両国
0post
2025.11.23 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
最近X上で、🇨🇳中国共産党を強く支持するアカウントが、倭国や他の民主主義国を批判する投稿をよく目にします。しかしご存知の通り中国国内では、一般の国民は国家の検閲を回避しない限り、Xにアクセスすることはできません。この矛盾こそが、両国の政治体制の違いを如実に示しています。
さらに、そうしたアカウントの中には、歴史を武器として利用しようとする人たちもいます。しかし、歴史は鏡です。私たちは歴史から学ぶべきであって、憎しみを煽る道具として利用してはならないと思います。
まして今年は戦後80年。
私たちの世代の多くは、あの悲惨な戦争を直接知りません。
だからこそ、過去の戦争をもう一度戦うのではなく、次の戦争をいかに防ぐかにこそ責任があります。
また、あまり海外では知られていませんが、現代中国の発展を支えたのは、倭国のODAでした。ほぼ40年にわたり、倭国は政治条件をつけず、誠実に支援を続けてきました。
たとえば倭国のODAは――上海浦東空港、上海地下鉄、天津の水道インフラ、大連港・青島港の港湾整備、上海・天津の光ファイバーネットワークの初期構築など、中国の基幹インフラの整備に深く関わっています。
中でも象徴的なのは、北京首都国際空港です。倭国のODAで近代化されたこの空港は、後に香港市場に上場する運営会社を設立しましたが、
倭国はその会社の株を1株も保有していません。倭国はインフラの整備を支援しましたが、株主にすらなっていないのです。こうした事実はあまり知られていませんが、倭国の支援がいかに誠実で、無償性の高いものであったかをよく示しています。
私自身、2003年に初当選した当時から、自民党本部で対中ODAの継続はすでに本来の趣旨から逸脱していると訴えてきました。急速に経済発展を遂げた中国に、ODAという名の円借款を続けることは、支援というより、むしろ矛盾そのものであると感じていたからです。
それにもかかわらず、今日のX上では、民主主義国の自由なプラットフォームを使って、倭国を攻撃する投稿が散見されます。この矛盾もまた、看過すべきではありません。
しかし重要なのは、矛盾そのものというより、力による現状変更を決して許してはならないという原則です。これは責任ある民主国家が共有する価値であり、インド太平洋地域の平和の根幹です。
倭国は、侵略戦争を始めることは絶対にありません。それは過去も今も、そしてこれからも変わりません。しかし同時に、倭国は国民の命と自由、そして民主主義を守る責任があります。そのためには、必要な備えを怠ることはできません。
私たちの世代に課せられた使命は、はっきりしています。それは、恐怖や力による圧力に屈するのではなく、自由、民主主義、人権、そして法の支配といった普遍的な価値を守りながら、この地域の未来を責任あるリーダーシップによって、平和で安定したものとして築いていくことです。
そして、自由で開かれたインド太平洋を信じるすべての国々とともに、
この地域の平和と安定を守り続けることを心から願っています。
🇯🇵中山泰秀 November 11, 2025
340RP
本日は、東京・両国 シアターXにて
#9PROJECT 『#広島に原爆を落とす日』
を観劇させていただきました!
客席から観る、玉一さん・カイザさんはとってもかっこよかったです✨
役者の皆さんの、その役を生きる覚悟を感じました。愛が届きました。
明日、明後日と続きます。
是非、観てください! https://t.co/rzqDQrOJsk November 11, 2025
2RP
今回の愛子さまのラオスご訪問は本当に素晴らしかった。ご訪問が決まった時から両国外務省と宮内庁が入念に準備をしたのでしょう当たり前だけど。事前にシンとスアなどを用意して、お寺に行くときはシンを身につけるなど、訪問場所によって適切な衣装に着替えたのもよかった。色合いも。(続く) November 11, 2025
2RP
おはようございます( ˶˙ᵕ˙˶ )☀️
チケットを購入してからupしようと
思っていたのですが
待てど暮らせどチケットが発売されず
痺れを切らして先にポストupします
11月6日に
応援している大好きなボクサー
堤聖也チャンピオンの
次戦の正式発表がありました
U-NEXT BOXING.4
12月17日(水) 両国国技館
11月24日 井上拓真選手の試合の
チケット発売時
観に行くかどうか悩んだのですが
堤チャンピオンの練習の仕方で
次戦は近いと踏んで
11月24日は観に行かず資金を温存
この選択は大正解でした
会場に観に行きます
速攻 両国のホテルを予約しました
チケットはチャンピオンから購入しますが
他試合の対戦カードが確定していないのか
なかなか発売されません
https://t.co/5SHkzr2sEb
(痺れを切らしてupした途端
発売されるパターンと予想)
チケットは試合ギリギリに届くのですが
チケットと共にチャンピオンのサインが
同封されています
この心遣い✨
チャンピオンのファイトスタイルから
どの試合も壮絶
全身全霊で応援するので
試合が終わると
体力が1ミリも残ってないくらい疲労困憊
抜け殻状態になります
翌朝 目覚めた時に
あ〜終わってしまったんだな…( ꒪꒫꒪)チーン
燃え尽き症候群になり寂しさを感じます
またあの体験ができる
対戦相手はフィリピンの42歳
世界5階級王者のレジェンド
相手が誰であれ、チャンピオンの
ボクシングをすれば、勝利は間違いなし
(๑•̀ㅂ•́)و✧
壮絶な試合ばかり重ねてるからかな
目を手術されて、復帰戦
目は一生の問題だから大事にして欲しい
ドネアの左フックに気をつけて( •́ •̀ )՞՞
2024年7月20日
Prime Video Boxing 9を
観に行って以来の両国国技館
↑データが全て消えてしまい
この日の写真、動画が一つもありません
↓【写真】
1枚目
2025年2月24日
Prime Video Boxing11
2枚目
10名の抽選に当選した
サイン入りポスター
3枚目
チケットと同封のサイン
4枚目
自作のチビフィギュアイラスト
なかなか似てると思う
めっちゃくちゃカッコイイ入場シーン
↓私、映ってます
https://t.co/80o9fa4nET November 11, 2025
1RP
倭国で目尻やるなら絶対島田先生だなー
悪い噂マジで聞かんし上手い。
両国院の時カウセ行ったら、目尻これ以上広げたらだめよって返されたけど笑笑 https://t.co/oILoo6enyY November 11, 2025
1RP
そのアメリカでさえ高額医療費が払えず自己破産する人が多いから、皆保険に近いオバマケアが導入されたのに、これから両国はどうなるのやら・・・ https://t.co/CQwLeLq6XI November 11, 2025
そもそもの問題点を理解できていない。
タイトル変えた事が問題ではなく、変える前に起きた事、それが起きたあとにサイレント変更した点が問題。そんなのどう見ても戦争煽りしてるようにしか見えない。
新聞社として、マスコミとして失格でしょう。
本来朝日新聞社が両国に詫びを入れるべき事案だぞ。 https://t.co/Rq1lf7GH5K November 11, 2025
おはようございます😃
連休もはや中日
今日も今日とて観劇に行ってきます。
両国の某ホテルに泊まっているけど、海外の方の人数半端ないなあ
倭国人ほとんどいないんだけど、朝食会場
というわけで、今朝の朝食
ちゃんこ鍋もあるんね、両国国技館の横にあるだけに。ご飯は深川めし https://t.co/6VjYqvlgA9 November 11, 2025
高市首相がスターマー英首相と会談しました!🌏✨ 東アジア情勢や中国について意見交換が行われ、両国の連携強化が期待されます。国際舞台での倭国の役割がますます重要になる中、どんな成果が得られるのか楽しみです!💪🇯🇵 https://t.co/pZecgVNBFr November 11, 2025
私のターニングポイントとなった舞台✨
「ステキなクリスマスの作り方」
遊馬奈緒役
「LINE」
麻宮由紀役
どちらのお役も大好きだな😌
今年も同じ時期に舞台に立てる喜び🎄
「ハフセン」も大好き🩷
#ステキなクリスマスの作り方
#LINE両国
#舞台ハフセン https://t.co/Uakz67yMJB November 11, 2025
@BlackcatReiwa 拡散を、大至急お願い申し上げます。
若い皆さん特に見てください。
ロシアと中国には、もう2度目の忠告です。
他は言ってないではなく
両国は隣国だから言ってくるのです。
勇ましい事を言う者は、戦場にはいかないものたちだから言うのです。 November 11, 2025
@bSM2TC2coIKWrlM この調子だと意外にも高市バブル 弾けそう 実際年明け後解散総選挙の文字を見た
自民党田中角栄首相が日中国交回復した時 両国首脳の握手の握り型は普通では無く硬く握り上げた それ程硬い契りを結んだのに高市首相は壊そうとしてる。 November 11, 2025
みるかみるちゃん生誕ライブおめでとうございました🎤🩷
MCで飲みに行ったこととかヘアメ昔からしてもらってること言いそびれた‼️
今はライブ少ないけどステージも楽屋も特典会も好きだな〜!
10月生まれの私の年内ラスト生誕12/29両国SUNRIZE頑張るぞ💪 https://t.co/ThQvrMI6I1 https://t.co/roXwqDuA4Y November 11, 2025
南アフリカで開催中のG20首脳会議、気候変動に関する宣言を(圧倒的なコンセンサスで)無事採択。ボイコットした米国抜きで起草、米国は気候変動に関するいかなる言及にも反対する姿勢を示していた。
G20、倭国の首相がラマポーザ大統領と会談できますように。両国の関係がもっと良好になってほしい。
https://t.co/avn1pVypeE November 11, 2025
【榛葉幹事長/立憲の失言とりは国益を損ねる】
「野党がぶつかり合って失言取りをしていれば済むかというと 結局国益を損ねて損をするのは倭国国民や民間企業。
そもそも日中関係がここまで悪化したのは、
民主党政権当時に尖閣を国有化したことが大きな原因だと説明。
その判断には賛否あるが、結果として両国関係が深刻化したのは事実。もう少し大人の対応ができなかったのか。これぐらいにしておきましょう」
榛葉さん、正論パンチだよー😭
なぜに国民民主の幹事長してるんだー
#榛葉幹事長は好き
#国民民主党
#立憲民主党は倭国にいらない November 11, 2025
@airi_fact_555 現状が把握できない政党。立憲民主党。
危機管理能力が無さすぎだろ。
イオンの利益の為の質問だったのが、
両国で風当たりが強くなって残念だよね。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





