平民为游击队,实际可能是英国残党的行动。 November 11, 2025
ワイ、シルバーSanDiskの512GBだけど、買った当時は5000円もしなかったような🤔
(※ただし密林公式ストア販売のバルク品)
SanDiskは偽物が氾濫してるから、店頭での実勢価格とあまりにも乖離してるのは100%偽物、ちゃんと自分で調べないとダメよ😰
ワイも色々なブランドを試したけど、SanDisk以上に信頼性が高いmicroSDカードは無かったなぁ😓 November 11, 2025
✅丸亀9R 19:02 | 競艇4点予想
□高配当×信頼性=
□いつもと違う競艇、見てほしい🎯
□厳選された4点で挑む本気のレース✨
https://t.co/2fHFW53uKt November 11, 2025
TBE殿、コメントありがとうございます。中国からカネをもらってプロパガンダに協力する人や、極右の吹く笛に合わせて踊らされている人が目立つ昨今でも、信頼性の高い情報に基づいて冷静に分析しようとしている人もいらっしゃるということですよね。
本書については批判的に読んでみようと思います。 https://t.co/AYpxNI2f3N https://t.co/H9gc6sOkbI November 11, 2025
@nhk_news 偽情報を垂れ流しても、表現の自由といえば、何のお咎めも反省を要らないのでしょうか?木原官房長官は「その旨の発言を無かった」と否定。どんどん信頼性を落ちていくのが残念。 November 11, 2025
\元TOKIO・国分太一氏の
記者会見に見る「伝達の力と構造」/
偶然目にした会見ながら
非言語を含めた統合的な
「伝える力」を感じたので
記録としてまとめておきます。
【視覚的印象】
濃紺のスーツ&ネクタイ、シンプルなワイシャツ
清潔な身だしなみや髭、芸能活動をしていたとき
とは違う硬い表情。会見開始前から溢れ出そうな涙目。
非言語コミュニケーション(NVC)の観点から
誠実性・信頼感を視覚的に提示する装いと姿勢。
心痛が伝わる表情。
質問者に向けた確かな視線と姿勢が
真摯な態度を補強していました。
【聴覚的印象】
基本的に力強い話し方ですが、抑え気味の声で
時に涙声やかすれ声も交じり、感情の揺れが
音声的に表出。
パラ言語的要素が「誠意」や「後悔」と
いった情緒的含意を伴って伝わり、
言葉以上に心を動かす効果を持っていました。
【言語表現】
「長年の活動の中で、立場と環境にあぐらをかいていた」
「悔やんでも悔やみきれません」
「孤独・絶望に押しつぶされ、自らをコントロールできなくなった」
自己の過失を隠さず、内省を伴う言語化に
よって、共感を生む語り口。
謝罪・自己分析・感情表現が
整理された構成で、自責の姿勢が
伝わってきました。
人は、視覚・聴覚・身体感覚(VAK)を
通じて情報を受け取り、内容の信頼性・
誠意・感情を総合的に判断します。
これは、プレゼンテーションや謝罪、
交渉などあらゆる場面における
「伝え方の本質」に通じます。
✅ 自分の気持ちをどう伝えるか
✅ 相手に届く話し方とは何か
✅ 言葉で信頼関係を築くには
こうしたテーマについて、
3日間限定メルマガで実践的に解説しています。
ご関心ある方はぜひご登録を。
▼登録はこちら
プロが教える!
人を動かす伝え方
HALの言語心理メール3日講座
(無料)
https://t.co/9ySqFiEupV
事情を詳しく知ることはできませんが
状況が動いて和解できることを
心から祈ります November 11, 2025
@nodoguro_TARO ファクトチェックをGrokに依頼する意味は、情報の正確性を検証し、信頼性を高める点にあります。ただのアフィリエイト投稿より、読者の信頼を得やすく、議論を促進する効果が期待できます。実際の効果はコンテンツ次第ですが、試してみる価値はあると思います。 November 11, 2025
技術責任者ガレス・マニコム
「Absen、Brompton Technology、Disguiseとのコラボレーションは、スムーズなセットアップ、揺るぎない信頼性、そして驚異的なビジュアルを実現します。」
「永遠に記憶に残る体験をお届けする一翼を担えることを大変嬉しく思います」
#oasis
https://t.co/5QLLW1rxLZ https://t.co/XJiL6XrUeD November 11, 2025
【3F Black Fridayチラシ品】~11/28まで
人気のM.2 SSDがお買い得です!!
⬛️Western Digital SN850X 1TB
『WDS100T2X0E』税込12,980円
※先着20台、お1人様1台限り
・最大読込速度 7,100MB/s
・最大書込速度 6,300MB/s
信頼性が高くて速いSSDをお求めの方におススメ👍 https://t.co/21XSkZGYHg November 11, 2025
S&Pグローバルが、テザーUSDTの格付けを「4:制約がある」から最低の「5:弱い」に変更
当初より問題の監査なしで信頼性が低い点に加えて、裏付け資産として$価格変動性が高いBTCや金、社債等の増加を問題視。安全バッファーが流通額の3.9%だが、保有BTCが5.6%で、BTC下落による担保割れリスクあり https://t.co/XHrEcQbjGr November 11, 2025
🌠Binance Japanの重要アナウンス❣️PayPayマネー連携サービス開始!🎁🌠
PayPayマネーとの連携サービス内容がついに明らかに!✨
Binance JapanのPFでPayPayマネーを使って購入・売却が可能になりました‼️🎉
/
👑5000円分の(🅿️ay or USDT🪙)❣️🥳
\
🔻応募
1⃣ これをRP♻️
2⃣ 引用元をRP♻️
⏰ 12/13〆
🔻確率超UP‼️
3⃣ Join+KYC(要リプ📷)
https://t.co/60a6ES4Gwb
🌈Binance Japanについて🌈
世界最大級の暗号資産取引所『Binance』の倭国法人!
暗号資産交換業者として金融庁にも登録!
安全・信頼性を重視したBCエコシステムを提供しています!
🌈PayPay🌈
7,000万人以上が利用する国内最大級キャッシュレス決済サービス!
倭国全国の加盟店で各種支払いや決済、ポイント運用など便利な利用方法が多数!
🌈PayPayマネーの連携サービス🌈
✅ PayPayマネーの入金を通じて暗号資産の購入
(PayPayポイントも利用可能)
✅ 24時間365日取引可能 (1,000円~)
✅ 出金手数料110円/1回
心待ちにしていたPayPayマネーとの連携サービスがついに始動!
仮想通貨がさらに身近になって取引も手軽にできちゃう⁉️
これからBinanceの口座を開設する人はチャンス‼️✨
Binance Japanの『はじめようキャンペーン』もチェックしよう!
最新情報は公式サイトでチェック‼️👀
#BinanceJapan #PayPay November 11, 2025
ジャパンC 人気馬診断
・マスカレードボール
前走の天皇賞・秋では、差し有利の展開向いての1着。道中は中団からの追走で楽な競馬。直線はそのまま真ん中から伸ばして1着。古馬混合のハイレベル戦の中での勝利と能力の高さを示した内容。前々走の倭国ダービーでは、前有利の展開向かずの2着。道中は中団外からの追走で少しロスのある競馬になるが、直線はそのまま外から伸ばして2着+勝ち馬に0.1秒差で評価。1番人気は納得の実績で、正直クロワデュノールとの逆転はあっても良い。脚質的にも東京コースは適性はある印象で、今回も期待できる馬。気がかりな点があるとすれば、前有利のバイアスがまだ残ってる点とここまで間隔の短いローテーションが初なのでそこがどう出るか。能力単体なら今回のメンバー相手でも勝ち負けは期待できる。
・クロワデュノール
前走の凱旋門賞では、外枠出走で展開的に厳しい競馬+ハイレベル戦で見直し可能な内容。3走前の倭国ダービーでは、前有利の展開向いての1着。道中は先頭3番手からの競馬になり、直線はそのまま前で伸ばして1着で内容評価はできずも、ハイレベル戦1着で能力評価。今の東京コースの馬場であれば、ある程度前有利のバイアスを味方に好走は期待できる。ただ、海外帰りでのコンディションなどを考えれば状態面に不安は残る。今年のダービー馬というのは素直に能力的に高いことを証明してるが、古馬混合でメンバーレベルが上がる今回+海外帰りの影響を考えれば想定人気ほどの信頼性はないように感じる。
・ダノンデサイル
前走の英インターナショナルは、コンディションや折り合いを考えれば度外視可能な内容。前々走のドバイシーマでは、比較的差し有利の展開向いての1着。道中は中団内からロスなく追走するスムーズな展開になり、直線は外に抜け出して1着。展開向いての1着も、ハイレベル戦を考えれば能力の高さを示した内容。これまで国内・海外問わずハイレベル戦の中で好走してきたこの馬にとって、今回のメンバーレベルでも間違いなく上位に入る。前走の敗戦は仕方のない負けと考えれば悲観的になる内容ではない。今回の舞台は倭国ダービーで勝ちの舞台でコース替わりも問題なく、上位人気勢の中ではオッズと好走率のバランスは最も良い印象で、本命党ならここから攻めるのが最適解まである。
参考になったら
・フォロー
・RP
・いいね
の3点をしてもらえると励みになります。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



