1
保険料
0tweet
2025.02.04 17:00
:0% :0% (50代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
@kuniyoshi_shino @R1Jnl17veoUoRAE 取り調べて逮捕してほしい。
こんなことに使われるために保険料を払っているのではありません。 February 02, 2025
6RT
専業主婦は収入がないため、妻の保険料と税金も結局は旦那が払うことになります。そして、子供がいろいろな消費をしても、その費用は全部旦那が負担します。こんなに高い税率の倭国で、結婚する男性が増えていくのでしょうか。そして、納めた税金で自民党は中国人観光客や留学生に貢いでいます!怒りだ… February 02, 2025
5RT
倭国政府は税金と保険料を納めることを半ヶ月遅れたら国民に対して督促状を送ってきます。また、脱税をした優秀な倭国人エリートに対しては重犯罪のように扱われる、メディアが大騒ぎの一方で、中国人留学生が様々な手口で税金を騙し取ったり、犯罪起こしても不起訴で済む、中国人観光客に消費税を免除… February 02, 2025
3RT
@kuniyoshi_shino これが真実であれば、返金を求めます。
私達は、倭国人同士の互助精神で世界でも優れた皆保険制度を維持するために収入に応じた保険料を納めたのであり、中国人留学生のための気持ちはありません。おまけに詐病?罰金や懲役刑にして欲しい。
倭国に中国人留学生入れたくない。小学校から大学院まで。 February 02, 2025
2RT
「年金がもらいすぎだったら、こんなに高齢者が働いているわけないだろう!」論に続き多いのが「高齢者もたくさん保険料を納めてきた!」論ですが、明確に誤りです。
【国民年金保険料】
発足時(昭和36年):
月100円 ※35歳以上150円
現在:
月16,980円
【厚生年金保険料率】
発足時(昭和17年):… February 02, 2025
2RT
コレ言いたくなかったけど.自動車整備業を30年やってきて、自動車保険の『日常生活賠償特約』が凄すぎる。1年に1回付帯するだけで、「自転車事故時の相手への補償」「1台に付けるだけで家族皆で使える」「使っても保険料が上がらない」奇跡の連続やらなきゃ損です。詳しくはプロフのリンクも見てね!! https://t.co/FZlX0bJItf February 02, 2025
1RT
#増税より悪いこども保険
「来年=令和8年4月から保険料引き去りが始まります
少しずつにして、気づかれにくいよう、わかりにくいようにしています」
#こども保険 来年から
#介護保険 と同じやり方
結局 #増税 じゃん💧 https://t.co/UnyjVhFDjW February 02, 2025
1RT
#増税より悪いこども保険
は、よほど、区民、国民に知られたくないのでしょう
#こども保険
【こども保険】とは決して言いません
高齢福祉を医療保険料で取れば
介護保険なら
子育て支援を医療保険料で取れば
【こども保険】でしょ?
来年=令和8年4月から保険料引き去りが始まります… https://t.co/kwtLeTsaCQ February 02, 2025
1RT
@mainasuion7584 @tsukicchai また論点ズラしてるww
高齢者が多いから保険料が高いって主張はどこにいったの?介護保険のシステム知らないみたいだからちゃんと調べてみてww February 02, 2025
私も高額医療費の引き上げに反対!😡
収入の多い人は高い保険料を支払っているのですよ。
高い保険料を支払った人の高額医療費が引き上げられ、充分な治療が受けられなくなる、なぜそんな保険に入らないといけないのですか?
高額医療費を引き上げるのであれば、国民皆保険はやめましょう。 https://t.co/I8RnKDTJHG February 02, 2025
@hide_Q_ 正しいように見えるけどこれ違うよね
この人がやる事やらなかっただけでしょ
保険料納めてれば良かっただけ
何もしない人に配るほど倭国はもう豊かじゃない
助けたい人が私財でやればいい February 02, 2025
税金も保険料も年金もどんどん上がっていって、物価高で食べ物もガソリンも何もかも高くなっていって、沢山お金を毟り取られて、これから倭国はどうなっていくんだろう。無責任な発言ばっかり、不安しかない💧 February 02, 2025
@ak_tch アメリカの民間保険は非効率
アメリカの医療保険制度は最高だ!
https://t.co/2fsmX7uzRy
年間保険料2万5000ドルには事務費やマーケティング費用、利益などが手数料として含まれる。
ミネソタ大学の研究によれば、保険会社の保険料収入の最大47%は医療費以外の手数料に使われる https://t.co/55QXbVaA7F February 02, 2025
こちらの最高裁判決が参考になるかと思います
ざっくり言うと年金保険料は憲法84条(租税法律主義)の直接の適用は受けないが、賦課徴収の強制度合いによってはその趣旨が及ぶ
つまり、強制加入・強制徴収のものは名前はどうあれ実質的に税金です https://t.co/AFSgeA1AF0 https://t.co/uYOyrfEWl2 February 02, 2025
@ak_tch 保険料が高いのは、無駄な医療費がかかり過ぎるのも原因だけど、本当の原因は日米貿易摩擦の最中 アメリカが倭国の医療市場を開放する様に圧力をかけて参入が決まり現在に至る日米MOSS協議。実質米国の植民地状態から独立しない限り倭国人の生活は豊かになりません。
https://t.co/jICk4pxAi0
. February 02, 2025
@reo218639328632 最高裁判断で不要な給付となった外国人への生活保護費を、一省庁の課長が出した通達が未だに変更されないのは理解し難い!
財務省は、増税ではなく、不要な給付を削減し、未徴収の保険料や税金の回収を徹底すべき! February 02, 2025
最低賃金で働いてる層には保険料払ってるのに医療費を考えると病院行けないって人間がそれなりに居るだろうし、不平が出るのは避けられないよね。 https://t.co/Lf3Lbn8Zmt February 02, 2025
給与所得を金融所得に回すとき、税と保険料引かれてるからその分は二重課税的な側面を見ても税率を低くするべきだと思う。
でもそれはNISAの1800万円非課税枠とiDeCoの税制優遇で賄えてると思う。
金融所得を金融所得で回す時、給与所得よりも税率でインセンティブがありすぎるのは問題と思うけどね… February 02, 2025
団塊世代の払った年金保険料は、団塊世代若かりし頃の高齢者に支給。団塊世代の受給する年金は、現役世代の払ってる年金保険料が…。現役世代の払いが足らない≒少子化のか、高齢者人口が多いのか… https://t.co/hbzciGyW69 February 02, 2025
生命保険会社から保険料の振込みがあった💰️
高額療養費制度+差額ベッド代を賄えて良かった☺️
そういや入院してからの術前歯科検診と歯面クリーニングと術後の歯面清拭は別料金でしたね…3割負担だからそれぞれ1000円ちょっとだったけど、こっちは対象外なのね🤔 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。