1
保育園
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
パパと娘で作った落ち葉アートがバズったので、もし良ければ…
パパが作った保育園の遠足のお弁当も見ていってください🥺 https://t.co/F7qFtYHKka November 11, 2025
26RP
今年のインフル、
「流行入りしました〜」どころか
もう警報レベルを普通に超えてます。
この状況で 「ちょっと熱あるけど仕事は行くか…」を1人やると
・フロア全滅
・保育園お迎えパニック
・外来パンク
までワンセット。
今年は 『根性で出勤』じゃなくて 『勇気を出して休む』が いちばんの感染対策です。
#バズツイート選手権 November 11, 2025
17RP
同じ公立保育園を卒園してるので地域差ではないし
なんかもう見た瞬間わかった。昔お見合いでギリ結婚できただけの層が自由恋愛で淘汰されてるわって
私はこのまま淘汰されそうだけど、恵まれたルックスの妹弟たちから産まれた姪甥はまた可愛い November 11, 2025
7RP
知ってるよ、子どもが体調悪いのうっすら気付いてるんだよね。
それでも「保育園から電話がきたら迎え行けばいっか」くらいにしか思ってないんだよね。
で迎えに来たら「朝は元気だったのに〜」とか言うんでしょ。
そのせいで感染症が蔓延して職員までもらって結局人手も足りなくなるわけよ。 November 11, 2025
5RP
成田空港にサンタ来日 子供たちにメッセージ「クリスマスまで優しく楽しい心で」
https://t.co/8c6O2YnNfB
フィンランドの財団公認サンタクロースが28日、成田空港に到着した。来月4日まで倭国に滞在し、東京や名古屋などでイベントに参加するほか、高齢者施設や保育園を訪れる予定。 November 11, 2025
2RP
同パロ狂聡 保育園
隣に座って仲良くご飯を食べる狂じくんと聡みくん(2)。早々に食べ終わってしまった聡みくんがぐずり始めると狂じくんは先生が見てないのをチラリ確認して自分の分をぽいぽい聡みくんのお皿に置いていく。聡みくんはニコニコ食べ、それを見て狂じくんもニコニコ。 November 11, 2025
1RP
第63回ぱかぱか衣装決めったーファッションショーのラスト!
本日もありがとうございましたm(_ _)m
沙耶香さん
@BmTOOqFAM4RXKB4
のステージもよろしくですよ♪☺️
(衣装提供)https://t.co/F0htyVZtrf
#AIイラストつくろっ
#オリジナルウマ娘 #ぱかぱか保育園
#shindanmaker #AI衣装決めったー https://t.co/tcq2gQlIzb https://t.co/8KZmaKCNLR November 11, 2025
1RP
保育園に送ってから、毎朝の瞑想訓読で教会へ🏃♀️
キッチンをのぞいてみると、サモニムが
「美味しいコーヒー、美味しいコーヒー♪」
と歌いながらコーヒーを淹れていて☺️
こんなふうに「誰かの朝をちょっと明るくする人」って、本当に素敵だなぁと思いました☕️🌿 https://t.co/OVxbqDG2T8 November 11, 2025
1RP
小学生か保育園の時に見たと思うんですけどそのシーンが頭から離れなくて、確か男性はペロペロキャンディ売っててその時にその女性にあったと思うんです、思い出のキャンディみたいな November 11, 2025
@D_to_the_UGLY 🐛さん!ありがとうございます😭
大流行してますね🥲にしても、タイミングが…😇😇子供達も学校や保育園を休ませているのでヤバいです💦ゆっくりできないけど🤣療養します🙂↕️ 🐛さんもお気をつけてくださいね🙏 November 11, 2025
@26y1424915 ありがとう🥹💕
保育園入園出来たら求職活動本格的に始める予定だけど、1歳児持ちの求職活動は大変だし、そもそも保育園に入れるかもわかんなくなるし、復職した方がいいって言う人が大半だから…そう言ってもらえると嬉しい🫶🩷
『全然いいじゃん』って言ってもらえるの本当に嬉しいっ♡
ありがと〰️ November 11, 2025
@by_oib ギャー😱大変やん😭
そういえば、子供が保育園児の頃、あたし以外全員インフルになった時は、なぜかインフル組が家の中で好き放題やっててあたしだけ隔離状態になったよ🥲(無事に?あたしだけかからなかったよ💪🏻✨) November 11, 2025
そうですね。
海外は色々住んできましたが、子供がいるわけではないので、本当に離婚を経験したシングルマザー・ファザーの気持ちや状況がわかっているわけではないですが、私の友人にはそういう状況の人がいて。
私も10代から家の大黒柱でしたから、子供一人育て上げるのにはものすごくお金がかかることは理解しているつもりなので。
当事者じゃないのに、偉そうなこと言ってしまったなとは思ってますが、保育園の待機児童の問題とか、少子化問題とか、食糧足りない問題とか、子供にまつわる問題だけでも山積みなわけで。
最低でも二万円の支払いを義務付けるのはいいことかもしれないけど、国としては、大人としては、もっと手前にやれることはあるんじゃないかなぁと、思ってしまうんですよね。
気分を害したなら、お詫びします。 November 11, 2025
保育園で学んできたのか、我が子が
「パパこれできるー?」
と無量空処の手印をしてきたので、
「パパはこんなの(伏魔御厨子)もできるよ」
って手印マウント取った。
パパはNARUTOを読んでたんだぞ?
印くらい余裕で結べるんだ。 https://t.co/KNGpDtrIvU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



