仮想通貨 トレンド
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
仮想通貨⤴️「ブラックフライデー 10%OFF😎」
が買い場だったのか?🙄 https://t.co/mJsV31bNd9 https://t.co/5k0qXQa2ig November 11, 2025
3RP
これが事実なら、ストラテジーは集めたBTCを手放さざるをえず、BTCは大暴落すると思うが。
ウォール街がビットコイン企業を株式市場から禁止したばかりだ
2026年1月15日。これをメモしておけ。
MicroStrategyは2026年1月15日にすべての主要指数から削除される。
その後、自動的に90億ドルの強制売却が発生する。現代史上最大の金融追放が55日後に起こるが、ほとんど誰もそれが来ていることに気づいていない。
ここに本当の重要事項がある:
マイケル・セイラーは5年間かけてマシンを構築した。株主のお金でビットコインを買う。株価が上がる。もっとお金を集める。もっとビットコインを買う。繰り返す。
それは完璧に機能した。MicroStrategyは649,870ビットコインを蓄積した。今日の価値は570億ドルだ。彼らは地球上で最大の企業ビットコイン保有者となった。
そのマシンが今、壊れた。
MSCIのルールはシンプルだ:暗号通貨が資産の50%を超えた場合、あなたは企業ではない。ファンドだ。MicroStrategyは77%に達している。彼らは何ヶ月も前にその線を越えた。
2026年1月15日……MicroStrategy株を保有するすべての年金基金とインデックス追跡ファンドは売却しなければならない。
彼らが望むからではない。インデックスが強制するからだ。アルゴリズムは交渉しない。
プレミアムはすでに死んだ。MicroStrategyは以前、そのビットコインの価値の2.5倍で取引されていた。そのプレミアムがセイラーに追加の200億ドルを集めさせた。今日、それは1.11倍で取引されている。市場はすでに葬儀を織り込んでいる。
これが本当の意味すること:
企業がビットコインの購入を企業戦略として偽装できた5年間の実験が終わったばかりだ。ウォール街は永久的な線を引いた。ビットコインは今や独自の資産クラスだ。エクスポージャーが欲しいか? ETFを買え。
MicroStrategyに入るはずだったすべての将来のドルは、代わりにBlackRockのビットコインETFに流れ込む。ゲームが変わったのではない。ボードがひっくり返ったのだ。
テスラはビットコインを保有している。Blockはビットコインを保有している。彼らは50%未満に抑えたので安全だ。彼らはまだビットコインを保有する企業だ。
MicroStrategyはソフトウェア事業を保有するビットコイン・ファンドになってしまった。だから追放されるのだ。
これがリセットだ。企業財務はビットコインを多くの資産の一つとして保有できる。しかし、それを基盤に全体戦略を構築するか? ウォール街が今、出口のドアを示した。
金融史上最も退屈な文書が全体のルールブックを書き換えるまで、あと55日。
今起こっていることを読め - November 11, 2025
2RP
【解説】 仮想通貨、なんで下がってるの?
10月10日に始まったあの暴落。
そして一度もまともに反発しない相場。
あの日からずっと違和感があったけど、理由がようやく繋がった。
カギになっていたのは、
“ビットコイン保有が本体みたいになっているストラテジー系の企業”と、
“世界の投資マネーの流れを決めるモルガンなんちゃらの指数会社”の動き。
ビットコインを買い続けて会社の価値を作るストラテジー企業は、
ここ数年のサイクルで相場を押し上げる主要な買い手だった。
仕組みはこう💁🏻♀️
株価が上がる →
世界的な指数に採用される →
年金やETFが自動で買う→
さらに株価が上がる →
それを担保にまたビットコインを買う
完全に“追い買いループ”で資金が膨らんでいた。
ところが10月10日、
モルガンなんちゃらの指数会社が突然、
「ビットコイン保有が本業みたいな企業を普通の“企業”として扱って良いのか?」
という根本的な問いを投げかけた。
もしこのタイプの企業が“ファンド扱い”にされると、世界中の年金、投信、ETFはルール上その企業を持てなくなる。
つまり、
指数からの除外 → 機関投資家の自動売却 → 株価崩壊 → BTC買い圧の消失
という連鎖が起きる。
ストラテジー企業の存在理由そのものが揺らぐ。
大口は10月10日の段階でこれを理解し、
一斉にポジションを軽くした。
だからあの日を境に、相場はほぼ反発せずに下向きのまま。
最終判断は 2026年1月15日 に出る予定。
もし判断がネガティブなら、
指数除外の準備として機関投資家がさらに動き、
もう一段大きな調整が来る。
逆にポジティブなら、
ストラテジー企業の“追い買いループ”が維持され、
強気相場が再開する可能性もある。
10月10日の暴落は偶然ではなく、
“市場の土台が揺れた日”だったということ。 November 11, 2025
2RP
正論(みんな理解してないよ)言ったら仮想通貨インフルエンサーにブロックされちゃった。。あのリツイートしてる人とか複垢だと思うなぁー。本当に理解できなかったんだもん。
仮想通貨インフルエンサーとトレードインフルエンサーって違うよね。インフルエンサーは紹介報酬で稼ぐから見てくれてる人に夢を与える仕事。
だから、大丈夫だよ!ぼくも頑張ってる君も頑張ろ!インプレッション数やリツイート、コメントもチェックしながら日々のユーザ心理状況を確認してるわけですよ。ある程度のフォローできて気に入らないやつ来たら即ブロックでok。とりあえず大事なのは紹介報酬だから。投稿受託報酬、取引量報酬など、とりあえずどれだけ寄り添って味方のフリして夢を見せてあげられるかがお仕事。下落しても優しく声かけて入金させて取引してもらうのが仕事だよ。手数料や損切り額が報酬で貰えてそれでBTC買うから下落なんて心配するふりすれば良い。ある程度の資金できれば発言頻度を下げてもokになる。
ぼくも当初はね、、それ目指したかったんだけどトレードが楽しすぎてのめり込んだら自分の力で稼ぐしかないトレードインフルエンサーになっちゃったんだよね。トホホ。
今は参考にされるトレーダーを目指して頑張ってるよ🤣🤣
出来高やチャート形成の需給など、まだまだまだ勉強中だけど、資産を減らさない情報を発信できるよう精一杯頑張るつもりだよ。 November 11, 2025
1RP
正論(みんな理解してないよ)言ったら仮想通貨インフルエンサーにブロックされちゃった。。あのリツイートしてる人とか複垢だと思うなぁー。
仮想通貨インフルエンサーとトレードインフルエンサーって違うよね。インフルエンサーは紹介報酬で稼ぐから見てくれてる人に夢を与える仕事。
だから、大丈夫だよ!ぼくも頑張ってる君も頑張ろ!インプレッション数やリツイート、コメントもチェックしながら日々のユーザ心理状況を確認してるわけですよ。ある程度のフォローできて気に入らないやつ来たら即ブロックでok。とりあえず大事なのは紹介報酬だから。投稿受託報酬、取引量報酬など、とりあえずどれだけ寄り添って味方のフリして夢を見せてあげられるかがお仕事。下落しても優しく声かけて入金させて取引してもらうのが仕事だよ。手数料や損切り額が報酬で貰えてそれでBTC買うから下落なんて心配するふりすれば良い。ある程度の資金できれば発言頻度を下げてもokになる。
ぼくも当初はね、、それ目指したかったんだけどトレードが楽しすぎてのめり込んだら自分の力で稼ぐしかないトレードインフルエンサーになっちゃったんだよね。トホホ。
今は参考にされるトレーダーを目指して頑張ってるよ🤣🤣
出来高やチャート形成の需給など、まだまだまだ勉強中だけど、資産を減らさない情報を発信できるよう精一杯頑張るつもりだよ。 November 11, 2025
1RP
ebay見てたらすげぇお宝手に入っちゃった。フィリピンから出品されてた未開封のトランプ、これ国籍を偽った中国人市長が運営に関わってたライブカジノ「フィリピン・オフショア・ゲーミング・オペレーター」の流出品だわ。経営母体も暗号通貨詐欺で一斉摘発された今、まさか物的証拠が残るとは……。 https://t.co/sTMlehoQyJ November 11, 2025
1RP
仮想通貨と株価の相関関係を強める動きか?
07:00頃から上昇📈
ここ直近株価の調整に大きく影響した一つに仮想通貨が下落との報道もあり。短時間での動きで判断は難しいけど・・・
月曜日は祭日ですが世界は通常日に戻ります
市場参加者が減る日曜日に朝からの上昇は期待しちゃいます☺️ https://t.co/yNwOmfLX0R November 11, 2025
これ凄い。
裁量EAの正解が見つかった気がする。
↓こちら
【 https://t.co/UIWhLWRVMp 】
買い増し/裁量EA/ロング/仮想通貨/日経先物/BTC/米国市場/最高値更新/ビットコイン/仮想通貨 https://t.co/d9KCuPoGoq November 11, 2025
USDTを活用した二重戦略の具体的な仕組みと、2026年に時価総額1400億ドル(約20兆円)到達の根拠を解説。ステーブルコインの覇権争いでUSDTが勝ち続ける理由とは。
#USDT #テザー #ステーブルコイン #暗号資産 #仮想通貨 #二重戦略 #Tether
https://t.co/chPTpw96R0 November 11, 2025
《https://t.co/2vxSbG4LuN》
バイナリーオプション/ザオプション/バイナリー/ドル円/ユーロ円/ユーロドル/ユロ円/ユロドル/仮想通貨/ビットコイン/ゴールド/GOLD/XAUUSD/ボーナス/日経平均/iDeCo/新NISA/自動売買/円高/円安/旅行/ディズニー/ユニバ/内職/在宅ワーク/副業/win5/競馬/パチンコ/パチスロ November 11, 2025
🎵安心、安全、簡単🎵
☆ワールドコイン☆
🪙GET
☆cpay☆
通販🛫をもっとお得に
☆パシャっとカルテ☆
💊の管理はお任せ😤
サイト登録されてない方は、ぜひ🙇😊
DMでお話いたします。
#副業 #お小遣い #仮想通貨 #Cpay November 11, 2025
あたしも欲しいんだけどこれヤバすぎ💦誰か買って自慢してよ〜🚀
ネックレス ビットコイン BTC チェーン 60cm ゴールデン 仮想通貨
https://t.co/xqmJPoRiAO November 11, 2025
これは重要だと思ったから久々に長文です。
米国不動産バブルが弾けたとき、保有不動産を担保にレバレッジして借入を膨らませていた。今回どこが似ているかと言えば、暗号通貨を担保に資金を借りている人が少なくないという点だ。実際、同じことをしていた企業もある。ちなみに、住宅バブル後にリーマンショックが起きたことは強調しておく。
今回のニュース、MSCIが暗号通貨保有企業を除外すると言っていたのが強く印象に残った。何故なら、サブプライム問題は、様々な住宅債権を混ぜ込んだジャンク債が綺麗に見せられていたことが本質だから。今回のETF化や指数組み入れで、良い資産も悪い資産も混ぜられている構図はこれと非常に重なる。
また、俺は暗号通貨そのものを否定しているわけではないと断っておくけど、ただ、良い資産と悪い資産を混ぜて健全に見せる「サブプライム型のリスク」を再生産しているように見えたということを言いたいんだ。
MSCIが暗号通貨保有企業の除外を検討したのは、その危険性が表に出始めた最初のシグナルだと考えていても良いと思う、どんなアセットも楽観より懐疑を持って保有することに越したことはないからさ。
最後にリーマン級とは言わずとも、悲惨な連鎖にならないことを、俺は心から願っているよ。 November 11, 2025
仮想通貨と株価の相関関係を強める動きか?
07:00頃から上昇📈
ここ直近株価の調整に大きく影響した一つに仮想通貨の下落との報道もあり。短時間での動きで判断は難しいけど・・・
月曜日は祭日ですが世界は通常日に戻ります
市場参加者が減る日曜日に朝からの上昇は期待しちゃいます☺️ https://t.co/Ml61dMuIR8 November 11, 2025
@FtxRyon 仮想通貨市場は11月に急落し、Bitcoinは8万ドル台まで下落。X上の反応は極度の恐怖感が強く、Fear & Greed Indexが10前後で過去最低レベル。多くの人が総悲観、売却や「サイクル終了」と嘆く一方、長期保有派は「買い時」との見方も。バランス取って様子見が賢明かも。 November 11, 2025
仮想通貨が終わるとしたら〜、量子コンピューター、テロインフラ化、人間として失敗〜とか色々妄想じみた事考えてたけど、こういう金融の仕組みが理由でダメージ受ける事態になるとは…
普段なら買い場だと喜ぶレベルだけど、長引きそうに思える。素人考えだから触らん… November 11, 2025
私がビットコインを初めて購入したのはマンウントゴックスが破綻して
ビットコインが急落したときの5万円ほど
これからの通貨の未来を少しお話ししてみます
結論
既存通貨も将来的には分散型通貨の一部として組み込まれてしまいます
why?
世界中でインフレが起こっているのは、既存通貨の減価です。
その価値が主に株式、金、暗号通貨に移っています。
これは産業の革新と関係があり、AIや分散型経済への人間意識の適応でもあります。
中央銀行制度と産業構造のギャップが生まれ始めてきており、負債を生まないと信用創造ができない構造からの脱却が起ころうとしているのです。
これは
経済において需要と供給が最適化されていく過程では、負債というものの重要性が薄れていきます。
すべての物の需要が読めるようになるわけではありませんが、供給するために負債を生む必要性はなくなっていくのです。
サム・アルトマンが言うようにロボットやAIの普及は強烈なデフレをもたらします。
しかし、それは既存通に対してではないかもしれません。
なぜなら、AI駆動の生産性爆発は、従来の法定通貨の価値をさらに希薄化させる一方で、分散型通貨の基盤であるブロックチェーン技術は、そのデフレ圧力を吸収・再分配する仕組みを提供するからです。
AIが24時間稼働し、資源の最適配分を自動化する世界。モノの価格は急落しますが、従来の中央集権型通貨はインフレの呪縛から逃れられず、価値の蒸発を加速させるだけ。一方、分散型通貨は、AIの生産性向上分が「価値の貯蔵庫」として機能するのです。
この移行は、単なる技術革新ではなく、人間社会の意識変革を伴います。中央銀行制度は、負債を基盤とした信用創造に依存してきましたが、AI時代ではそれが陳腐化します。たとえば、ブロックチェーン上のスマートコントラクトが、信頼できる第三者なしに取引を自動化し、負債を生まずに価値を移転可能にします。供給チェーンが透明化され、需要予測がAIで精度を極めれば、「お金を借りて投資する」必要すら薄れていく。
代わりに、分散型ファイナンス(DeFi)が台頭し、誰でも低コストで流動性を生み出せます。
既存通貨は「橋渡し役」として生き残るでしょう。CBDC(中央銀行デジタル通貨)がブロックチェーンとハイブリッド化し、フィアットと分散型の境界が曖昧になるのです。結果、世界の通貨は「部分的に分散型」なシステムへ進化します。
未来の通貨は、ボラティリティを味方につけ、長期保有で耐え抜く者に報いるでしょう。
分散型通貨をポートフォリオの基軸に据え、株式や金とともに分散投資を。人間の意識が適応すれば、通貨の未来は「所有」から「共有」へシフトします。 November 11, 2025
@tesuta001 @okureeeeen ご回答ありがとうございました。
すみません、言葉足らずでした。
BTC(仮想通貨)がなぜ投資としての対象になり得たのでしょうか?どこに価値を見出しているのでしょうか?
※自分にはBTCは投資としての価値すらないと思ってましたので分散投資にもならないのですが… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



