1
保育園
0post
2025.11.26 01:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日は発熱患者さん全員A型インフルエンザでした。インフルエンザの流行にターボがかかってきた。あちこちの保育園で大流行、小中学校で学級閉鎖多発。みんな、マスクしようよ。 November 11, 2025
7RP
内臓移植は、未成年者からも合法的に取り出す事が出来ると中国政府が法律改定、そして、小学や保育園でも、無料健康診断が始まり、テータ収集が始まっています、、、中国は、人を材料としか見てない。、、、 https://t.co/UUnFdpeu6G November 11, 2025
4RP
秋山さんご来店
保育園おやすみで
お店に来ていた末っ子3歳
カット中
ラジコンが横切ったときも
「お!バックもできるのすごいね!!」
とコミュニケーションとってくださり
イヤイヤ期の3歳児も嬉しそうでした🚗³₃
年末はラジオやテレビやトークショーなどが増えるので
みんなでチェックします!
応援してます!
#秋山翔吾 November 11, 2025
2RP
体力が持たないって言うのは、遊び相手って疲れるよねーみたいなものではなく
早朝に起きて弁当作って、上の子を保育園に送り、下の子は30分かけて別の保育園に預け、自分は1時間かけて出勤し、14時に熱を出したと連絡があって保育園に迎えに行って小児科で3時間待つとかそういう毎日のことですよ https://t.co/WfiU6w4wbq November 11, 2025
1RP
当ヒカ碁寄贈プロジェクトでは、幼稚園、保育園、小中学校の図書館や学童、児童館などへのコミック『ヒカルの碁』の無償寄贈を行っております。
ご希望の方、もしくは施設との橋渡しを行ってくださる方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい😊✨
#ヒカ碁寄贈プロジェクト https://t.co/ZdT8BL107w November 11, 2025
1RP
【満員御礼🈵上田令子都政報告会】
江戸川区議初当選以来毎年欠かさず5月の誕生月、11月の一足早い年忘れの会を続けて参りました。
職人議員上田令子らしい独自探求調査都議会政務(本邦初公開あり)と地域に根差した活動報告を致しました。
時に破天荒で、何の組織も持たず誰が首長であろうとも厳しく監視して対案を示していく私のストロングスタイルを長年温かく厳しく見守って下さっているご参加頂いた沢山の皆様に心より感謝申し上げます。
地域政党自由を守る会も今月で結党11年となります。来たる統一地方選に向けて現有議席を死守し仲間も増やしていくべく意欲を燃やしております🔥
保育園待機児童解消のため力を合わせて闘い「待機児童0カーチャン政策」を達成した江戸川ワークマム仲間もいつも本当にありがとうございます。 November 11, 2025
1RP
3月までバタバタすぎてもたないかも...(体力)今日は朝から走って保育園、労働(電話忙)、休憩中に保険問い合わせ、帰りに走りながら別の保険解約、買い物、夕飯作り、洗濯、息子関連の電話(重要)、スライムを洋服にべったりつけられる→洗濯、娘とボール等遊び、寝かしつけ、寝落ち→年末調整(イマココ) November 11, 2025
いつだか忘れたけど、僕が動画初めて見た時には既に子供は知っていて、保育園で流行っててみんな知ってるそう。
んなアホな!って思ってたらゲーセンでキーホルダーやぬいぐるみで景品にもなってて、マジか、、、って思ってた矢先、ついに、保育園から持ち帰ってきた、塗り絵までもが、、、ヒェー November 11, 2025
多忙な身ゆえ殆ど見られなかったグレートマジンガー再放送だが
これはとてもうまくグレートを表現してると思う
そのとおりだ
保育園の頃からグレート大好きだ https://t.co/rKN72DrLJL November 11, 2025
旦那遊びに出てて私がワンオペで子たちの保育園の準備しても保育園送るまでしてやっと私がやったことになるらしい。大変な所全部丸投げで送るだけの奴が何を言う?旦那が送るのなんて休みの日だけやん。こっちは週2くらいワンオペで全部やってドタバタで仕事行ってるのに。どんだけ大変かご存知? November 11, 2025
ご飯作って食べた後、頭痛から気持ち悪くなって吐いてソファーで横になって秒で寝てしまった( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )オットに風邪ひくよと起こされた。
お風呂入らないと洗濯しないと洗い物しないとお弁当作らないと明日の保育園の支度そしてあと5時間後には化粧しないと絶望
どーしようかな November 11, 2025
@ikuji119 涙が出ました😢本当にありがとうございます。毎朝保育園を通るたびに頑張ってるお母さんがたくさんいるんだと胸がギュッとなります。電動自転車前後ろに乗せて重くて大変そうな姿もたくさん見ます。女性はどれだけ休みを減らして生きなければいけないのでしょうか。
ただただ子供と過ごしたいです。 November 11, 2025
独身時代は風邪なんてひかなかったから、定期的に運動もしていたし、食生活もお菓子とお酒がちょっと多いこと以外は健康的で、元気な体に感謝していたけれど、子ども達が保育園に通いだしてからは私もしょっちゅう風邪をひくようになり、あれはただただ引きこもっていたお陰だったんだなと思えてきた。 November 11, 2025
事故近くの保育園で働いてて事故のあたりも何度か通ったしこの近所に住んでる人も沢山知ってるから悲しい
この辺りフィリピンの方が多く住んでて働いてた保育園に隣接する教会で毎週末フィリピンの方が多く礼拝来てバザーしたりとても熱心で心が綺麗で親切な人たちの姿を見てきたから
憤りと悲しみ November 11, 2025
認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹氏は、東京都から厳しい監査を受けていると言います。
この国の監査は、官僚機構の弊害がそのまま現れていて、役所の管轄による凄まじいセクショナリズムと、書面偏重の形式主義です。
学校法人森友学園は、幼稚園が文部科学省
保育園が厚生労働省が所管のため幼稚園と
保育園が別々に監査が入っていたのを利用
して、職員を重複させて補助金を不正受給
していました。
東京都は巨大なので、認可外保育施設と認可保育施設でも、違う部署のひとが来ます。
認可外の監査だけ異様に厳しくて、認可保育施設は普通でした。しかも、今は殆どの認可保育施設の監査は、区市町村に丸投げです。
認定NPO法人も、東京都内で監査する部署が違います。
すごい縦割り行政なので、管轄により監査で見るポイントが違います。バラバラで監査があるので、一概に厳しい監査を受けているとは言えません。
駒崎氏が主軸とする小規模保育事業は、市町村が認可権者のため監査に一切東京都は関与しません。補助金の使途制限もほぼないので、最も監査が緩いです。
なお、駒崎弘樹氏は政府委員として障害児向けの居宅訪問型保育事業の公費増額を迫りましたが、本来は必須ではない訪問看護の利用を強要して、その訪問看護の収益を計上しないで、別事業である看護師の人件費だけ記載した不適切な資料を提出しました。
訪問看護の制度や監査がこども家庭庁にないことをいいことに、このような恣意的な資料を提出して赤字だからもっと公費をよこせと要求したのです。
大阪府、森友に補助金6100万円返還命令 幼稚園で不正受給 - 倭国経済新聞 https://t.co/dRKXOYFix8 November 11, 2025
《木育イベント 保育園》
大人が説明したり、つきっきりの必要はない。
自由にあそんでもらうだけ☺️
お絵描き、くぎ打ち、組み立て、など無限。
あっという間の2時間。
#SDGs
#端材
#木育 https://t.co/uTWJyh5AE9 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



