不登校 トレンド
不登校(ふとうこう)は、学校に登校していない状態を指す。登校拒否(とうこうきょひ)とも言う。倭国における「不登校」の語については、研究者、専門家、教育関係者らの間に全国的に統一した定義がなく多義的である。 精神医学者の清水将之が1968年に学会(倭国児童青年精神医学会)で初めて使った言葉であり、当初は、病気や貧困、非行などを原因とするものは「不登校」の定義からは除外されていた。このような「ありふれた」理由以外での新しい欠席現象に対して名づけられたものであるが、現在は幅広い意味で使われることが多い。
「不登校」 (2025/2/17 16:54) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
文科省はなぜか世の中の子供全てが「勉強したい」「学校に行きたい」「たくさんの人と関わりたい」と思っている、と頑なに信じている。
だから不登校支援のゴールは結局「登校」だし、義務教育の通信制は作らずオンライン授業は学校の教員にやらせればいいと思っているし、発表と交流をやらせたがる。 February 02, 2025
60RT
父 1浪専門、働きながら毎年受験して9浪の末夜間愛知大
母 中卒工場勤務
妹 不登校になり2留の末高校中退
俺 偏差値41男子校工業高校卒、1浪共テ6割
これでも楽しく生きてんだからちょっとやそっとのことで下向くな🤡 February 02, 2025
42RT
昔、運動会には参加したいという不登校がいた。担任が練習が必要だから練習しているのでリレーは出させられないと言うと保護者が激怒。その結果、出すことになったのだが見事にバトン落下。当然それまでバトンパスの練習をしてきたクラスメイトは怒る。この怒りをいじめだと言われたらどうしようもない February 02, 2025
35RT
#村上ようすけ
不登校や子育ての問題に限らず
人が生きていく中で直面する深刻な社会問題について、本来「何があっても心配するな」と手を差し伸べるべき政治が機能していないと実感。
「誰もいないことにしない」をスローガンに「あなたを守る」を小金井市で実現したい…
#小金井市
#れいわ新選組 https://t.co/etns0YBMgI February 02, 2025
27RT
公立学校の先生たちは、すでに限界を超えています!
発達障害やメンタルヘルスに悩むこどもたちのケア、不登校対応、さらにはありとあらゆる保護者対応まで。現在の先生たちは、授業以外のこどもたちへの対応もしなくてはなりません。… https://t.co/th0BEjJZJJ February 02, 2025
22RT
元不登校の人たちの「今」を知りたくて聞いてきた。1/5
#漫画が読めるハッシュタグ
#不登校 #不登校の親 https://t.co/OkpZE2MV8f February 02, 2025
20RT
不登校41 万人。その理由、児童生徒の無気力ではありません。怒鳴り声の響かない学校にするだけで、不登校は減ります。怒鳴ることは虐待であると2020年改正児童虐待防止法に明文化されたのは、スウェーデンから遅れること40年。面前叱責は面前DVに等しく子どもに負の影響を与えます。 https://t.co/c0io1P6Eqr February 02, 2025
20RT
@0Ari_ これを偶然見ちゃった不登校の人に告ぐ。
こう思う人もいるってだけで、全く気にしなくていいぞ。
修学旅行だけでも来てくれて嬉しいって人も、ちゃんといるからな。 February 02, 2025
18RT
担当になった不登校傾向生徒が毎日登校するようになった
お笑い(志村けんネタ)好きでツッコミ入れるとケラケラ笑う子だったので、登校した時の休み時間はほぼほぼそんなことやってた
何か失敗したら、「何しとんねんバカタレが〜」って私がツッコミ、その子は私にドツキ返してケラケラ
母の送迎 February 02, 2025
15RT
@0Ari_ ごめん
不登校側からすると人生で1度とか
こんな大事な時くらいとか
親と先生に言われ続けて学校の皆に
こんな時だけ来てほんとにごめん
って思いながらイジメられた記憶とか
思い出して心が痛くなりながら
仕方なく行ってる
もちろんイベントの日だけ来るなの気持ちも
分かる、だからさらに引きこもる February 02, 2025
11RT
100歩先行く校長先生の狙いは、不登校等、学校適応が難しいお子さんの中に学習でつまずいている子がいるということを管理職に知ってもらう
学習障害への指導、対応の方法を浸透させる
そのために通級の教材 を使用
通級のことを分かっている管理職が全てではない
だからこそ知ってもらうための戦略 February 02, 2025
11RT
子どもの幸福度が下がっていると捉えられる明確なデータ(不登校や自◯など)が出ているのに、その原因は何なのか親の立場で考える前に自分たちの生き方が批判されてる!と感じてしまうのって本当にどうかしてると思うよ。自分可愛いもいい加減にしろとしか。親なら子どもの幸せファーストであるべき。 February 02, 2025
10RT
【報道情報】「親ができることはやってあげたい、でも私もメンタルやばいなって」不登校に向き合う親たちの苦悩 語り合える場は少なく(RKB毎日放送・02/21)
https://t.co/BvhR94SqQK February 02, 2025
9RT
私はこれが一番闇だと思ってる。パパ育休やリモートワークでパパの子育て参加率は上がっているはずなのに、子どもは不登校や自◯率上昇してるのよ。子どもの幸福度が下がってるとも言えるよね。原因は核家族化?物価高に伴う生活苦?中受過熱?もちろん複合的要因ではあるのだろうけどね。 https://t.co/2fWwKad0Uk February 02, 2025
8RT
2年前に息子がノーマスクを注意されて以来行ってなかった●🐢製麺に行った。
なぜなら私の患者さんがバイトをしていて、今日が最終日だったから。
中学校の頃から不登校で様々な症状を訴えていたけど、通信制高校に通いながらこうして立派に働けるようになったことが感無量✨ https://t.co/vxuY8fwoxH February 02, 2025
8RT
いくつか要因はあるはず
生後間もない頃から保育園などに朝から晩まで預けられっぱなしで育つので愛情不足や欲求不満が溜まって、それが後々不登校や精神的疾患に結びついているはず
世の中が不透明で厳しくなり、親御さんが教育にかける熱が大きくなりプレッシャーやストレスを感じる子供が増えてる https://t.co/KBrKALX3la February 02, 2025
8RT
そしていよいよ明日は【ASSORT】。
昨日くらいまでは不安でお腹イテテな時間が多かったのだけど、今はもう静かに明日を待つ感じです。
手際の悪さや無知などあれど、今の私にやれることは全部やったと思える。
不登校に、触れよう。
開いていきますよ、不登校を。
#青森県
#八戸市
#不登校
#イベント https://t.co/kXABROZ7jh https://t.co/7EYpuD9DFK February 02, 2025
7RT
📝『#風たちの学校』推薦コメント📝
/
TDU・雫穿(てきせん)大学(@tduniversity)の代表で
不登校・ひきこもり、フリースクール・オルタナティブ教育の社会学的研究も行っている、朝倉景樹さんのコメントをご紹介!
\
#朝倉景樹 #雫穿大学 #不登校 #ひきこもり #フリースクール #オルタナティブ教育 https://t.co/b1ccvYGZgv February 02, 2025
5RT
大切なことなんですが、不登校の子どもが体調不良を訴えたら休ませてください。頭が痛いみたいなぱっと見わかり辛いものも、とことん子どもを信用してOK。「嘘つくな!」と信用しなかったことで、規律性調整障害に気付けず、30超えた今でも朝起きれず働くことも叶わなくなった知り合いもいます。 February 02, 2025
5RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。