中高一貫 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中高一貫の男子高校生のミソジニーがキツくなるの、明らかに環境のせいだろ。
集団の中で女性の割合が増えるほど良い影響を与えるって記事あったけど、その逆はこんな事になってんのヤバすぎる。 https://t.co/PsEYo54sDQ November 11, 2025
587RP
本当これ。昔、偏差値高い中高一貫男子校卒業者と付き合ったことがあるが、付き合うにつれ、その倫理的なヤバさに驚愕した。お勉強や学問はできても、一般常識や人権意識が薄い。そんなヤバい奴らが力を持ってやりたい放題やっているのが倭国社会。 https://t.co/ADmQj1jTZ7 November 11, 2025
383RP
中高一貫男子校の人間性のヤバさが露呈していて嬉しいまであるww
男児ヨチヨチママ達に育てられた男達の常識や思いやりやギャグセン()とやらってこんなもんよね
うちわウケの下品で暴力的なギャグを面白いと思って全国に披露してしまう思慮浅さ
みんな中高一貫男子校の男は避けようね❣️ https://t.co/lV75RPZelu November 11, 2025
97RP
【教育の自由度が圧倒的な世界】
「部活何やってました?」
「僕中高一貫で吹奏楽です」
「えー良いですね、僕は小高一貫で保湿部でした」
「あっ、山下さんって高校の後に中学行ったタイプなんですね、たまにいますよね」
「いや0〜3歳の時が中学でした」
「あー当時流行ってましたねそれ」 November 11, 2025
41RP
名門大学紹介「大阪大学」
近年YouTuber効果で注目を集めている、不動の関西No.2大学。
中高一貫私立出身者も多く抱える京大とは異なり、三国丘や大手前、豊中など近場の公立高校からの進学者が多い。(※医学科は灘や東大寺出身者だらけ)
陰キャに大変優しいことで知られ、「あまりにも大阪人らしくない大学」と呼ばれ親しまれている。 November 11, 2025
14RP
もう何年も前、総合型選抜を受験した生徒の話。中高一貫して「食」をテーマに探究し、麺食文化の起源、イタリアの食文化保護、グローバル化における食文化の変容・融合…など、食に関することはなんでも面白がって、本を読みまくった。専門家に取材した。その経験を生かして選抜に挑戦した(1/5) November 11, 2025
11RP
高学歴と関わる機会めちゃくちゃ多いんだけど、まじで中高一貫男子校からの高学歴はやばいやつ多い
面白いと思う事が普通とズレてて、普通の男に比べ加害性マシマシなのよ
周りもそうだから客観性も養えない。親も甘いし
男は集団になると本当に醜悪でコンクリ事件もそういった男によって起きたと思う November 11, 2025
10RP
昨日は出身中・高(絶滅危惧種の中高一貫男子校)のミニ同窓会。10名参加。
参加メンバーは
・弁理士事務所経営
・年商100億の食品メーカー御曹司
・外資金融
・敏腕映像ディレクター
・外銀・戦コン・上場役員経験の後、某社役員
・総合商社
・スタートアップ経営
・会社売却後、 ガチで小説家を目指してる人
・五大弁護士事務所の弁護士
そしてツイ廃のワイ(規格外)。どう見ても俺だけ踏み外しとる笑
いつもそうだが、仕事の話は一切出ず、どうでもいいようなくだらん話ばかり。それがいいし、それでいい。
不定期で時々開催してる会だけど、私にとって文字通り「弱い紐帯」として機能している。
そしてそれ以上に、大人になってこんな話で盛り上がるメンバーなんてなかなかないから、いつも満たされた気持ちになる。
普段はほぼ行かない二次会も、この会だけはかならず行く笑
ちな、元ツイは「人のつながり(ネットワーク)」について私が学び、考え、実行してきたこと。 November 11, 2025
7RP
どうにも眠くて仕方なくて、3連休だけを楽しみに生きています。
#お弁当 #お弁当記録 #私立 #中高一貫 #女子校 #男子校 #曲げわっぱ https://t.co/zhSPkdt1HE November 11, 2025
6RP
人間性がヤバく、男児ヨチヨチママ達に育てられ、下品で暴力的なギャグを面白いと思って全国に披露してしまうほど思慮が浅く、面白いと思う事が普通とズレており、普通の男に比べ加害性がマシマシで、客観性がなく、集団になると本当に醜悪で、コンクリ事件を起こしそうな、中高一貫男子校の男性が帰宅 https://t.co/nctrrCYOBS November 11, 2025
5RP
@akira_ogawa1221 県立学校の在り方を考えるのは大事です
中高一貫とか私立との切り分けも以降のフェーズでは検討してはどうでしょう
個人的には道徳教育も力入れて欲しい
異性の家庭ある部下からホテルで打ち合わせという提案受けた時の適切な対応など、県議や市長でも判断が難しい物は特に。
https://t.co/DVdauc54aP November 11, 2025
5RP
男子校の有害性について色々言われてますが。
中高一貫男子校を出て、妻たる人を探す目的で大学進学し、無事に生涯の伴侶を得た私がアドバイスしよう。
諸君、恋愛シミュゲーをやれ。最近の恋愛要素のあるゲームじゃダメだ。90年代後半〜00年代くらいの、好感度ゼロから始まるタイプのをやれ。 November 11, 2025
5RP
ジュニアユースを充実させてユースの中高一貫化ということかな。先日の鹿島ユースもそうだったけど、都心部とのジュニアユースの規模を比較するとやはりもっとやって欲しいなと思っていたのでいいのでは。資金面でできなかったというなら、こうして増益分をそこに充ててくれるのはいいこと。 November 11, 2025
5RP
符号の転記ミスがものすっごく多い高校生の生徒さんがいて、どうしたらミスを減らせるのか?と思案している。
問題集から式を写す時に符号の転記ミスして、式を変形していく時に、上の行と下の行で符号の転記ミスして、計算が終わって答える際にまたミスする。そんな感じ。
多分何らかの発達特性があるんだろうなとは思われるんだけれど、中堅の私立中高一貫に通っていて、勉強自体はまあまあ出来る。計算もすごく速いわけではないけれど、計算ミスはしない。ひたすら符号の転記ミス。やる気もあるし、国語と英語は得意だから、転記ミスでの失点がなければ結構良い大学に行けそうな感じ。
あなたは転記ミスが多いから、よくよく確かめながら書いてねと何度も伝えてはいる。2行目から3行目に行くところで、またミスしてるよと指摘して、本人はミスの箇所を探すのだけれど見つけられないということもしばしば。
こんなだから、本人は数学に苦手意識を持っているけれど、決して苦手なわけではない。問題を解く前に、解き方の方針を尋ねると、大抵は正しく答えられる。でも転記ミス。
惜しいんだよなあ。 November 11, 2025
4RP
中高一貫男子校の人1人だけ会ったことあるけど、なんかちょっと空気を読めないと言うか女の扱いがわからないと言うか…
うーん…
学生時代に身につく倫理観や自分を作ってきたものや認知を直すにはかなり時間かかりそう。努力も必要
女子校出身の人も「あの人女子校だから」って40過ぎても言われてる https://t.co/tgrsKtI7PB November 11, 2025
3RP
中高一貫の女子校に入りそのままエスカレーターで大学行って人間関係作れずホストにハマり(そして見る目なし)今だよ🐰
全然家庭環境はいいはずなのにおかしいな https://t.co/DqFWD9ENuS November 11, 2025
2RP
中高一貫の男子校出身の人って学歴関係なくノンデリで、怖い事を平気で言うからまじで異質な感じする。
大人になってもこの人達ずっとこんなだよ。
女相手のアイドルで"現実のカス🚹"の味が出過ぎて偶像崇拝対象にならない。 https://t.co/Yc2dLBMnPP November 11, 2025
2RP
頭良い中高一貫の男子校だから余計になんかな……。
「俺達は頭良い、凄い。
反して女って馬鹿だよね、
女ってこういうのだよね〜」
という考えが訂正されないまま生き、
案の定女性にドン引きされてモテず、
「女なんて馬鹿だ!」
と逆恨みし増々女叩きに走る……。
(勿論まともな男子もいるが) https://t.co/jbAUip8A6C November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









