1
保育士
0post
2025.11.22 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【婚活してみてわかったこと女性編】
・体感で女性の6割くらいが年収300万円代
・家事手伝いは0.5割位で超ヤバイ
・派遣社員はなぜか自分が低スペという自覚がなく、派遣先の企業の正社員と同等と思っている。その上で専業主婦希望の矛盾。
・医師、大企業勤務などのハイスペ女性ほど性格がよく人当たりがいい
・「結婚しても仕事を続けたい」と言う女性は医師・大企業勤務・公務員で、看護師・保育士・介護士は専門性が高いが辞めたがる人が多い
・アラフォーの美人より20代の普通の女性のほうがマッチングしやすい
・アラフォーから急に無職・非正規雇用・実家暮らしが増える
・「看護師は白衣の天使」は幻想で、性格キツ目か生気がない女性が多かった
・秘書の肩書を持つ女性は例外なく美人・カワイイ女性だった
・女性のほうが成婚してなくてもすぐに婚活を辞めてしまう
・女性のほうが見た目に厳しい印象がある。成婚カップルを見るとブサメンや低身長はとても少ない
他にもあればコメントで教えていただけると嬉しいです😺 November 11, 2025
6RP
なぜ「イライラ」に繋がるのか?(メカニズム)
空気が滞ると二酸化炭素や汚染物質が蓄積 → 脳に酸素が届きにくくなる。
揮発性有機化合物(VOC)や微粒子が神経系にストレスを与える。
空気の流れがないと“閉塞感”・“圧迫感”を感じやすく、精神的な疲労が増える。
保育園・学校などでは、環境が常に“人+活動+閉鎖空間”なのでこの影響がより強く出る。
また、室内空気質(IAQ)が低い環境では「頭痛・目鼻の不快感・倦怠感」を伴う“シックビルディング症候群(SBS)”の症状が増えることも確認されています。
例えば「CO₂やPM2.5、VOC(揮発性有機化合物)」の濃度が高いと、疲労や集中低下が増えるという報告もあります。
#保育園 #保育士 November 11, 2025
1RP
@emacoru こりるさん、はじめまして♪
コメントありがとうございます😊
こりるさんも保育士を取得されているんですね!そして同じような境遇で親近感です✨ABA療育にも興味があります!
私は秋入学なので半年遅れではありますが、
仲良くして頂けますと幸いです🙏 November 11, 2025
社会と産業コースで認定心理士の志已みがたく、加えて社会生活企画プラン、倭国文化を伝える国際ボランティア・ガイド(基礎力)養成プラン、「スキルアップ」…現実かな?、教養学部教養学科の枠内だから、迷ってる…腰やっちゃ、通勤がやっとかな、保育士養成校の体育のスクーリング写真見たけど… November 11, 2025
これも個人的な考えですが、保育所保育士の処遇改善は一度止めて(現状大満足という訳ではありませんが)乳児院・児童養護施設と放課後児童クラブの職員の処遇改善を優先して欲しいと思っています。社会的役割と責任の大きさに比べて待遇が悪すぎるかと。
引用失礼しました。 November 11, 2025
𝕏運用は保育士経験が活かされている。
手取り16万は確かに安月給やった。でもあの頃の経験は未来につながる伏線やったんや。今が苦しくても、人生に無駄なことなんて何一つとしてない。顔を上げろ☝️最後に全て回収すればいいんや🫶
ちなゴロリアイコンの有馬はこのポストがいちばん好きらしく読むたびに泣くらしい🐻キモ💛 ̖́- November 11, 2025
𝕏運用は保育士経験が活かされている。
手取り16万は確かに安月給やった。でもあの頃の経験は今につながる伏線やったんや。今が苦しくても、人生に無駄なことなんて何一つとしてない。顔を上げろ☝️最後に全て回収すればいいんや🫶
ちなゴロリアイコンの有馬はこのポストがいちばん好きらしく読むたびに泣くらしい🐻キモ💛 ̖́- November 11, 2025
👩🏫 Day1|こうめい @yumenochikara39
🗓11/26(水)10:30〜11:30
子どもの“生きる力”を育む挑戦ストーリー .
小学校教員、学習塾、キャリアコンサルタント、在宅育児を通して全ての世代の子どもたちと関わる。オンラインフリースクールを立ち上げ子どもたちの挑戦を応援している。
娘の挑戦
・3歳でレジン販売
・4歳でお教室を開催
・5歳で絵本作りや秘密基地作りに挑戦
・6歳でNFTを販売して1日カフェを開く
・7歳で親子副業ビジネスアイディアコンテストに出場
・9歳で同コンテストで一次審査突破
.
.
🌞 Day2|てらちゃん @0123210st
*世界で活躍する元保育士
🗓12/3(水)10:30〜11:30
世界の子どもたちに学ぶ“生命力の子育て”
「寺子屋塾」経営者(そろばん、習字、英語、中学5教科の指導)
これまで塾・保育園・メキシコやフィリピンでのボランティアなどで、計1200名以上の子どもに関わる。
「子育ては子どものやりたいことを見つけること」が信念。
「生命力子育て」を提唱。
メキシコで8年働き、養護施設で子どもたちを支援。帰国して保育士をし、後に塾を開業。
英語・スペイン語を話すトリリンガル
海外の養護施設などで出会った子どもたちが教えてくれた、本当の「生きる力」とは何か。
.
.
.
💎 Day3|リカ@rika_mindup
🗓12/11(木)10:30〜11:30
“人間関係”が楽になるコツ
井上理佳(いのうえ りか)
心理カウンセリングのスペシャリスト
潜在意識書き換えコーチ/ライター
システムエンジニアから教育分野に転身し現在はTPIEディプロマ認定コーチとして
企業・医師・教育者など100名以上に
コーチングを提供。
「東京ウーマン」連載中
サンクチュアリ出版で講演。
.
.
.
🎤 ナビゲーター:たーたんおかん
*マインドコーチ
自身も3人の子育てを通して、発達特性や不登校などさまざまな壁を乗り越えてきた経験を持ち、45歳でLPデザイナーとして起業、コーチングへ転身した経験から、子育てしながらでも自分のやりたい事ができる時間術や営業方法・マインドを伝えながら在宅ワークで稼ぎたいママのサポートをしている。
セミナー全体の進行だけでなく、 ママたちが安心して話せるよう寄り添いながら、
笑顔とあたたかさで会場を包み込みます。
.
.
.
🌸 セミナーではこんなことが学べます
✅ 不登校の子どもの挑戦
実際にフリースクールに通う子どもの挑戦を紹介。
LINEスタンプ制作やイベント企画を通じて、
どんなふうに「できなかった子」が変わっていったか。
✅ 子育てで一番大切な、たった1つのこと
迷ったときに立ち返る“親の原点”。
親がこれを知っていれば、子どもは自然と輝いていく。
✅ 子どもとの人間関係づくりとは?
シンプルに“言われて嬉しい言葉”で変わるコミュニケーション。
💐 参加無料/アーカイブあり/質問OK
💻 オンライン開催(Zoom)
📅 開催日:
11月26日(水)10:30~11:30
12月3日(水)10:30~11:30
12月11日(木)10:30~11:30
ママの心を整えれば、子どもも笑顔を取り戻す🌿
🔗 詳細・お申し込みはオープンチャットへご参加ください🙇🏼♀️
子育て中ママのお役に立てるセミナーになると思います。ぜひ、お誘い合わせの上、皆さんのご参加をお待ちしております。
詳細のLPはこちら
https://t.co/EHerr5kDD4 November 11, 2025
@ankgym7 特段気にせず、飲みたいだけ飲ませちゃって大丈夫です!「ミルク以外のものに慣れるための食事」で、基本的な栄養はミルクで補うので問題ナッシングです〜🍼💓
と、職場で教わりました(保育士こむぎが失礼します👶🏻) November 11, 2025
今だから言うけど0歳育児中に保育士資格取ろうとして勉強してた。二次試験が後輩の結婚式と被って断念したw
ただ教科書だけでも読み込んだのは勉強になった。いわゆる育児書はどう贔屓目に見ても作者のお気持ちが多分に含まれるので、一冊育児の本読み込みたいなら保育士試験のテキストが良いと思う。 November 11, 2025
笑顔の保育士ayako🩷の投稿動画を楽しみましょう!#TikTok https://t.co/eJJiV08Kdc
推し活をある理由でやめました‥(やってるつもりなかったけど笑)関係、環境が変わり始めてる‥♡
これからは
タイミングあったら楽しむよん🎵 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



