アメリカンフットボール スポーツ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
電通→プルデンシャル月収2400万伝説の営業マン
「プルゴリ」という言葉の始祖に密着したら、あまりにもヤバすぎて引いた、、、
・慶應→電通→プルデンシャル
・最高「月」収2400万円
・圧倒的メラビアン
・アメフトU19倭国代表
・ハリウッドスターを目指して渡米
・慶應キャプテン
・ジャパンキャプテン
・コールドシャワーはただの「水」
そんな伝説の営業マン芦名 勇舗に人生ぶち上げchが密着しました。
動画の公開は11/23 18:00お楽しみに。 November 11, 2025
56RP
【@minotsuki_ 】
美容系糸目メンズです!🐝
女子に囲まれて生きてきたので男子慣れしてません!
のんびり遊べたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします!
#ミノツキ_CS
#ミノツキ_第5寮
#ミノツキ_2年生
#ミノツキ_Cクラス
#ミノツキ_アメフト部 https://t.co/ptnH2nr9rA November 11, 2025
32RP
ブルースウィリスの吹替は、やはりダイハード影響で"野沢那智"の吹替が人気なんですよね。
騙されたと思って「ラストボーイスカウト」を観て欲しいんです(DVD版吹替)
落ちぶれた私立探偵と落ちぶれたアメフト選手のハードボイルドアクション🎬
ブルース・ウィリス(樋浦勉)
デイモン・ウェインズ(山寺宏一)
渋みがあるウィリスに野沢那智さん以上にハードボイルドな樋浦勉さんの吹替が絶品です!! November 11, 2025
23RP
明治、関大、立命、法政。明日のゲームでこのうち2チームのシーズンが終わる。そんなことを考えていると、何人もの選手、スタッフの顔が頭に浮かんでくる。
置かれた立場でやりきってほしい。「ああすればよかった」はなしで。
心から健闘を祈ります。#アメフト November 11, 2025
21RP
「今のままでは…」 関大アメフト部がマーケティング部発足のワケ
https://t.co/qaAKlMdARo
関西大アメリカンフットボール部で、今季から部内に「マーケティング部」が誕生しました。
ホームゲームで観客が楽しめるようなイベント企画や、グッズの展開を図っています。
その狙いはなんでしょうか? November 11, 2025
20RP
🏈#オードリーのNFL倶楽部🏈
◆#若林のだからアメフトが好きぃ〜
どんなスペシャルプレーが!?
◆#カスカスチャレンジNFL
大人気!?コーナー✅
NFLを楽しみましょうや☝️
日テレジータス 20(木)午後10:30~📺📱
https://t.co/DKTDV0i27d
地上波 21(金)午前3:05~📺
https://t.co/ssyxmxy3rC
#オードリー https://t.co/bONAhReEs8 November 11, 2025
19RP
今回は女性限定を解除!
ぜひアメフトを見るきっかけにしてほしい!ルール説明もします!
アメフト見たことない方はぜひに!!! https://t.co/eZQHTdZqkD November 11, 2025
14RP
【立命館大―法政大戦の記者会見から】
法政WR高津佐隼世(4年、佼成学園)
今シーズンはリーグ戦通算35キャッチで初のリーディングレシーバーに輝いた。初というのが意外なほど、圧倒的な能力と勝負強さを併せ持つレシーバーだ。
「ボールを一番触って、のびのびプレーできたシーズンかなと思ってます。(齊藤)空大とは相性ばっちりです。プライベートでも一緒にいる時間が長いので、プレーについての話も増えてきて、それが試合のキャッチにもつながってると思います」
立命館の印象については「プレースピードが速いし、フィジカルも備わってる」と語った。「レシーバーとして走り負けないようにしたいです」。高1(けがで不出場)、高3とクリスマスボウルで立命館宇治に負けている。昨年の甲子園ボウルも立命館に敗れた。「ここまで立命館に勝てなかったフットボール人生になってるので、最後の年はしっかり勝って次の試合に進みたい」
立命館のDBで警戒するのがコーナーバックの藤岡昂汰(3年、箕面自由学園)だ。「プレースピードが速くて、リーチも長い。マンツーマンがうまいです。これまで対戦してきたコーナーの中で一番のアスリートだと思ってます」。その相手を前に、高津佐はいかに勝つのか。「集中して、競り合いで勝ちたい。レシーバーは捕らないと意味がないので」。短い言葉にプライドがにじむ。
就任1年目の菅野洋佑ヘッドコーチからは常にポジティブに取り組むことを学んだ。「僕はキャッチミスをすると落ち込むタイプなんですけど、それもポジティブにとらえて次へ向かおうと。菅野コーチから教わったことが、いまの自分に生きています」
兄の隼矢さんも法政のレシーバーとして大活躍し、いま富士通フロンティアーズでプレーしている。兄弟ともに天才肌かと思いきや、弟の活躍のベースには、自分なりの研究があった。
「スポーツ全般が好きなので、高校時代からほかのスポーツを見て、レシーバーとして生かせるところはないかと考えてきました。バスケの映像からジャンプの仕方や腕の使い方を学んで、高く跳べるコツをつかみました」。誰に言われたわけでもない。自ら考えて地道に研究してきた。なかなかの男だ。「SNSの時代、いろんなところから学べるので」。最後にそう言った。#アメフト
(写真は法政大学アメリカンフットボール部提供) November 11, 2025
13RP
明治大28-42関西大
この試合をもって明治はシーズン終了。
高橋君は学生アメフト引退となる。
今シーズン圧倒的な走りで倭国アメフト界に名を刻んでくれた。
ありがとうございました。 https://t.co/gKNgEdSv40 November 11, 2025
13RP
倭国保守党・島田洋一議員が国会質疑でまたやらかす💥
「日大アメフト部の部員が大麻を吸った事件」だけ取り上げる💨
でも助成金不交付の理由は 組織全体のガバナンス不全🏛️
薬物事件だけを切り取って「どっちが問題?」とか、完全に詭弁🤣
組織全体の問題を無視して個別事件だけ強調、異なる問題を混ぜて印象操作🎭
国会でやるには雑すぎて相手にされていない模様😂
――文字起し――
2025年11月19日 衆議院法務委員会 島田洋一
島田
「じゃあ、倭国大学のアメフト部で、部員が大麻を吸っていたという事件がありました。
そういうことを理由にしてですね、日大には年間90億円出された私学助成金、5年間連続で止められているんですよ。
部員がね、部員が大麻を吸っているという事件と、阿部さん暗殺されてよかったという発言、どっちが問題ないんですか。」
文科省小林高等教育局私学部長
「失礼いたします。日大の件について、事実関係を少し補足させていただきます。
日大の件は、元理事長の逮捕、これは所得税法の違反だったかと思いますが、それとそのガバナンス不全。
これは先生ご指摘になりました、薬物事案への対応ということで、組織全体としての問題があったということで、現在私学助成が不交付となっております。」
島田
「これは文科省の幹部の方、自民党の議員でもある方がですね、阿部さん暗殺されてよかったと、こういう発言に対して税金からお金を出すことに問題意識を感じないというのは、信じがたいんですが」 November 11, 2025
13RP
立命館大 42-22 法政大
第4クオーターに立命館のDL#94高野航(2年、立命館宇治)が、味方がパスカットしたボールを捕るインターセプト。タックルされて立ち上がると慌てて審判を探し、両手でボールを持って行った。「天響・蓑部返し」かと思われたが、最後は片手になってしまった。残念。#アメフト https://t.co/JmtxV0cbWI November 11, 2025
11RP
【立命館大―法政大戦の記者会見から】
法政・菅野洋佑ヘッドコーチ
就任1年目のシーズンここまでを振り返り、こう話した。「難しいことばかりでした。僕がヘッドコーチとして何かをしたというより、周りのみなさんに助けられ続けてやってきました」
「僕が大学時代を過ごしたアメリカだとフットボールは職業になるし、中高を過ごした関学は山の上にある。そういった環境とは違って、法政がすごいのはキャンパスが東京にあって誘惑しかないんです。グラウンドまで1時間ぐらいかかる環境の中でこの実績を残し続けるのは、とても難しいこと。家が千葉にあって東京のキャンパスで授業を受けて、武蔵小杉(神奈川)で練習して千葉に帰る学生もいる。本当にフットボールが好きじゃないとできない。それをやれている選手たちだからこそ、法政は強いんだと思います」
第3節の明治、最終節の早稲田に負け、5勝2敗の関東3位でトーナメントに臨む。「もちろん悔しかったですけど、負けないと気づけないことがいっぱいあった。監督の矢澤さんがおっしゃったように『負けないと気づけないほど未熟なチーム』だったんです。もう2敗したのに立命館という強いチームに挑める。ラッキーな年だと思うようにしています」
今年の立命館について、「ODともにめちゃくちゃ強い。でも勝てるんじゃないかと思います」と語った。その根拠を問われると、「僕たちの方が強いからです」とだけ言って大笑いした。昨年の選手権では関東勢と関西勢の対戦5カードすべてで遠征チームが負けた。「去年どんどんアウエーのチームが負けていったことからも、遠征での試合が難しいのは明白です。前日に移動して神戸で試合なので、学生にとって負荷の大きい試合になる。どういう準備をしていくのかが大事です」
関東1部TOP8は力が拮抗していて面白いという話になったとき、明治の「1000ydラッシャー」高橋周平について触れてくれた。「高橋君はもちろんすごいランナーです。でも明治はOLですよ。ほんとに強い。うちの選手たちも『明治のOLが一番強かった』って言ってます。学生ナンバーワンのOL陣なんじゃないかと思います」
春の対戦では立命館に3-31で完敗した。「あのときは事情があって僕がOCもDCもやっててボロボロでした。そこから大人たちも安定し、選手たちも成長して、組織としてかなり成長したと思ってます」。若きヘッドコーチがふるさと関西で立命館に挑む。#アメフト
(写真は法政大学アメリカンフットボール部提供)
春に書いた菅野ヘッドコーチの記事はコチラから↓↓↓↓↓
https://t.co/GkG1htER9E November 11, 2025
10RP
【立命館大―法政大戦の記者会見から】
立命館・高橋健太郎監督
関学戦の敗戦から1週間後の日曜日、練習への入り方があまりにもひどく、高橋監督は「こういうチームが倭国一になってはならない」と厳しい言葉をぶつけた。「いつまで下を向いとんねんという話です。去年のチームには勝ちにこだわる熱量がすごかったんですけど、今年はどうやねんと。いい文化を駆逐してるところがあるから、4回生はもう引退してくれっていう話をしました。ようやく週が明けて集中力のある練習に変わってきたところです」
春の対戦では31-3で下した法政だが、別のチームに生まれ変わっているとみる。「ウチと似てるチームで、勢いに乗らせると手がつけられなくなる。勢いに乗らせないようにゲームマネジメントする必要性はあると思います。ただライン戦のところに関しては若いメンバーが多いなと思っていて、フットボールはラインでするんだというところをしっかり見せつけるような試合をしたいと思います」
「スコアを想定するのが難しいです。いまのチーム事情を考えると点の取り合いですかね。そうなると走り勝てるかどうかがポイントになってきます。タフな練習を積み重ねてきているので、しっかり走り勝ちたいです」
12分クオーターでの一発勝負について聞かれると、こう語った。「ミスが出たときに立て直そうとしてる間に終わってしまうような時間だと思います。ミスなく早い段階で自分たちのフットボールができる展開に持ち込めるかどうか。法政さんが我々に一定のリスペクトをしてくれているとするならば、スペシャルプレーも存分にされてくると思っているので。一発勝負だからこそできるチャレンジっていうのもありますから、先を見据えずに一戦必勝でいった方が勝てる試合になるでしょうね」
「もう出し惜しみなく(プレーを)出しすぎてすっからかんなんで(笑)、どうしようかというところですけども、幸いウチのバックフィールドにはフットボールが大好きなメンバーが多いので、同じブロッキングでも違うプレーに見せるとか。そういったことに長けたメンバーがそろってますから、ディフェンスの目を散らしながら自分たちが得意とするフィールドで戦えれば理想かなと思います」#アメフト November 11, 2025
9RP
法政大 22-42 立命館大
法政WR#11高津佐隼世(4年、佼成学園)
4キャッチ42yd
「まだまだ自分は未熟だなと実感しました」という言葉で始まったインタビュー。丁寧にこれまでの歩みを語ってくれたあと、言葉に詰まり、涙を流しながら、次のように話してくれた。
「もっとこのメンバーでやりたかったですし、ここまでの3年間は惜しいところで終わってしまってて、絶対に自分の代で倭国一になるのがお世話になった先輩やコーチや保護者のみなさんへの一番の恩返しだと思ってたんで、それが達成できずに今日終わってしまったのは悔しいです。後輩たちは優秀なメンバーばっかなんで、期待して応援したいですし、もっと阿部賢利には化けてもらわないと(涙笑)。法政を引っ張ってくれるヤツだと思うんで、期待しています。今後フットボールを続けていく中でゲームチェンジャーになりたいですし、そのためには目の前の一つひとつのことに細かく取り組まないと。その部分が自分には足りてなかったってのもありますし、それを教えてもらったシーズンかなと思ってます」
数々のスーパーキャッチを見せ、法政を引っ張ってきた男の4年間が終わった。#アメフト November 11, 2025
9RP
甲子園ボウル名勝負企画の記事は、こちらから読んでいただけます。今日現在1987年、1994年、1997年、2000年と4本読んでいただけます。残りは4回。どうぞよろしくお願いします。#アメフト #甲子園ボウル
https://t.co/BrHwb8Skq4
https://t.co/BrHwb8Skq4 November 11, 2025
8RP
【立命館大―法政大戦の記者会見から】
立命館RB奥村倖大(1年、追手門学院)
関学戦で秋シーズンデビュー。一度だけボールを託され、右オープンを駆け上がって22ydのゲイン。「めちゃくちゃ楽しかった。ここから大活躍します」#アメフト https://t.co/VJK9CXxHLO November 11, 2025
8RP
おはようございます
曇り🌥️13℃
相撲か?それともアメフトか?
#猫のいる暮らし
#猫好きさんと繋がりたい https://t.co/wE5Yy9XnZc November 11, 2025
8RP
【4年生の思い】
関西学院大 63-21 中京大
関学QB星野秀太(4年、足立学園)
22投15成功270yd、1TD、1INT
久々の先発QBを託されたが、満点の回答は出せなかった。「前半でバーンと決めて終わりたいと思ってたんですけど、納得いかなかったんで『後半もう少しいかせてください』ってお願いしました。納得はしてないです」
事実上、エースの座は弟の太吾(2年、足立学園)に奪われた。最大で残り2試合、兄はどう生きるのか。「チームが勝てればいいです。ディフェンスに相手のQBの特徴について話したり、(仮想敵となる)JVのQBにも『もっとこうしてくれ』って言ったりしてます。一枚目で出るのが減ってるってことは、自分が貢献する場所が増えたことでもあるので。まあ出たいですけど、仕方ないと思いつつも、回ってきたときに決めきれる準備をして、いまはやってます」。かみしめるように返した。
明治大学のエースRB高橋周平は高校のチームメイトだ。彼の大学フットボールは関大に負けて、終わった。高橋をはじめ、かつてのフットボール仲間の4年間が次々と終わっていっている。そんな状況に星野は何を思うのか。
「こわいです」。そう言うと、星野の両目が潤んだ。「周平とやりたかったですけど、僕は関大とやるのは避けられないんだなと思いました。因縁がありまくるんで」。2年生のリーグ戦では負傷退場し、3年生のリーグ戦では大けが。今年は兄弟ともにミスをして引き分けた。「この一週間、次が僕の最後の試合と思って準備して、関大に『俺らは関学には勝てへんねや』と思わせる試合をしたいと思います」
WR五十嵐太郎(4年、関西学院)は大学からアメフトを始め、同期の秀太に投げてもらって成長してきたとの思いがある。「秀太がいいパスを投げて、僕が捕って。笑って終わりたいですね」。五十嵐は言った。 November 11, 2025
8RP
【🏈 #若林のだからアメフトが好きぃ〜 】
「若林に『好きぃ〜』と言わせたい
今季のトリックプレー」を募集❗️
タグ付けがうまくいかず申し訳ございません。
こちらに返信いただく形で大丈夫です!
締切は17日17時❗️募集お待ちしてます☝️ November 11, 2025
7RP
【ライスボウルトーナメント】スタッツから読みとるライスボウルトーナメント出場8チームの特色とは
今すぐ記事をチェック✅
https://t.co/6BLlIb3vrc
#アメフト #Xリーグ #xleague https://t.co/2HlIyBSzjR November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



