不登校 トレンド
0post
2025.11.23 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中学の同窓会行くと人生の答えがある程度出ている。
▪︎不登校
→消息不明
▪︎不良
→鳶職、高校中退
▪︎偏差値50台高校進学組
→専門orFラン進学
▪︎偏差値60台高校進学組
→日東駒専、MARCH、地方国公立進学
▪︎偏差値70台高校進学組
→MARCH、早慶、旧帝大進学 November 11, 2025
15RP
「お父さん、この2か月の時間を加害者に返してほしい」 不登校が続く息子が、泣きながら訴えました。
「家じゃなく学校で勉強したい。でも校長先生たちが何もしてくれないのを見ると、時間を止めたい。僕の人生の時間を止めたい。そうすれば苦しまなくていいから」
8歳の子どもが、いじめを対応しない学校のために、「人生を終わらせたい」とまで思い詰めている。 被害者が自宅で孤独に震え、加害者が教室で笑っている。 学校はいじめ防止対策推進法を守らず、ただ時間を浪費しているだけ。
息子が求めているのは「普通の学校生活」だけです。 もう限界です。親として、この理不尽な現実を許せません。 社会で学校が動かざるを得ない空気を作るしかない。
子どもの命を全力で守る。
そんな人たちのために、命を投じる必要などない。
#いじめ #不登校 November 11, 2025
3RP
ハイキャリアで高収入な女性と付き合えれば逆玉でとか言ってる教え子の男の子がいたんですが
うちのワイフさんはMITとMITでph.Dまでゲットして恐ろしいほどレベルの高い結果を出してから、外資系の管理職に至り女性の平均年収の上位0.2%未満くらいなんで当てはまるとおもいます。
僕の方は、従事者が50人以下くらいの会社と別にもう一つ会社をやっていて、中学で多少のおいたをしながら不登校もしたし高校中退して土木作業員を経験した三流大学・三流大学院卒のおっさんですが、メンタルの強さと体力の屈強さに家事パワーなら任せとけ的な車6台を転がす遊び人(女遊びと賭博はせんです)です。
まず僕らの関係性は事実婚ですね、付き合って少したちすぐ一緒に暮らし出して、最初べつのとこにいて港区に住んでた頃に作った公正証書による事実婚で地位の確認をしています。
うちは公正証書による事実婚であって、婚姻ではないからお互いの了解でする離婚なんてもんはなくて、お互いどちらかが関係性を終わらせたいと思った場合は内容証明の手紙一通で終わりで三行半以下です。
ワイフさんも経済的に自立してるし、僕もゼロから作った会社やセコセコ稼いで貯めて買った不動産がいくつかあるんで、子供に関する取り決めもしてますし関係性をおわらせたい出て行きたいと思えば、お互いに秒で実行できます。
元々事実婚を選んだ理由は、僕もワイフさんも名字はかえたくないから関係性は事実婚でいいやでおしまいだったし、関係性が制度による保証ではなくて相互に対する信頼性により担保される関係性(婚姻制度の利用による惰性で関係を維持するようなら別れる)を選んでます。
それが、ほどよい緊張感をうむんですよ。家事も育児もそうだし共有者なんだからやって当たり前、家事や育児を「手伝う」なんていう舐めた態度はつうじません。仕事にやばいくらいに力をつかって疲れても全力を超えた位から家事育児はして当然だし、ワイフさんの事実婚にいたる条件の一つはキャリアを最大限に取り組める事だったから、僕は自分の仕事と同じくらい全力傾注してますよ。
ちなみにうちは子供もいますが、ワイフさんの戸籍に入り僕が認知して関係性の証明をしてて、苗字が違っても「あっ、そうなんですね」でおしまいで特段困ったこともないですね。そこも、普段から育児をしてないと「困るはずだ」とかやるんですが、実際に病院から何から何までお子と一緒に活動してれば「困らん」という実態がわかるわけでね。
色んな考え方があると思いますが、やはり選択肢を最大限とれる女性から選んでもらえる男でいたいなら、できる事は尽くせというところに行き着くんでないかなと僕は思いますけどね。ゆえに、今日も最大限パワーをぶち込んだ仕事の合間に筋トレに家事に育児にと燃えるべし(ワイフさんも娘さんも筋肉質な方が好きだしね。
どうすればモテますか?から始まった会話でしたが、相手を思いやれるナイスガイ目指してトライをしてみれば何かが見つかるよ!!、とこれに尽きると思います。 November 11, 2025
2RP
いじめ解消には2つの条件がある。 ①行為が3ヶ月止まること。 ②被害者が心身の苦痛を感じていないこと。
①は簡単だ。被害者が学校へ行かなければ、不登校になれば、物理的に「行為」は止まるから。学校はそこで解決印を押したがる。
でも、絶対に忘れてはいけないのは②だ。 心の傷に「全治3ヶ月」なんてない。恐怖はフラッシュバックし、痛みは続く。
「いつまで寄り添えばいいんだ」 「ずっと対応しなければならないのか?」
現場から聞こえるその批判への答えは、 間違いなく『YES』だ。
被害者が一生消えない傷を背負わされたなら、大人が「期間」で区切るなんて許されない。
1年でも、卒業まで、その子が心から笑えるその日まで寄り添い続ける。 それが「先生」と呼ばれる人が持つべき、最低限の覚悟ではないですか。
数字を見るな。あの子の心を見てほしい。
#いじめ #教師のバトン November 11, 2025
1RP
母「不登校と付き合うの?」
宗介「うん」
母「8時までの欠席連絡は?」
宗介「僕がやる」
母「通信高校のパンフレットは?」
宗介「取り寄せる」
母「不登校は体育祭来るなって言われたら?」
宗介「黙って抱きしめる」
母「卒業証書は?」
宗介「一緒に取りに行く」
母「よし付き合っておいで」 https://t.co/5r8iw5Qeut November 11, 2025
1RP
私は毎日学校行っても友達できなかったのに最近来るようになった不登校がめちゃくちゃコミュ力高くて一瞬で私以外のみんなと仲良くなってて今これ https://t.co/zO3W2aN2Jd November 11, 2025
さす九というワードを見る度に悲しくなるんだけど、わたしは父のことをすごく尊敬しているし、不登校だった私が1番心を開けた先生も男性だった。地方特有のしょうもない人間もたくさんいるけど関係ない該当者が多いネーミングって気づかないうちに他人を傷つけてるかもだから自分も気をつけないとな。 November 11, 2025
@E9NATWPq2776480 元不登校次男も「学校の勉強が嫌い」と
ハッキリ言っていましたし
私も勉強嫌いでした。
質問して「嫌い」という答えが来たならば
だよね~!とか
楽しくないものは嫌いになるよね!とか
共感できたらいいかな?と思います😉 November 11, 2025
@Gv3Vm 関連しちゃったかな💦
うちは不登校になったんだけど
キツイよぉぉ不登校😅
脅すなよ…( ᐛ )
朝、何かを変えるしかないと思うから母が席外すのは良かったのかもねぇ
何が良くて何が悪いのか分かんないけど💧 November 11, 2025
臨床美術学会2日目、9:30〜パネル解説で興味あるものだけ聞き、その後は会場の東京芸大の展示を見に行きました、美術界の東大だからすごい作品ばかり、修復解説とか構内の歴史ある建築物とかすごい、婆さんバカ大生ウロウロして11:20からの不登校子供への臨床美術公演始まるので戻る🚶➡️ https://t.co/N7rEgqfOtw November 11, 2025
私はさ、本当に素敵な人たちに助けられてきて、今があるの
彼らが私に伝えてくれたことを今苦しんでいる親の皆さんに伝えること
それが私に託されたことなんだと思ってる
#不登校
#ひきこもり November 11, 2025
@YvviXdq2IT15273 @baronbloomer 社会に揉まれるてわかることがありますからねー
不登校→引きこもり→支援される…というコースが難しいかもです November 11, 2025
不登校と言うか陰キャ組は、
同窓会があっても声掛けられねえからなw
最近一緒にずっとゲームやってる学生時代の友人も声かけられなかった仲間だったぜ
まぁ一緒にゲームやってる全員が声かけられなかったわけでは無いというね
ヨヨヨヨ https://t.co/Gm7rrae3c0 November 11, 2025
#遅咲き絵師の輪
10代不登校引きこもり(つけペンとスクリーントーンにであう)
20代~30すぎあほみたいに働いてた(この12年で絵を描いたのは妹にだした年賀状2枚)
30代後半働くの無理(兄が置いていった透明水彩とライトばんを引っ張り出してくる)
現在ゆっくりだけど絵を描けて嬉しい🎵咲くぞ~✨ https://t.co/r03LmmObS9 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



